表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/44

エピローグ

 いつから人は偶然のことを運命と呼ぶようになったのじゃろうか。

 

 ワシがそう訊くと男は肩を竦める。

 16年ぶりに逢うひねくれた友人は深い皺を顔に刻み笑って言った。

「面白いです。私にも、盗めないモノがありました。一度捨ててしまったモノです」

 捨てたモノ…。

 ワシはこの男がよく分かる。

 ワシとコイツは同類である。

「二度、息子に会いました。一度は公園で、腹から血を流し倒れていました。二度目はおもちゃ屋の側で、空から降ってきた息子をトラックで受け止めました」

 そう言って藤井は嗤う。


 ワシは黙って彼から写真の束に目を移した。

 藤井がピアスと共に拾ったマイクロフィルムを現像したモノだ。


「私は初めて見ますよ。ミスター」

 藤井は決して戻らないモノを後悔混じりに呟きながら、ようやく幼い息子の笑顔から目を離した。

 その時、ワシはフィルムのケースに刻まれた小さな文字に気が付いた。


“LOVE MY ANGEL”

 

 愛する私の天使。

 幼い服部を写した写真は彼の養父のモノだった。

 ワシは人の不思議さに目を細める。

 僅かに視える運命にワシ自身が引きずられる。

 この友人が残してくれた偶然はワシの記憶の一部となり、これからもワシを変えていくじゃろう。





File1(Winter)No.051 ダイアモンド(偽物)

File2(Spring)No.064 絵画(名称及び作者不明)

File3(Summer)No.079 角膜

File4(Autumn)No.080自筆遺言状

File5(Winter)No.081マイクロフィルム

File6(Spring)No.0XX XXXXX…………..


 老人は、ファイルをゆっくりと閉じた。



長い間、この愚作にお付き合い下さいまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

また、番外編で「ツキヨミ!」「Blue Moon under the Bridge」も掲載しています。宜しくお願いします。


では、皆様の明日がステキな一日でありますように☆


山田木理

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ