表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/37

いつ、誰がこの恋をはじめた? 3

過去に自分がやっていた乙女ゲーム=乙ゲーの二次小説を書いていて、

その中のキャラがこんなことを考えていたらどうだろう?

…というのがキッカケで書き始めた作品です。

舞台は、よくある高校です。

メガネ・崩したスーツor白衣が好物の作者です。



 今度は何だとすこしだけ身構える。


『セリフを選んでください』


『もう遅いから、気をつけて帰りなさい』


『もう遅いから、送っていくよ』


さっきより長いお知らせのようなもの。


(どういうことだ)


聞こえてくる音声は、女の声。頭の中に直接囁かれているような、そんな距離感の声。


「先生?」


ジャケットから手を離すことなく、上目づかいで俺をみつめている彼女がいて。


(さっきのは、どう考えてもこの子に対してのセリフだよな)


ということだけはわかって。でも決められなくて。


「もう、帰るのか?」


 とりあえずで話しかけてみる俺。


「そうですねぇ。思ったよりも勉強できたから、今日はもう帰ろうと思います」


とかいうから、「そうか」とだけ返す俺。けど、すぐに彼女から逆に質問をされる。


「あの、先生」


「ん?」


「テスト準備期間で部活が休みの間って、ここで勉強していたらダメですか?」


とかなんとか。


「は?」


 なんて返しだよ、俺。「は?」ってなんだ、「は?」って。


「あ、やっぱりダメ…で、すよ、ね?」


バツが悪そうな表情をして見せてから、ジャケットを手渡してきた。


ためらって、俺も似たようなバツが悪そうな顔になっているのがわかる。


受け取ったジャケットの袖に腕を通しながら、どこかを見ているようで見ていなくって。


「…あ」


あわてて片づけようとしたんだろう。床にワークが数冊落ちてしまう。


「そんなにあわてなくてもいいぞ」


顔を赤くしている彼女と一緒になって、それらを拾う。


「すいま、せん」


 なんとなくパラっとワークをめくると、「ん?」と思わず声が出た。


「ここ、答え違うんじゃないのか」


担当教科外。数学の答えが違う気がして、問題からもう一度流し見てみる。


「んーーーーーーっと? ここの計算、多分違うな。やっぱ。凡ミスだな、これ。もったいないぞ。書き写しミスでそのままやってるから、おかしなことになってる」


「え? ど、どこですか」


机の上にワークを広げて、「ここ」と指さす。


「ここからここまではいいんだけど、ここでミスってる。…惜しい」


うんうんと頷きながら、俺の話をちゃんと聞いている彼女。


「じゃあ、え…っと、ここを………えっと、こう、で、それから……」


立ったまま、二人で今にも頭がくっつきそうなほどの距離で問題を解く。


「そうそう。そこでどうしてか数字が逆に書かれてるから、おかしくなってる」


「あぁっ! だから解答みながら何度やってもダメだったんだ」


「……どんだけの回数やったんだよ、そこ」


「えーっと、嫌になるくらい?」


ふふふと照れ笑いして、やっと解けた問題を指でなぞると、


「あー、スッキリしたぁ」


なんて、本当にうれしそうに笑うんだ。


普段の部活で見たことがない、緊張感がない笑顔。


素の表情に、俺の手に力が一瞬だけ入った。


なんでかは、わからないけど。



誤字脱字、ございましたら、ご指摘お願いいたします。

お気に召していただけましたら、いいねetcもお願いしまーす。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ