表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/18

お茶会を開きましょう

38歳、職業 有名デパートの企画部課長 朝日野 沙世子 独身女性


心に男性のいる沙世子、ある時、闇バイトに出くわし死ぬことに、、、。


異世界でなんと女神になっちゃいますw


沙世子の活躍にご期待ください!

 沙代子は作戦会議兼、お茶会を開くことにした。仲間の事を詳しく知るためだ。


(まずは、ファンナからだな、ファンナは僧侶と聞いていたが…。)


「ファンナ、あなたの得意なことを教えて?」


沙代子は異世界に来る前のデパートの社員だった頃の癖で面接を始めてしまった。


「はい!あたしは、一通りの回復魔法と補助魔法が使えます!」


元気よくファンナは答えた。


「どうして、勇者と行動を共にすることにしたのですか?」


沙代子は続けて質問する。


「あたしの教会がオークに襲われている所を勇者様に助けてもらいました…その恩返しに司祭様に言われてですね。ついて行ってます。」


「分かりました、それじゃあ霧菜はどうして、ついていくことにしたのですか?」


続いて霧菜に質問する。


「拙者は、東方の国から旅をしていた所、偶然、勇者様に出会ったのでござる。」


(なんか、適当感のある答えだな…。)


「勇者様は、世界中の麺類を食べさせてくれると約束してくれたので、ついていくでござる。」


(本当に適当だな…まあいい、あれを使うか…。)


沙代子はガイセンから授かった女神の力で霧菜の心を覗いた。


(へぇ〜、適当の答えは、東方のスパイって事を隠して居るのか…。)


霧菜は、東方のスパイだった。まあ、沙代子より強く無いからここは泳がせておこう。


「勇者様はどうして、世界を救う旅に出たのですか?」


沙代子は勇者ガキンチョに質問するのを最後にしたのは、第一印象が悪かったからだ。いきなり話し合いを提案したりする所が気になっていたのだ。


「僕は、この世界に来る前に、とても酷い罪を犯しました…たぶん、この世界に転生出来たのは、この罪を償う為だと思うんです。」


(ガキンチョが犯した罪…万引きでもしたのかな?)


沙代子は勇者ガキンチョの正義感の強さ潔癖なのはそのせいだと思った。


(でもなんだろうな…勇者ガキンチョに感じる、なんか軽い嫌悪感…悪い奴じゃ無さそうなのに、変に好きじゃない感じがするんだよな…?気の合わないタイプなのか…?)


「そうですか…では、勇者様ガキンチョは何が出来ますか?」


沙代子は続いて質問する。


「僕は、とにかく体が丈夫で死なないんです…。」


勇者ガキンチョは答えた。続けてファンナが口を開く。


「すごいんですよ!あたし達がオークに襲われた時、勇者様は果敢に立ち向かいましたが、オークに八つ裂きにされたんですよ…でもすぐに再生して立ち向って…最後はオーク達は諦めて去って行ったんです!」


ファンナは興奮して語ってきたが、勇者ガキンチョは、ボコボコにされ続けたって事なんだよな、そしてオークは疲れてかえっていったと…。


【ワシが見た感じ、コヤツは不死身の体を持っとるぐらいじゃの…何処の神が転生させたんじゃ?適当じゃの…。】


ガイセンがそう語りかけてきた。ガイセンが転生させたんじゃ無いのか…。


最後に沙代子は女神の能力を使って3人の強さをスキャンした…。


(まぁ、戦力としてはこの世界の人間よりも強い見たいね…ファンナと霧菜もこの世界の人間にしては能力が高いようだしな…。)


沙代子は、ガイセンから授かった女神の力で、この世界を救ってもつまらないと思った。この世界の人間自身でこの世界を変えるべきだと、勇者ガキンチョも極力使わない様にしようと思った。


(まぁ、なんとかなるだろ…。さて次はトルーマン国をどうするかだな…。)





明和水産出身の書き込みするぞ君ですw




よろしくねw

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ