表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ややこしいことになっています

作者: GONJI

老人ホームに入居している母親の預金をそろそろ確認しておかないといけないと思っています

もう超高齢ですからね

お陰様で頭はしっかりしているので、今のうちに聞きます

「預金通帳はどこに置いてある?」

何も横領しようなんて考えていないですよ(笑)

要介護2なので母親は自由に外出できないのです


母親は「あそこのタンスの・・・・」と置き場所を言います

一つは大手グループの銀行で、一つは郵便局なのです

もともと、年金の振り込み先をこの大手グループ銀行の口座にしていたのですが、近所の支店が閉鎖になり遠くなったので、近所の郵便局に変更した経緯があるようです


そして母親が言った置き場所にあったのはその大手グループの銀行の方の通帳でした

母親が言うには残高は無いということでした

それで通帳記入をしようと銀行のATMへ行って操作したら

「この手続きは取扱いできません」と印字された紙が出てきました

あら?通帳記入ができないのか?


それで翌日近所の同じ銀行の支店の窓口へ行ったら

「10年以上経つので休眠口座扱いになっています」とのこと・・・つまり期限が切れた預金通帳だったのです

残高を聞くと「それほど入っていません」とのこと・・・

具体的に金額を聞くと「それは本人様が写真付きの身分証明書を持って来るか、代理人の方ならば本人様の写真がついた身分証明書+代理人の方の写真付きの身分証明書、或いは写真付きがなければ身分証明書を2通ご用意願います」とのこと・・・

母親は外出できないし超高齢で写真付きの身分証明書なんて持ってないんですよねぇ・・・

まあ、残高が少ないのならまぁええか・・・しかしキャッシュカードは見当たらないしねぇ


問題は郵便局の方だなぁ・・・ここには年金が振り込まれているからねぇ

しかし、母親が言う置き場所には預金通帳もキャッシュカードもないのです

家探ししても出て来ない・・・

母親が持ったままなのか?

所在不明・・・つまり消えた預金通帳なのです


困ったよなぁ

このままだと相続が確定してからでないと手続きができないことになります


その前に私が万が一いなくなったら・・・さらにややこしいことになるぞ!


何処へ行ったのだ?


しかし、預金通帳とキャッシュカードが使用できない状態ってまさに宝の持ち腐れというやつですね

まあ、私のお金ではないのですけどね


私の場合は今やネットバンキングで紙の通帳も放棄しましたし、現場での支払いはほぼ〇〇PAYやらカード決済なのでATMに行くこともこれまたほぼないのです

ところで、私が所有しているキャッシュカードは2枚あってどちらも40年以上前に手に入れた銀行再編で合併大会を繰り返す前の懐かしい銀行名が印字されたカードなんですよ!

絶版でもう今から手に入れることはできないけど使用は可能なのです(笑)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
大変ですねぇ。自分の口座は死守しとかないと!と、不安な高齢者も多そう。 通帳記帳もしないとあかんですね。 (うちの実家は独身姉が同居してるからなぁ。あれこれ考えたとこでノータッチ。相手の意向もあり手出…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ