表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート【short short story】

朝起きたら、家族が“姉貴”のことを誰も話さなくなっていた件について【 short short story】

作者: こももな✿











何気ない日常。

ただ一つ違うのは──その日、家族の中に“成美”の姿がなかったこと。


























 朝の光が静かに差し込むダイニングルーム。

窓際のカーテンがわずかに揺れ、外の風の気配だけが、この家に動きを与えていた。


トーストの焼ける匂いと、コーヒーの香りが食卓に広がる。


「はい、朝ごはんよ」

母の美沙子がそう言いながらテーブルに皿を並べていく。


スクランブルエッグ、サラダ、トースト。

それぞれの分がそろっているが、一つだけ、空の椅子がぽつりと残っていた。


「成美の分もあるけど……食べるのかな?」と、高校生の翔太が口を開いた。


「まあ、置いときましょう」と、美沙子は言いながらその皿をそのままにした。


「成美はどこ行ったんだい?」と、祖母の和子が新聞のテレビ欄を見ながら呟いた。


父の健一は、何も言わず新聞をめくりながらコーヒーを啜る。

普段と変わらぬ光景のはずなのに、そこには微かな違和感があった。


朝の空気が、少し重たい。


「妙に静かだよな」と翔太が言った。「姉貴がいると、朝から文句ばっか言ってんのに」


「今日はちょっと、いろいろあるのよ」と美沙子が曖昧に言った。


誰も、成美が今どこにいるのかはっきりとは口にしなかった。

和子は「ふうん」とだけ言って、ゆっくりと味噌汁を啜る。


昼過ぎになると、美沙子は洗濯物を干していた。

白いシャツの間に混ざって、見覚えのあるボーダーのカットソーが揺れている。


成美のものだった。

「……なんで今日も洗ってるのかしら」と、小さくつぶやく。

脱衣かごに残っていたのを、無意識に洗濯機に入れてしまっていたのだ。

習慣は、思考よりも早く手を動かす。


リビングでは、翔太がスマホを片手にごろごろしていた。

テレビもついているが、ほとんど音は聞こえていない。


祖母の和子がふと立ち上がって、成美の部屋の前で足を止める。

「ちょっと、お掃除してあげようかねぇ」


その言葉に、翔太がびくりと反応した。

「ばあちゃん、ダメだよ。入っちゃダメ」


「どうして?」と和子が不思議そうに言う。


「……わかんないけど、なんか、ダメな気がする」


その場の空気がひやりと冷えた気がした。

翔太自身、なぜ止めたのかは説明できなかった。



ただ、その扉を開けてしまったら、戻れない何かがあるような気がしたのだ。

成美の部屋の前には、ミケがじっと座っている。

三毛猫のミケは、成美が数年前に拾ってきた猫。


ミケは鳴かず、ただドアの前で動かずにいた。

その姿は、成美の帰りを待っているようにも見える。




夕方、空が橙色に染まり始めた頃、リビングには珍しく家族全員がそろっていた、成美以外は……。


健一がビールの缶を開ける音が響く。

それを聞いて、翔太がぽつりと尋ねた。

「姉貴、帰ってこないの?」


健一はしばらく黙ってから、「……お前はどう思うんだ」と返した。


翔太は、少しだけ目を伏せる。

「うざいし、文句ばっかだし、口うるさいし……だけど、いないと……なんか、変。家が静かすぎてさ」


「……そうか」

短い会話の中に、たしかな本音がこもっていた。


「家はね、誰かがいなくても回るものよ」と美沙子が言った。

「洗濯も掃除も、ごはんも。生活は、止まらないから」

でも、と続けようとして、言葉が喉に詰まった。


「でも、何度も呼んでたよ。今日、何回も『成美の分も』って言ってた」と和子が言った。


美沙子は手の中の洗濯物を見つめる。

畳みかけたシャツの一枚が、成美のものだった。

「……そうね、無意識だったわ」


沈黙が落ちた。


ミケが、また成美の椅子に飛び乗った。

丸くなって、静かに目を閉じる。


「お前は……あいつが帰ってくると思うか?」健一がぽつりと呟いた。


和子がふと笑って言う。

「家族ってのは、帰る場所がある限り…帰ってくるもんだよ」





夜。家族はそれぞれの部屋に戻り、リビングは無音に近い静けさに包まれていた。

テレビも消え、時計の針の音だけが時を刻む。


成美の部屋の前に、ミケが座っていた。

今も、ずっと動かずにそのドアを見つめている。


部屋の扉は閉じたまま。

明かりは灯っていない。


ミケは、一度だけ小さく「にゃあ」と鳴いた。

まるで、「おかえり」と言うかのように。




だが、返事はなかった。

そしてまた、夜が深まっていく――

挿絵(By みてみん)











成美の不在は、彼女の存在以上に家族に影響を与えた。


日常の中に空いたひとつの「穴」は、誰にも埋められない。


だが、家族は気づき始める。


その「穴」を見つめ続けることこそが、愛するということなのだと――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ