第二話「意味不明」
前回のあらすじ
オトナの事情(←職員会議が長引いているだけ。いかがわしい意味ではない。絶対。)で昼休み延長。よって恋バナが始まる。
「先輩、好きな人いますか?」「は?急に何だ」「んもう、恋バナですよ、コ・イ・バ・ナ♡」そう、俺はとっても気になっている。先輩の好きな人が!一体誰だろう??「湊が言ったら言う」それは、「反則です!」「なにが」「ずるいです!俺が好きなのは先輩なのに!」シーン。そんな言葉が似合うほど、場は静まりかえっている。「え」先輩が発した言葉に、俺はハッとした。
………………………………………………………………。
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!言ってしまった!!つい、つい言葉に出ちゃったぁーーーー!やってしまった。そう落ち込んでいると、「俺は、懐いてくれる犬が好きだよ」
そういうことではない!俺が言ってるのはヒューマン!アニマルではない!
「ん、そろそろ職員会議が終わるっぽい。帰るよ、湊」なんでそう平常運転なんだよぉ!もうちょい動揺してくれたら気が楽になったのに!…本気で引かないよりましか。「はい…」「落ち込むなよ。俺は懐いてくれる犬が好きだから」話が噛み合ってない…。もうツッコむ気力もないし…。
そうして昼休みの後、俺はずぅーっとだらぁっとしていた。うう、あんなん振られたも同然だよ。多分。すると、りんちゃんが声をかけてきた。「どーしたの?みーくん」「うわーん!りんちゃーーーん!」「どうどう。で、どうしたの?みーくんが元気ないのって珍しいね」うう、りんちゃん優しい。「もしかして、柊野先輩関係?」「りんちゃん、はなまる100点満点…」りんちゃん、こーゆうとこだけすんごい鋭い。なんでだろ。
「はあ。みーくんの元気をなくすやつより私のほうが絶対いいって!」はて、何のことだろう。…ああ、そういうことか。でも、「りんちゃんは素敵な女の子だけど、その、恋愛対象じゃないんだ。ごめん」これは本当だ。だって、俺の恋愛対象は男なんだから。そして俺の好きな人は千景先輩。りんちゃんは俺の好きな人が誰かをなんとなくわかっている気がする。そして恋愛対象が女か男かも。
「まあまあ、元気出せって。今のとこ私はみーくんの傍にいれるだけで幸せだから」「りんちゃん優しい〜♡」ん?”今のとこ”?
「フフフ。勉強も運動も私を頼ってくれてもいいんだよ」「運動はできるし!」「運動”は”?」「勉強はニガテです…」「素直でよろしい!」
「で、その人にはなんて言われたの?」話を蒸し返しやがった〜!「りんちゃん、何故話を蒸し返す」「気になったから〜」「好奇心で蒸し返すな!」「早く」うう。「しょうがないな〜。俺が、好きな人誰ですか?って聞いたら、”懐いてくれる犬が好き”って言われた」「はうっ、なんですと!?」「どーかした?」「んーん。教えてあーげない♡」「なんで〜(泣)」教えてよ〜。優しいりんちゃんはどこに行ったの〜(泣)「それぐらい自分でわかんないと一生恋人できないよ」ガガーン!なにそれ…。「そんなんわかんないよ〜!!!!!!!!!!」
「キーンコーンカーンコーン」「あ!やばっ!チャイムなっちゃった!バイバイ、りんちゃん!」「ん、バイバイ、みーくん」俺は走って隣のクラスに駆け込む。ギリギリまで職員会議をしたらしく、先生はまだいない。「よし、セーフ」「それでセーフと思わないでください。チャイムが鳴ったらアウトです」「ごめんなさい!学級委員さぁん!」「まったくもう」「てへペロ♡」「っ!」急いで授業の準備をする。
そうして慌ただしく席についた頃、先生が入ってきた。はい、セーフ。アウトよりのセーフ。すると、学級委員さんが席を立って先生のところに行った。「…も…」うーん、聞き取れない。声ちっさ!
「みんな、5分前チャイムがならなかったというのは本当か!?」そういえばならなかった。多分、そのせいで遅れたんだと思う。そう思ったのは皆も同じで…「そうだよ!ならなかったから姫野が遅れたんだ!」「そういえば湊くんチャイムが鳴ってから来たもんね」あ、やべ。遅れたのバレたかも。「そうか。姫野、授業終わったら話がある。覚悟しとけ」ああ、バレてしまった。泣くぞ、俺。
はあ、こってり絞られてしまった。紺藤の野郎、ホント無理。中1のときに社会の先生が言ってたやつできるかも。悪口100個ぐらい紙に書いて貼るやつ。
こんなときには先輩で癒やされよう。そう、俺は千景先輩がいるから生徒会の庶務に立候補したのだ。仕事内容は雑用ばっか。でも楽しいからいいよね。
「千景せんぱーい!さっきぶりですね!伊東先輩、蒼井先輩、こんにちは!あ、今日は笹木先輩もいるんですね!お久しぶりです!」「湊、うるさい」「湊くんやっはろ〜!」「こんにちは」「姫野くんおひさ〜!元気してた?」「はい、元気いっぱいです!」「うんうん、なら良し!」千景先輩は生徒会長。伊東先輩は副会長で、蒼井先輩は書記、笹木先輩は会計である。残念ながら同級生はいない。まあ、やりにくさはあるけどいい先輩ばっかで良かった。
ちなみに、先輩たちは俺の好きな人を知っている。知ってて黙ってくれているのだ。本当にいい先輩すぎる。優しい。神。先輩たちのいいとこ全部紙に書いて教室に貼ってやる!(じょーだん)紺藤とは大違いだ。本当に。紺藤のことを思い出してため息をつくと、先輩たちが驚いたような目で見てきた。「どうしたんですか?」「湊くんがため息つくなんてめずらしーね」「そうね」「湊、どうした?」「姫野くん、悩みがあるなら私達はいつでも聞いてあげるからね」優しい先輩たちに囲まれて、俺は本当に幸せものだ。
第二話(終)
きりがいいところがわかんないのでこれにて終わりです。次回は近藤の愚痴り回になると思います。次回は暴言が飛び出す恐れがあるので気をつけてください!読んでくださりありがとうございました!