表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

9,修羅

奈良県の興福寺に阿修羅像があります。

三面六臂の乾漆立像です。

なかなか、神経質そうなお顔のお像です。

  上の空の定例会議を終えた有賀教頭と助皮教諭は、あらためてパンティとブラジャーを見た。わくわくする。


「いひひひ」


「むふふふ」


色っぽい。淫靡(いんび)だ。


「ん……これは?」


「QRコードですね」


パンティとブラジャーには、QRコードが付けられていた。

スマホにかざして見た。

“新宿歌舞伎町2丁目近藤ビル2階『エデンの園』8時~9時、タイムセールで飲み  

放題、女の子よりどりみどり“と出た。


「むむむむ……これは……」


「惹かれますねぇ」


「そうだ。カメくんを連れて行こう」


「え~、カメくんは高校生ですよ」


「高校生でも、歳はとってるんだな。カメ年齢では、とっくに二十歳(はたち)は過ぎているのだよ」


「ほう」


いざとなったら、カメを人質に差し出して脱出しようとの腹だ。

カメに話すと、「修羅(しゅら)さんも一緒でいいですか」と聞いてきた。


「うん、まあ、割り勘ならいいよ」


と教頭はこたえた。



「修羅さんです」


「ほう、修羅さんはイスラム教徒ですか」


修羅と呼ばれた人は、アバヤというイスラム教徒が着るような体全体を覆うローブのような黒い服装をしていて、頭、顔を覆うイスラム教徒がするヒジャブのような物を被っていた。見えるのは目だけだ。


「いや、イスラム教徒という訳ではない」


「カメさんは、変わった友達が多いから」


「あっ、割り勘ね」


「了解」



8時ごろ一行は、近藤ビル“エデンの園”に着いた。


寄って来たホステスは、カメを珍しがって取り囲んだ。


「カメくんは高校生なんだぁ。高校生が、夜こんな所で遊んでいいの」


「カメくんは、高校生でも、もういい歳なんだよ」


「そう、何歳なの?」


「さあ、自分でも判らない」


カメは、珍しさもあってモテていた。

一方、同じ異色の存在修羅は、黙々と水割りをストローで飲んでいた。

見かねて、ベテランホステスが話しかけた。


「修羅さんて、イスラム教徒なのかしら」


「いや、違う」


「趣味って何かしら」


「ケンカ」


「まあ、ケンカ。……まあ、すばらしいわ~。近ごろ、当たり障りの無い態度や見て見ぬふりをする人が多い中、敢然と悪に立ち向かう態度は立派だわ~。その険のあるお目め……あなた、昔、暴走族のリーダーをしてなかった」


「そんなに褒められても」


「褒めてないぞ~」


「あなた、修羅さん、氷室って名字じゃない?」


「いや、阿だ」


「阿田さん。阿田修羅、変わった名前ね」



「カメくんてリクガメなの、それともウミガメ?」


「ウミガメだと思うけど」


「性別は?、外見だと分からないわ」


「オスだと思う」


「彼女との出会いは、どうなっているの」


「さあ、でも小笠原諸島、父島沖付近に集合とか何とか、記憶にあるのですが」


「まあ、ロマンチック」


「あっ、何、これ~」


「あう~」


「あらヤダ~、これカメさんのナニじゃない」


「まあ、いやらしい~」


「こんなの、むき出しでいいわけ」


「ああ~、乱暴にしないで~」


「しょうがないな~、アルコールで気が緩るんだな」


そうこうする内、サービスタイムは終了して通常営業に突入していた。

いつの間にか、ホステス達は撤収していた。



「ご勘定を願います。全部で80万円です」


黒服が慇懃にレシートを突き付けた。


「ええー!。そんな~」


「話しが違う。タイムセールで2千円のはずじゃなかったんじゃ」


「これは、時間外の料金です」


「ぼったくりだー」


有賀教頭、助皮教諭が呆然とする中、修羅が黒服の前に出た。

おもむろにヒジャブを脱ぐ。アバヤも脱いだ。


「……⁉、ばっ、化け物―」


頭が3個あった。手が前2本左右に2本づつ4本、計6本あった。簡易な茶の服でヒモみたいな物が胴で結ばれていて、足はサンダルみたいな物を履いている。

修羅が吠えた。


「舐めたマネしやがってえー」


修羅は黒服のえりを掴むと、強烈なビンタと見舞った。

“ダダダダ”と6本の手が間断なく繰り出され、黒服の顔は“あっ”という間に赤く膨れ上がった。


「野郎!、何をしやがる」


「やっちまえー」


怒号が飛び交う中、修羅は黒服を頭上高く持ち上げると、カウンター越しに酒棚に投げ飛ばした。

修羅は強い。ケンカ慣れした“エデンの園”従業員がも歯が立たなかった。

焦った一人が日本刀を持ち出し、切りかかった。修羅はピタッと白刃を両手で挟むと、別の手で“ベキッ”とへし折った。

別の一人は、拳銃を持ち出しぶっ放した。修羅はフライパンみたいな物で、カンカンと弾丸を打ち返す間、別の手が鞭を振るって拳銃を叩き落とした。

足で“ベキッ”と踏みつけると、拳銃はくの字に折れ曲がった。

修羅はクルクルと舞いながら、次々とテーブル、イス、その他備品などを破壊して行く。


「我は阿修羅。おほほほほ~」



「支配人、警察をよびましょうか」


「バッ、バカッ、刀、拳銃をどう説明するんだ」


「はあ、わあー!」


「お帰り願え、丁重にな。お代はいいー、わあー」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ