表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/42

#40 ジェルミスト奇襲戦①

「ゴブゴブ!」

「ゴブ?」

ゴブリンどもの進軍速度が遅いな…

「気合いを入れて走れ!」

「「「「「ゴブ!」」」」」

根性があるのはこの5体だけ他のは進軍中に雑談するような奴ばかりだ。ちなみにメンバーの内訳は魔法が使えるゴブリンが16体、マジックゴブリンが3体、ゴブリンクイーンが1体となっている。

「ゴブリン供!ここらで作戦を伝えておく…ジェルミストの攻撃手段は大きく分けて2つ…1つが奴らが必ず所持している種族スキル『ポルターガイスト』による攻撃。もう1つが青魔法による攻撃。なので魔法部隊は『魔力吸収』を多用し戦え…奴らの攻撃手段は2つともMPを消費する。MPを切れさせたら火魔法を当て続けろそうすれば奴らはいつか死ぬ。では作戦を開始する!」

「「「「「ゴブゥゥ!」」」」」

とりあえず私はそれぞれのゴブリンのフォローと上位種の撃退を進めよう。

「ゴブ!」

「ゴブゥ!」

「ゴブゴブ!」

これなら大丈夫そうだな…一応上位種を探しに行こうか

「ゴブリン供任せたぞ!」

「「「「「ゴブゴブ!」」」」」

さあどこにいる…と言っても霧だと見分けが付かんな…俺も霧になるか…あそこだけ霧が赤黒い…そこにいるな上位種が…

「隠れてないで出てきたらどうだ?」

『バレていたか…』

「名を名乗れ愚か者が…」

『我が名はローク!ジェルミストの上位種ブラッドミストにして吸血鬼!貴様の名は何だ!』

「我が名はノーマソン!フォテル・ラットマンにして吸血鬼!貴様とは同じ種族に当たるな…運命とは時に残酷なものだ…」

本当に悲しく思えてくる…同族を討たねばならないとは…

『そうであるな…だが仕方がない…苦しまぬよう一発で倒してやる…血操者!』

ユニークスキルか…!血の斬撃の弾幕が舞うこの戦場…どう切り抜けるか…迎撃しようではないか!

「吸血!」

『血を扱いし者に血は通じぬか…であれば格闘で戦うまで!赤炎拳!』

無駄なこと…その技はベリアルから散々見せられたカウンターの仕方も覚えている…

「ハァ!」

腹パン一発!続いてアッパー!右ストレート!

『もう一回!赤炎拳!』

回し蹴り!左ストレート!アッパー!飛び蹴り!

『グハァ!やるではないか…我も本気を出さねばな!血纏手甲!オラァ!』

初見の技だがただの右ストレート…簡単に避けてカウンターで回し蹴りからの顎に一発そして噛み付いて吸血!

『ほうこれをも防ぐか…血纏棘靴!』

腹から胸を狙った蹴り…足首を掴んで投げ飛ばす…

『ッフそうされるのは予測済み!血刃五連切り!』

避けられない…迎撃も不可となればガードをして受ける!…深いな…あと2、3回受ければ死ぬ…

『貴様…体術だけは優れているが特に能力があるわけでもない…なら何故我の元に単独で来た?答えよ!』

「我は…仲間の中でも弱い…ネームドの中では最弱だ…だから俺は…さらなる高みを求めて…ここに来た…我が望むは…新たな戦闘スタイルの確立…今のままだと他のものと違い芸が何もない…だからだ…ベリアルに頼みここに単独で配置してもらった…全ては強くなるため!」

『どこまでも傲慢な者よ…貴様の悲しき運命断ち切ってやろうぞ…』

出来るものならやってみよ愚かなる同族よ

『血纏手甲!』

先ほどの切が来ることが予想される…後退して回し蹴り!

『まだまだ!血操雨!』

血の雨…当たれば棘に変化するとかそんなようなものだな…範囲外に逃れるのが一番か…おそらく出血量が多いので連発は出来まい…そして少し休みがあるはず…そこを叩く!……いまだ!

アッパー!回し蹴り!右ストレート!左ストレート!回し蹴り!右!左!右!左!右!左!飛び蹴り!

『中々やるな!ではこれはどうだ!纏血刃!』

触れたらこちらがダメージを受ける鎧…厄介だな…


2作品同時投稿とか無理でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ