表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/506

大津

 そしてまた数日が経過した。

 いよいよ明日、京へ着くという日に事件がおこった。

 なんと、私に色々優しくしてくれた山南さんがキレたのだった。

 事の発端は、同じ浪士組だけど違う隊の人に突然、

「あんたのところの隊は、乱暴者が多くて問題も多く迷惑だ。ちゃんと取り締まれ!」

 と、言われた。

 いや、乱暴者って、芹沢さんだけじゃぁ……。

 よその隊と比べても、そんなに迷惑かけてないと思うけど。

 本庄宿の芹沢さんファイヤー事件は別として。

 そう思っていたら、なんと、山南さんが、

「うるさいっ! 何が乱暴だっ! 俺に恥晒そうとしてそう言ってんだろうっ!」

 と、怒り出したのだ。

 えっ、あの山南さんが?目の前の光景が信じられなかった。

「山南さん、あの人と知り合いなのですか?」

 土方さんに聞いたら、

「さぁ、わからん」

 と言っていた。それを聞いて、なおさら信じられなくなった。

 顔見知りで、過去に何かあって、その恨みを晴らそうとして相手が喧嘩売ってきて、それを山南さんが買ってしまったならわかるけど。

 二人はいよいよ殴り合いするか?というところで、浪士組の取締役の人たちが止めに入ってきた。

「二人とも、頼むから、京までお互い口を聞かないで行ってくれ」

 要は、問題を起こさないでくれと頼んでいるみたいだ。

 浪士組は、個性的な人たちの集まりでしかもこの人数だから、色々問題があってやっとここまで来たのだ。

 そして、その取締役の人は山南さんに、

「京に着いて三日以内に村上の処置を下すから、頼むから、ここは穏便に」

 といった。

 村上さんって言うんだ、喧嘩の相手の人。

 やっぱり知らない人だな。

 山南さんは、その言葉でようやく怒りを収めた。

「大丈夫ですか?」

 と、私が聞いたら、

「ついカッとしてしまって。大人げないことをした」

「いや、私が言われても、そうなってましたよ。山南さんは悪くないですよ。ところで、あの村上さんという人、知り合いですか?」

「あいつ、村上というのか」

 知らなかったらしい。

 じゃぁ、なぜ喧嘩を?と、ますます謎は深まったのだった。

 

 という訳で、本当に色々あったけど、やっと京へ着いた。

 しかし、京へ着いてからさらに色々とあったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ