表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/37

この転生、大丈夫だろうか

あっ

ステータスの内容を見て思い出した。五年間やりこんだこのアバターのステータスが異様なものになっていることに、今更ながら気が付いた

 レベルはカンストし、覚えているスキルは覚えたてでなければトップクラスの熟練度

 おまけに役職は剣術、槍術、弓術、体術スキルが全部熟練度マックスになった時に現れる戦闘術と、九種類の魔法の熟練度がさらにすべてマックスの一万になることが進化条件の聖剣士。

 ゲーム中では剣と魔法の最上位役職とされ、最強の役職とまで言われた

 それに、十一歳まで若返ってる……それより、時空魔法があるってことは

「アイテムボックスオープン」

 するとステータス画面の横に同じような半透明の板が現れ、アイテムボックスの中身が並んでいる

 ものすごい数あるがすべてユイナがゲームで集めたものだ。下位ポーションや、熟練度上げのための低レベル薬草のような価値の低いものもあれば、上位薬草や、特級ポーションなどの激レアアイテムも、数に限りがあるのも出ない限り、消耗品アイテムは全て千の単位で持っている

 ベヒーモスの毛皮や、レジェンドリークラスとアーティファクトクラスの装備品などのゲーム内に十個あるかな以下程度のアイテムもゲーム内で手に入れた分の数はちゃんと入っていた

 というより世界に二つあってはいけないようなものもある

 うーん、これだけでもなかなかのチートだ。それとこれ……

 アイテムボックスの一覧の画面の右上には

 M.G5346兆7052億5796万

 S.G7592兆6708億4672万

 F.G9207兆2754億6978万

 これ、お金だ。それもゲームで貯めまくってた

 ゲーム時代にためた金額がそのまま持ってきていることになる

 でも、これ使えるのかな…… 

 これはあくまでもゲーム時代のお金、この世界で使えるとは……

 ピロロン~

  そんなことを思っていると、頭の中に電子音が響いて三つの数字が一つの合計にされる

『君の所持金全部合わせて、この世界のお金に両替しておくね by.君を転生させた女神』

 そうステータス画面に書かれ、五秒で消えた

 三つのお金全てが千兆の単位であったため、合計された金額はもはや単位を数えるのがバカらしいようなものになっている

 まあ、あるに越したことはないから良いか。

 もはや考えることを放棄して歩きだした

 とはいえ何もしないで歩くだけは暇なのでスキルをいくつか試してみる。すると生まれた時から知っていたかのようにすらすらとスキルが使える

 これ、レベルのせい? それとも神様補正? ……どちらにしろ助かるから良しとするか

 全てのスキルを一通り試したところで

「あっ、あれ……」

 相当遠くに城の城壁のようなものが見え、それがすぐに自分の中で街に返還される。

 思わず走って街まで行こうとしたが

 ! 

 すごい違和感に気が付きすぐに走るのをやめる。でもほとんどは知ったつもりもないのに、一キロは間違えなくあったはずの街までの距離はもうほとんどなくなっていた

 この体、運動能力高っか⁉

 ゲームアバターであった今現在のユイナの体の運動能力の高さは、本来ゲームだから許されていたものであり、それが現実に現れるというのは、二次元の超キャラが三次元に現れるようなものだ

 これは自分に制限掛けないと……

 自分の規格外の行動に反省しつつ残りは歩いて街に向かう

 助かったことに一キロを超スピードで疾走したところは見られておらず、街に入るための税も、神様が両替したお金でどうにかなった

「うわぁー」

 街の中はたくさんの人で溢れていた。いや、人だけじゃない

 一部動物の姿をしている獣人族、美しい容姿に長くとがった耳を持つエルフ、低い身長に長いひげのドワーフ。物語の中にしか出てこないような、様々な人以外の種族が街には存在した

 とりあえず宿を探さないと。それからこの世界に転生している人たちの確認も、と

所持金額が多すぎるような気がしますが、それは後々変更していきます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ