表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者達の翌朝(旧書・回想)  作者: L・ラズライト
4/28

「再会」4

旧書・回想 「再会」4(ホプラス)


ワンタイミング遅れて、じわじわ効きはじめたガスのせいか、足が重くなっていた。そこに派手に動いた物だから、正直、かなりきつい。転送装置までは、それほど距離はないはずだが、立木にもたれて、座りこんでしまった。「ルーミ」が僕の手を握って、微動だにしない。もう大丈夫だから、と三回ほど言ったが、ようやく耳に入ったらしく、慌てて離した。

離されると、何だかもの足りなく、妙に寂しい気持ちがした。「ルーミ」の手だからだろうか。

五年前のあの時、崖に足掛かりがあったものの、子供の身長では僅かに足らず、僕を引っ張るルーミの上半身は、殆ど滑り落ちそうだった。そこに大きな木片が当たった。

落ちていく中、ルーミが泣き叫び、僕を呼ぶ。途中、色々引っ掛かりながら運良く川に落ち、かなり流されたものの、助かった。水魔法の資質が高いせいだと言われた。

僕は助かったんだよ、ルーミ。だから、そんな顔はしないでくれ。僕こそ、一人でお前を置いてきぼりにしてしまった。あの時、もし崖を蹴って上がるだけの体力があったら、同じ施設に入れられていたら、せめて死ぬときに側にいてやれた、いや、二人で生きる道はあったかもしれない。義父をはじめ、周囲の大人たちはみんな死んでしまったが、せめて、一緒に生きのこれていたら。

僕は小さなルーミに、助けようとして、必死で頑張ってくれて、ありがとう、と言った。そして、目の前のルーミに、無事で良かった、と言った。二人のルーミは一つになり、

「ホプラス…。」

と懐かしい声で、僕の名をよんだ。

僕の名は、もともとは「ホプロス」(失望)だった。義父の教会の前で倒れていた女性が、腕に抱えた赤ん坊の僕を、最期の瞬間に、そう呼んでいたので、つけられた。ラッシル語が堪能な義父は、そのまま付けるのを、かなりためらったが、名前が唯一の形見だったため、僕の名は「失望」になった。だが幼いルーミがうまく発音できずに、何度教えても「ホプラス」(最後の希望)と呼んだものだから、そっちが本名みたいになった。もちろん、意味を知ったのは、もっと後になってからだが。

「何だい?」

改めて呼ばれて、僕は返事をした。希望の名を与えてくれた、かけがえのない呼び声に。

返事をして我に返った。このルーミは、僕の名をどこで知ったのだろう

ガディオスは名乗っていたが、僕の自己紹介は阻まれた。有名とは言われたが、原則、姓で呼び合う騎士、しかも見習い生のフルネームを、彼が知っているだろうか。知っていたとしても、さっき知り合いになったばかりの人間を、いきなり名で呼ぶだろうか。

彼がガスの効果にかかっていた時の事を思い出す。気がついた彼は「ネレディウスさん」と呼んでいた。

「アイカバー、取って。」

彼の声は震えていた。

「取って、顔を見せて。」

僕の手も震えた。留め金が上手く外せない。もどかしく思ったのか、彼が僕の手をのけて、やや乱暴に外した。

視界が闇に閉ざされた。外気が少し目に染みる。暖かいものが頬に触れた。彼の手だ。目に、鼻に、額に、顔をなぞって、口元に。

「ルーミ。」

僕は彼の名を呼ぶのがやっとだった。彼は、 お前だったのか、と言ったようだった。僕は夢じゃないことを確かめようとしたが、意識が溶けるように消えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ