表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

最後の余興

作者: スメイス

キーワードに「遊園地」と書かれていますが、少し過激な描写が含まれています。苦手な方は回れ右をしてください。

目が覚めたら遊園地に立っていた。

誰もいないのに、アトラクションは動くことを楽しむようにゆらゆら揺れる。

静寂の中、聞くと踊りたくような曲が園内に響きわたった。僕にはここが不思議と居心地良くて、良くて。

そう感傷に浸っていると、誰もいないと思っていた園内の奥からピエロがこちらへ歩いてきた。

笑わないピエロ。魅力的な赤い鼻はもげていた。お面の向こうは虚無の世界。ピエロはお辞儀をするとポン、と音をたてて散った。赤い花弁が宙を舞う。



アナウンスが流れた。

「本日はご来園頂き誠にありがとうございます。午前2時からニコニコ広場でイルカのしょーを開催します。皆様、是非ご覧ください。」

イルカを見たくて、僕は行ってみた。

会場に行くと、どこに隠れていたのだろうと思うほどの客がいた。みんな僕だ。小さい僕、大人の僕、老いぼれた僕、僕僕僕僕僕。

僕と僕が席のことで揉めていると、プールから赤いイルカが飛び出して2人の僕を食べた。花弁が舞う。

イルカのしょーは予想よりも面白く、最後は係員の僕がご褒美の餌としてイルカに喰われていた。

見終わった瞬間、またポン、とステージも客の僕もイルカも消えていた。残ったのは大量の花弁。



園内にポツンと公衆電話が設置されていた。電話が誰かと話したそうに鳴り響く。

しかし僕は猫とお茶会をしていた。彼女は口が沢山あるからいっぱい飲む。その姿がとても下品でまた、美しかった。

猫は言う。夢から覚めよと。涙を流して笑っていた。もしこれが夢なら一生覚めたくない。そう言うと猫は少し割れたてぃーかっぷを、孫にお小遣いをあげるおばあちゃんのように差し出した。

しかしてぃーかっぷは猫と共に赤く舞った。

少し罪悪感を覚えた僕は、花弁を踏み潰し、また園内を回り始めた。



目に留まったのは『みらーはうす』。中に入ると無数のかがみ。でも僕は映っていない。僕はこの世界にいないんだろうか。

気がつくと鏡を全て割っていた。拳から血が流れる。ふと、虚しくなった僕は詩を口ずさみながら『みらーはうす』を出た。

背後からポンと音が聞こえるが、振り返らない。

目の前を虫が通り過ぎる。鼠ほどの大きさをした虫は、僕にそっくりな顔をしていた。捕まえ、翅を千切り、踏みつぶす。グチュ、と音がして花が散った。

生きたかっただろう。可哀想に。



歩いていると無性に喉が渇いた。飴を舐めたい、白い飴。

しばらくもがき苦しむ。ポトっとポケットから飴が落ちた。必死に飴を掴み、袋ごと飲み込む。口の中で優しい味が広がり、喉の渇きは収まった。



遊園地の最後のアトラクション、めりーごらんど。回っているのは犬みたいな車みたいなメガネみたいなものだった。乗ると予想とは裏腹にグニュッと柔らかく、しかし冷たかった。

グルグルと回る。ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる。すると突然右手に痺れを感じた。手が動かない。痺れた手を見つめていると、今度は左足が痺れてきた。びりびりびりびりびりびりびりびりびり。

段々静かだった遊園地が、うるさくなってくる。歓声、拍手、クラッカーの音。パーティでもしているのだろうか。

そう思った瞬間、僕は射的の景品になっていた。誰かがこちらに銃を向けている。歓声が大きくなる。死にたくない、死にたくない。赤ん坊のように動く方の手足をばたつかせ、他の景品を落とすが銃口はこちらを向いている。歓声がどんどん大きくなり、頭が割れそうになる。

ポンと弾が頭に貫通した。花弁が飛び散る。体を仰け反らせて男は倒れた。





『今日未明、新宿で無差別殺人事件が発生しました。警官を含む八名が死亡、重軽傷者が四名出ました。容疑者は通報を受けた警官に射殺されました。容疑者の身元の確認は進んでいませんが、重度の麻薬依存の疑いがあると思われます。』


男を囲んでいたパトカーは、窓が全て割られていていた。車内は絵の具で染めたかのように赤い。

少女は走って逃げようとした、が運悪く男と目が合う。

叫ぶ暇もなく捕まった少女は、抵抗も虚しく細い手足を折られ、胸にナイフを刺された。少女は虫のように少し痙攣したあと絶命した。

死体を見て男は可哀想に、と呟き、また歩き出す。

まるで遊園地を楽しむ子供の様な笑みで。


わーい初投稿だー。


はじめまして。後書きを書いても書いても消えて心が折れそうなスメイスです。

「最後の余興」を読んでくださりありがとうございます。


この話は少し分かりづらいものになるのでちょっぴり解釈をしようと思います。読者さんの想像とは違うかもしれないので嫌な方は読まなくても全然OKです。


今回の話は、薬物中毒者を題材にしたものです。遊園地もアトラクションもぜーんぶ幻覚で、最後の少女以外の登場人物(?)は主人公目線では、人が別のものに見えていたという訳です。例えば無数の口があった猫の場合、あれは主人公の手によって刃物で何十箇所も刺された老婆を指しています(普通わかんねぇよ)。「夢から覚めよ」という猫の台詞は本当にお婆さんが言ったのか、主人公の幻聴かは神のみぞ知るですが。他にもいくつかその様な描写があるので、良ければ読み返して「これはどういう意味なのか?」と少し考えてみてください。


はい、そんな感じです。個人的に後書きが1番まとまってない気がしますが、3回これ書いてるから許して。

ここまで読んでくれた方には本当に感謝します(土下座)(ひれ伏す)(地面に頭ゴンゴン)

拙い文章ですが、楽しんで貰えたら幸いです。

では、また。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] やっぱ、いい! 説明読んでから、もう一回読むとまた!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ