表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/42

プロローグ

 きらきら、きらきら。光に透けて輝く、アイスシルバーの髪が風になびくのを見て、ぼくはなぜか息を()んだ。


「おやまぁ、まさかエイケン家と被るとは」

「それはこちらの台詞ですよ。その子が?」

「ええ、メイラー家はこの子を神殿に」


 大人がふたり、話し込んでいる。それを聞きながら、ちらりとアイスシルバーの髪を持つ、ぼくと同じくらいの子を見ていると、視線に気付いたのか首を傾げた。


「なぁ、何歳?」

「ご、五歳……」

「ふぅん。じゃあ、オレのほうが一歳年上だ。オレはレイモンド。レイで良いよ」

「ぼ、ぼくはトレヴァー。えっと、レイ……?」


 名乗ってくれたので、自分の名を告げる。レイは白い歯を見せて、ぼくの頭に手を伸ばしくしゃくしゃと撫でる。髪の感触が気に入ったのか、撫でるのを止めない。


「はは、ひよこみたい」

「ひよこじゃないよぅ……」


 くしゃくしゃにかき混ぜられたぼくの髪は、きっとぼさぼさになっている。そのうちに神官らしい人が来て、「おや、もう仲良くなったのですね」と微笑ましそうに目元を細めた。


 その言葉に、エイケン家の当主と、恐らくメイラー家の当主がこちらに視線を向ける。


 彼らは後ろに控えている護衛たちに合図し、神官にどっさりと――宝石を差し出した。


「ありがとうございます。では、お子さんたちは神殿が責任を持って育てましょう」

「ええ。成人後はこちらに関わらなければ、どう過ごしても構わないので。どうかよろしくお願いいたします」

「こちらも同じ気持ちです。やりたいことをやらせてください」


 そう言い残して、エイケン家とメイラー家の当主は去っていく。


 ――ぼくは、エイケン家の私生児だと自分で知っている。最初はそのことを知らなく、お母さんと平和に暮らしていた。だけど、お母さんが病気で苦しんでいるときに、エイケン家の当主がぼくと引き換えに、お母さんの病気を治した。


 今よりも幼い頃の話だ。お母さんとは、その日以来会っていない。これからも会わないようにと言われている。


 エイケン家には兄や姉もいたけれど、私生児のぼくには辺りが強かった。だからなのか、当主は神殿で暮らすことを提案してきた。


 味方がいないエイケン家よりも、神殿で暮らすほうがまだ心が楽になると思い、その提案に乗った。貴族には子どもが多ければ神殿にひとり、預けないといけないという決まりがあるらしく、私生児のぼくにはピッタリだと思ったのだろう。


 もしかしたら、この子もそうなのかもしれない。


「どした?」

「あ、えっと……なんでもない」


 視線がパチッと合って、慌てて逸らす。


 ぼくがエイケン家の子息だということは、この天然パーマとハニーブロンド、青っぽいグレーの瞳を見れば、すぐにわかる人はわかる。


 だけど、レイは……アイスシルバーの髪に、ガーネットのような赤い瞳で、噂で聞いていたメイラー家の人とは容姿がまったく違う。ぼくが耳にしたメイラー家の人たちの特徴は、赤毛で黒目だったから。


「ま、これからよろしくな、トレヴァー」

「う、うん。よろしくね、レイ」


 目の前に差し出された彼の手をぎゅっと握る。その手がぽかぽかと温かくて目を丸くした。――まるで、太陽のよう。そう、思ったんだ。


ここまで読んでくださってありがとうございます!

少しでも楽しんでいただけたら幸いです♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ