表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王の息子に転生したら、いきなり魔王が討伐された  作者: 空雲
5章 希望の家と集う仲間
135/263

135 かみ合わない神の遺物

 サリアの精霊魔法によってリプリアは体力をかなり回復したはずだ。

 しかしまだ顔色が青かった。


「リプリア、話は出来る?」


「大丈夫です、オキス様。」


 僕はリプリアに道中で何があったのか聞いた。

 リプリアは直前までこの地域に潜伏している魔族達の所にいたらしい。

 そしてそこにクルセイダーズの急襲を受けたのだ。

 こっちにもいたのか?

 彼らは確実におかしいとリプリアは言う。


 まず装備がおかしい。

 武器や防具が人間の技術を超えているというのだ。

 僕のような科学チートではなく、こちらの世界の上位互換だ。

 武器は残滓の力を増幅し、凄まじい攻撃力を発揮したという。

 カイデウスさんが持っているような上位レベルの武器でも、残滓を効果的に纏わせる程度の効果だ。

 防具の方は魔法を抑え込んで、力の発揮を妨害する装備だという。

 一般的に最上位の装備でも、攻撃を受けたときに魔法の力を軽減する程度だ。


 そして人間がおかしい。

 動きが素人臭いのに、大隊規模で揃いも揃って神の残滓の能力者だという。

 フェイベル王国に師団規模の軍勢を派遣している上に、教会が一体どこからそんな戦力を持ってきたのだろう?

 ブリデイン王国の正規軍でさえ、残滓使いはそれほど多くはない。


 もはやクルセイダーズの件は何から何までおかしい。

 そもそも教会は神魔砲に反対していたはずなのに、現在は師匠と協力関係にある状態だ。

 リーフの件も含めて、おかしくないところが何一つ無い。

 一体何なんだ?


 リプリアの潜伏先の魔族達は、子飼いにしていた魔物を含め壊滅した。

 彼女は逃げるので精一杯だったものの、追っ手が連携が無い素人臭い動きだったため難を逃れたらしい。


「クルセイダーズ、もしかして素人集団なのかな。」


 話を来た僕はそう推理した。


「神の残滓を使う奴が素人って事は無いだろう。」


 話を聞いたカイデウスさんが僕に突っ込む。


「いや、あり得ますよ。

 エリザさんみたいな人がいれば。」


「・・・アレか。

 俺はアレを受ける前から残滓使いだったからな。

 ブリデイン王国にいたとき他人にしているのを見ただけだ。」


 やっぱりカイデウスさんも知っていたのか。

 エリザさんは神の残滓を強制的に使用可能にする事が出来る。


「もしかしてエリザさんのアレって、神の遺物なんですか?」


 僕はカイデウスさんに聞く。


「いや、分からん。

 だがたぶん戦闘用に使っている糸とは別のやつだ。」


「パメラは何か知ってる?」


 糸の使い方を継承しているのはパメラだけだ。


「私も分からないわ。

 どうやってやるかもさっぱり。

 私が真似しても、攻撃にしかならないわよ。」


 エリザさんの強制的に神の残滓を使えるようにする能力。

 あれが神の遺物による機能だとすると、同じような物があってもおかしくはない。


「こんなことなら古代遺跡の遺物のカタログをチェックしておくんだった。

 どんなバックドアが仕込まれているか分からないから、自分では極力頼らないようにしようと思ってあえて確認しなかったんだけど。」


 毎度抜けてるなあ、僕は。

 とにかくは今ある情報でクルセイダーズについて推理することにした。









 素人集団無双らしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ