表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/418

第9話 出発!

短めですが、今回で一区切りです。

次は閑話を挟む予定です。

 マジックバッグの時間経過は木の実を使って調べた。広めの葉に木の実を10粒包んだ物を2つ作って、1つはマジックバッグにしまって、もう1つは木陰に置いておく。

 時間を遅くする機能があるのか、あるならどのくらい遅くなるのかを、木の実の傷み具合で確認できるはずだ。

 同時進行で食料集めに精を出す。一番多く集まったのはやっぱり鶏。次がトカゲで、時々兎。トカゲは逃がした。

 捌いて焼いてを繰り返して、歩きながらでも食べられるよう小さめに切り分ける。

 数日間それを続けた結果、マジックバッグには時間の流れを半分にする機能があることがわかった。いいね。

 その間に種になった木の実がいくつかあったから回収しておく。いつかどこかに腰を据えた時、思い出として植えてみるのもまた一興。

 旅支度が整う頃には1週間が経っていた。

 食料と木の実、種を葉に包んでマジックバッグに入れていく。包みを並べた時集め過ぎたと思ったけど、全て収まったから大満足だ。

 マジックバッグを肩にかけて、上着を整える。地図は頭に入れておいたから問題ない。

 よし、と意気込んで頬をパンッと叩いて、巨木を振り返った。


「お世話になりました」


 はっきり声に出して、最敬礼。これでよし、と。

 ここまで来た道を戻り始める。教会には近づきたくないから、裏側を通るようにしよう。

 目指すは村。言葉が通じる人がいればいいけど、いなかったらいなかったでどうにかするしかない。

 期待を抱き過ぎないようにしないとね。

 息が詰まらないよう、ペースを変えないことも大事。

 大丈夫、私はきっと大丈夫。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ