表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色んなやつに戦わせてみた。  作者: 色んなやつに戦わせてみた。
14/23

14

色んなやつに戦わせるカオスなバトルロワイヤル第14弾。

◆登場人物(敬称略)

後白河法皇(腹黒ギャグ貴族)


井伊直弼(ピュアな体制守りマン)


ネブカドネザル2世(バビロン・サイコ皇帝)


フロイト(全ては性と無意識)


ニーチェ(虚無を見ている)


ウラド3世(串刺しと沈黙)


アレクサンドロス大王(筋肉とカリスマ)


イットリウム(本物のホンモノ)

 → 落ち着きのある、厳かだが話の通じない神秘的元素体。


【序章:時空の間に開かれし和室】

時間も空間もあいまいなこの場に、8人の歴史的存在が集まっていた。

畳の上には、一組の坊主めくり札。札はなぜか仏の光を放っている。


中央に佇むのは、イットリウム。

その佇まいは神官のように神秘的で、声は深く静かだった。


イットリウム「皆様。……本日は“坊主めくり”を通じ、心の因果と混沌の流転を学んでいただきます」

フロイト「それはつまり、深層心理の開帳ですね」


後白河法皇「……ワシは勝てばそれでよい」


ネブカドネザル「塔が……札の上に建つ……塔が……!」


ウラド3世(無言で札を睨んでいる)


ニーチェ「虚無に札を投げる遊戯だな」


アレクサンドロス「どんな遊びも、勝てば征服だ!」


井伊直弼「な、なんだか怖いんですけど……!」


イットリウム「安心なさい。札は命を奪いません。……ただ、魂を揺さぶるのみ」


【第1ターン:後白河法皇】

後白河「まずはワシからじゃ。えいやッ」


\ペラッ/

【蝉丸(坊主)】


イットリウム「……その坊主は、音なき音を奏でます。つまり、無音の悲鳴……」


後白河「なんじゃそれ。……坊主じゃな。くっ、出鼻を挫かれたか」


ニーチェ「坊主。人間の原型だ。敗北も当然だ」


【第2ターン:アレクサンドロス大王】

アレクサンドロス「この札を引くことは、東方遠征に等しい!いざ!」


\ペラッ/

【清少納言(姫札)】


アレクサンドロス「おお、美しき知性よ!」


イットリウム「……言葉の中に、永遠の宮廷が宿る。あなたは今、“文学による征服”を果たしたのです」


アレクサンドロス「……いいなそれ、好きだ」


【第3ターン:フロイト】

フロイト「姫札とは“母”の象徴……引かねばなるまい」


\ペラッ/

【西行(坊主)】


フロイト「ふむ。無常の坊主……つまり欲望の枯渇か」


イットリウム「正確には、“諦念”です。坊主はあなたに、欲望の執着を解くよう告げているのです」


フロイト「なんていやらしい坊主だ」


【第4ターン:ネブカドネザル2世】

ネブ「バビロンの神々よ、塔に通ずる札を……!」


\ペラッ/

【和泉式部(姫札)】


ネブ「愛と官能が溢れている……!この女神、我が夢に住まわせる」


イットリウム「夢は現実の陰影。あなたは今、詩の塔を建てたのです」


ネブ「塔が詩になる!?それは……高い!」


【第5ターン:井伊直弼】

井伊「こ、怖い……けどやるしか……」


\ペラッ/

【大坊主(最悪)】


井伊「ぎゃああああああ!!!」


ニーチェ「神は死んだ」


イットリウム「……その札は“自己崩壊”の象徴。あなたの中の“幕府”が、今、倒れました」


井伊「意味深すぎるぅぅ!!」


【第6ターン:ニーチェ】

ニーチェ「このゲームに意味はあるのか?」


\ペラッ/

【式子内親王(姫札)】


ニーチェ「……ほう、神秘だ。神は、時に女性の姿で戻るのか」


イットリウム「あなたが求めていた“超人”は、案外、静かに隠れていたのかもしれませんね」


ニーチェ「……この札、気に入った」


【第7ターン:ウラド3世】

(無言で札を睨み、めくる)


\ペラッ/

【蝉丸(坊主)】


ウラド(微動だにしない)


イットリウム「……坊主は、無念を語らぬ者にこそ似合います」


(周囲が勝手に納得する)


【第8ターン:イットリウム】

全員「お前も引くのか!?」


イットリウム「ええ。運命を前にしたとき、元素とて逆らえません」


\ペラッ/

【阿弥陀如来(幻の札)】


一同「えっ!?そんな札あったか!?」


イットリウム「……来世、皆様が引く予定だった札を、先に引かせていただきました」


(札が光り、部屋が輪廻転生する)


【エピローグ】

坊主めくりは終わった。

勝者も敗者もよく分からぬが、皆がどこか神妙な顔をしていた。


フロイト「これは……精神療法として非常に有用かもしれない」


アレクサンドロス「征服とは……心だったのか?」


ネブ「塔ではなかった……塔では……」


イットリウム「皆様……また巡りましょう、時の札がめくられる時まで」


**―完―**

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ