カップ麺
「レトルト、インスタントは自炊じゃねぇ!」
って声が聞こえてきそうだ。
けど、自分で作ってるんだから、立派な自炊だと思うんですよ。
レシピ本とか見ても、いきなりハードル高いんですよねー
いや、低くしてるんでしょうけど。
例えば、ヒッキーにイキナリ
「10キロ走れ。フルマラソンとは言ってないだろ」
とか強要する感じ?
なので、まぁ順番に書いていこうかなー、と。
と、いうことで、お湯沸かせるなら作れるカップ麺。
良いですよね、カップ麺。
洗い物が圧倒的に少ないのが良い。
割り箸使えば、ゼロ。
まぁ、どんな料理でも紙皿とか使えば洗い物は無いんですが、そういうのは今は考えない。
実は猫舌なんで、お湯入れて、3分待って、「氷入れて」食べる。
ってスタンスです。
夏場に公式で言い出した時は変な笑い出ましたね。
時代が俺に追いついた! って。
いや、熱いの苦手なヒトはみんなやってるんでしょうけど。
さて、冷やしても美味しいカップ麺。
被災地への救援物資とかで海外でも大活躍らしいです。
割とマジで、料理できないほど体調悪い時とか、買い出しに行けない天気とかを考慮すると、いくつかは常備した方が良いのは確かです。
で、消費期限までに美味しくいただく。
カップ麺ではないですが、災害時用の非常食って結構種類があって、まぁ、ソコソコ美味しいのが出てきています。
日持ちするように作ってるんで、普通の食品の感覚だと、ありえないくらい高いんですが、余裕があれば常備。
で、やっぱり期限が近付いてきたら、食べる。
実際、災害時に「どーやって作るのコレ?」ってならなくて済みますし、味も分かってるので多少マズくても覚悟できる。
まぁ、そんな災害時とかの対応の為だけにカップ麺食べるわけじゃないですけどね。
たまーに、無性に食べたくなる味。
「実は麻薬成分が入ってる」とか言われたら素直に信じちゃう。(ヲイ)