おどる、おどる 「14」
二人でまたバスに乗って横浜駅に戻った。少し早いが食事にする事にした。
「片岡、何が食べたい?俺は地下にあるカレー屋でカレーが食べたいんだけど」
「はい、カレーいいですねー、あの地下のカレー専門店ですね?一度入ってみたいと思ってました。私もそれに賛成です。カレーにコーラ、最高ですね。でも、泉君。こういう時は女の子に先に何が食べたいか聞いた方が良いんじゃないんでしょうか?その方が大切に思ってくれてると思うんじゃないですか?」
「なるほど、そういうもんか。じゃ片岡、何が食べたい?」
「はい、カレーです」
俺はなんか禅問答しているみたいで、ちょっとムッとするけど参考になるかなと思った。二人で階段を降りて地下街のカレー専門店に入った。
メニューを見ると何種類かのカレーとライス、ナン、サラダが選べるようだ。
「片岡、どれにする?」聞くと
「泉君、こういう時は自分が先に何にするか決めてから、聞いてくれると決めやすいんですけど、、、」
クソ、なんで今度は俺が先に決めなきゃいけないんだ、空気が、女子が読めないのか、俺がおかしいのかと思うがぐっと我慢して
「わかった、んー、じゃ俺はこのビーフカレーとライス、それに野菜サラダにするかな?」
「はい分かりました。じゃ私はチキンカレーとライス、野菜サラダにします。それとコーラにします」
「あ、俺もコーラだ」
こうして注文が決まった。めったにない事だが弓子と食事するときはこんな面倒な事を考えないで好きな物を好きなように食べていたがやっぱりデートだと少しは考えないといけないのかと思った。
二人でメニューを見ながらアレコレ話をしていると料理が運ばれてきた。
テーブルテーブルの周りに良い香りがただよってきた。
「いい匂いだな、千葉の合宿の時のカレー覚えてる?」俺が聞くと
「覚えているわよ、あれはインスタントのカレールウにジャガイモ、にんじん、豚コマを入れただけだったもの、しかたないわよ。これはさすがに本物よ。いろんな香辛料や果物やキノコが煮込んであると思うわ」
「なるほど、大きく違いがあるってことだな。とにかく食べてみよう」
「いただきます」「いただきます」
確かに旨かった。料理に興味がない俺には何処が違うのか分からないがコクがあるというのか、風味が深いというのかウチで母親が作るカレーともゼンゼン違う。
「ウン、ほんとにウマイなー」「おいしいですねぇ」
うなずき合いながら夢中で食べた。
食事がすんでからも新聞部のメンバーの話を続けたが長くなりすぎて店も混み出してきたので支払いをして店を出た。まだまだ話が続きそうなので地下街の中でベンチを見つけて二人で座った。地下街も午後になるとだいぶ人出が多くて空いたベンチを見つけるのもなかなか苦労する。
ベンチに腰を降ろすと俺は
「じゃぁ片岡、新聞部のメンバーで気になる男子は誰かいる?」
片岡は少し考えてから
「気になる人なんかいません。でも好きなのは平山先輩です。なんか行動力あるし、自分の考えをしっかり持ってると思います。普段は何してるんだろうって思う事ありますよ」
そういうのを気になるって言うんだろ、と思ったが黙っていた。
「じゃ、泉君は気になる人って誰ですか?」
「んー、強いてあげれば上村さんかなー?いつも冷静そうだし、みんなの話を聞いてまとめるのが上手だと思うし、なんか大人って感じがするなー」
「私は子供って事ですか?大人と子供の境目ってどのあたりにあるんですか?」
「おいおい、そんなに突っかかってくるなよ、俺だってどこらあたりにいるんだか分からないんだから」
どうやら俺たちは中途半端な所にいるような気がした。それからも20分くらい新聞部のメンバー話を続けてやっとデート終了にする事にした。俺は電車で、片岡はバスで帰るのでここで別れる事にした。
「泉君、今日はありがとう。なんか少し自信がついた気がする。うちに帰ってゆっくり考えてみますね」
「うん、俺も勉強になつたよ。明日からもよろしくな」
そう言い合って別れた。
なるほど、片岡の言うとおり、デートの練習ってのも良かったかなと思った。女子達がどんな考え方をしているのか一部分だけかも知れないが分かったような気がした。
思えば弓子以外の女子と二人で出かけたりいろんな話をしたことがなかったのに気付いた。
少しは相手がどう思うか考えながら話すことが出来たのは大きな収穫だった。
今度弓子に会ったら今日の話を聞かせようと思う。たぶん弓子もデートなんかしたことはないんじゃないかと思った。