表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新連載】エトゥールの魔導師 閑話集〜大災厄の後始末〜  作者: 阿樹弥生
報告書1 閑話:正しい猫の飼い方
1/16

正しい猫の飼い方①

お待たせしました。本日分の更新になります。 お楽しみください。

現在、更新時間は迷走中です。 面白ければ、ブックマーク、評価、布教をお願いします。(拝礼)


【エトゥールの魔導師を知らない人のための登場人物紹介】

アードゥル……初代メレ・アイフェスの男。ロニオス・ブラッドフォードが支援追跡者であった過去をもつ。

ミオラス……元東国の娼婦で歌姫。絶対的歌唱力の加護をもち、アードゥルと縁を結んでいる。胸Fカップ(←重要)

白猫……アードゥルが拾ってきた猫。(???)

 滞在している娼館(しょうかん)の支配人室に、アードゥルが()()を連れてきた時、ミオラスは思わず微笑んでしまった。

 彼は無愛想だし、それほど口数も多いタイプではない。どちらかというと人間嫌いだ。

 貴族として必須である社交の才は、欠落しているとミオラスも認めざるをえない。


 エルネストなど真逆のタイプで、エトゥール王を騙し

――そう表現すると猛烈に抗議されたが――辺境伯という地位を得て、エトゥールの貴族社会に完璧に溶けこんでいた。

 そのエルネストは、趣味である博物誌の編纂(へんさん)に関して、ほぼ『奴隷(どれい)のような腕のいい絵師』を得て、連日スケッチの旅に出ている。もちろんその『奴隷(どれい)のような腕のいい絵師』とは、エトゥールの妹姫の伴侶だ。


 最近、アードゥルはふらりと旅をする癖が消え失せていた。

 過去の不在率から考えると驚くほどマメにミオラスの元に帰宅するようになっていた。


 多分、あの不思議な移動できる陰陽陣(おんみょうじん)である『ぽーたる』とやらを多用しているのだろう、とミオラスは察した。

 出かけても、2〜3日で戻ってくるし、一週間以上不在の時は、必ずミオラスの身柄をエルネストに預けていた。過保護ともいえた。だが、大災厄後の治安の悪化から用心に越したことはない。それはミオラスにも理解できた。


 そして今また帰宅した彼の手には、純白の猫が抱かれていた。傷ついた小動物を拾ってくるのは、あまり周囲には知られていない彼の行動パターンだった。

 ミオラスも慣れたもので、すぐに添毛織布(タオル)で猫を受け取ろうとした。


「まあ、可愛い猫ですね」

「全然可愛くない」


 不思議なことにアードゥルはいつもと違い不機嫌で、猫に対するミオラスの言葉を全否定してきた。しかもなかなかミオラスに問題の猫を渡そうとしない。

 ミオラスは首を傾げた。


「野良猫ちゃんに、引っかかれでもしましたか?」

「その方が遥かにマシだ」

「……あの……アードゥル様?」


 ミオラスはアードゥルの態度に困惑した。

 アードゥルは大きなため息をついた。


「ミオラス、いくつか注意事項がある」

「はい?」


 野良猫に対する注意事項とはなんだろうか。


「コレを抱きしめたり、()でたり絶対にしないでくれ」

「え?抱きしめてはダメなのですか?」


 そんな禁止令は初めてだった。

 猫は()でるもの、という認識がミオラスにはあったので、釘をさされるとは思わなかった。いつも愛でているが、注意されたことはない。


「えっと……抱き上げるのは?」

「ダメだ」

「触れるのは?」

「まあ、致し方ない」

「撫でるのは?」

「ダメだ」


 撫でる行為は、()でることと同義語らしい。


「理由をお聞きしても?」

「私が嫉妬(しっと)で気が狂う」

「………………はい?」

「怒りのあまり、窓から衝動(しょうどう)的にコレを放り出しかねない」

「あの……アードゥル様?」


 困惑は大きくなる一方だ。


「この猫の話ですよね?」

「まず、これは猫ではない。ウールヴェだ」

「え?!」


 ミオラスはアードゥルに抱かれている純白の猫を凝視(ぎょうし)した。確かに猫の尻尾(しっぽ)二股(ふたまた)に別れている。


 ウールヴェとは、精霊の御使(みつか)いとされる精霊獣だ。

 あの世界が滅亡する間際だった大災厄以降、ウールヴェは絶滅危惧種と言ってもいいほど数を減らした。彼等は世界を救うためにその身を犠牲にした。それを目撃したのは、地下の遺構(いこう)に避難していた大多数のエトゥールの(たみ)だ。


 東国(イストレ)のウールヴェの幼体を売っていた商人は軒並(のきな)み廃業になったときいている。今はウールヴェを発見するのも困難であるらしい。


「まあまあまあ」


ミオラスの顔がほころんだ。

 思わずアードゥルが保護をした猫の頭を撫でようとすると、アードゥルは猫を高くかかげあげ、妨害をした。

 さすがに意地の悪い行為だった。


「まあ、アードゥル様、(ひど)い」

「私は注意事項を言ったはずだ」

「少しぐらいいいじゃないですか」

「私は(すで)に発狂寸前だ」

「…………はい?」

「言ったはずだ。窓から衝動的に放り投げたくなる、と」

「そんな殺生(せっしょう)なっ!」

「本気だとも、ミオラス」

「落ち着いてくださいまし」

「落ちつく状態を維持したいから、触れないでくれ」


 理不尽(りふじん)な要求だったので、ミオラスは少し()ねた。


果物(くだもの)――林檎(りんご)でも用意しましょうか」

「いや、酒だ」


 なぜだか、アードゥルは顔をしかめ、腕の中の猫を睨み、それから(あきら)めたように吐息をついた。


「米の発酵酒はあるだろうか――高級なものがいい。(こめ)米麹(こめこうじ)と水だけで作られた精米(せいまい)歩合(ぶあい)50%以下で――おい、贅沢(ぜいたく)だな?!」

「アードゥル様?」


 アードゥルが条件を語りつつ、自己突っ込みをしたので、ミオラスはあっけにとられた。アードゥルの様子はあきらかに変だった。


「もういい。ミオラス、下の女達に一番安い(こめ)の発酵酒をもらってきてくれ」


 にゃあにゃあにゃあにゃあ。

 アードゥルの言葉を理解しているかのように白猫は猛烈(もうれつ)な抗議の鳴き声をあげだした。

 ぷっとミオラスは吹き出した。


「下で店一番の米の発酵酒を探してきますわ」


純米大吟醸を要求する贅沢なウールヴェ

はて?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ