表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いま気づいたけど、もう誰かが発してそうな警告

作者: 歌川 詩季

 気づきました。

 活動報告などで、連載作品の特定の「エピソード」(旧システムでいう「部分」)をリンクしておいたばあい。

 その連載に、リンクしたエピソードより、まえの場所に新しいエピソードを割り込み投稿すると。


 リンクがずれます!!


 たとえば。


 連載作品の「第10話」である「第10エピソード」を紹介する活動報告に、リンクを貼ったとしましょう。

 そのあと、プロローグの「第0話」を新たな描いたため、連載のいちばん最初(新たな「第1エピソード」)に割り込み投稿すると。

 活動報告でリンクした「第10話」は「第10エピソード」から「第11エピソード」にずれるわけです。

 このとき、リンクのアドレスは。描いたテキストじたいではなく、その連載の何番目のエピソードかを指定したものなっているため。

 そのリンクの指定した「第10エピソード」は「第9話」になってしまうわけです。



 ……割り込み投稿したら、過去の活動報告、いちいち修正する? わざわざ遡って読まれるかたも、多くないかもしれませんが。

 あるいは、割り込み登録を予定している作品は、リンクをエピソードでなく、作品トップページにする?


 どちらにしろ、頭には入れておいたほうがよいかと思われます。


 きっと、もういろんなかたが、警告されてるでしょうけど(汗)

 こっち系のエッセイ、もうすこしこまめにチェックしないと(汗)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ずれる影響をもっと受けるのが、ブックマークですよね。割り込みや一話削除されると、ブックマークがどこを指しているのか分からなくなる… なので、読み手の立場からすると既存部分の挿入削除はなるべく…
[一言] えっと、、、。 現在がどうかはわからないのですが、なろうでは割り込み投稿をした場合、トップページの更新された作品やマイホームの新着に載らないとの事で、割り込み投稿自体が忌避されてたよ…
[一言]  言われてみれば…ですね。  割り込みを使うことも一作品の中の一話だけ紹介することもほとんどないので、意識したことがなかったです。  使う時は気をつけますね。  そして。リンク先がずれてい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ