表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キラキラアパレル店員日記  作者: ひよこ
2/4

自己紹介

読んでいただきありがとうございます、


現在アルバイトとしてアパレル店で働き春から違う会社で正社員として引き続きアパレルで働き続ける筆者です。


アパレルに腰を置くことを決意するくらいにはお洋服が大好きでやりがいを感じてます。(もちろん辛くて何回もバックヤードで泣いてます)




アパレルで働く前は、

コンビニ店員(2ヶ月で辞めた)

マッククルー(4年くらい)

派遣(スーパーの試飲試食販売、イベントスタッフ)

ホテルのパーティースタッフ(左利きで料理を右手でよそえと言われても無理で辞めた)

パン製造の工場バイト(単発で1、2回?)

某お好み焼き店(カラコン無くては生きていけないなか絶対外せと言われて意地でも外したくなくて辞める)

コンセプトカフェ(アニソンバーとかメイド喫茶とかそういう系のお店) 1年半くらい居てゴタゴタして辞めました…


そして現在アパレル店、


コロコロ辞めては繋いで~で働いてました。


1番長かったのはマッククルーかな?



こうやって見ると接客業中心ですが死ぬほどコミュ障です。


仕事で話せても日常生活は別で自分がお客さん側になって店員さんに話しかけられても全然会話弾まないし申し訳なくなるレベルです…


コンセプトカフェで1番コミュニケーション力を養えたかなあとは思います。


中高、男子と会話が出来ず女子にも「さん」付けで呼ばれるくらいに友達が居なかった自分が人並みに喋れるようになったのはコンセプトカフェでの仕事のおかげだと思ってます。


だからアパレル店員やるためにもちろんコミュニケーション力も大切だと思うけどある程度話せたら大丈夫なんじゃないかな~と思います。


声がめちゃくちゃ小さい、コミュ力0、ファッションセンスが無かった自分でも働けてるからコミュ力に自信が無い人も自信もって欲しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ