表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

2.自由を手にして

 瞼を開けると、強めの陽光があたしの瞳孔を収縮させた。いったいなにがどうなったのか、整理できないまま身を起こす。

「……ここ、どこ?」

 森の中の開けた場所だった。後頭部をさすりながら、なにが起こったのか記憶をたどると、おぼろげながら、思い出してきた。

 ……リリエルさまから電話があって、走って、階段の踊り場に行って、神の光に包まれて――

「そうだ! 風貴、風貴は?」

 いったいどこ? 無事なの?

 慌ててまわりを見渡し、ふと気づいて、恐る恐る目線を落とした。

「ひぃえっ」

 いた。あたしの下に。風貴の上に乗っかっちゃってたんだ……。

 急いでどいたあと、動かない風貴を眺めながら、ごくりと唾を呑む。

「まさか、死んでないよね?」

 地面に膝をつき、祈るような気持ちで揺さぶってみた。

「風貴、風貴……ううっ、お願い……死なないで。目を覚まして……」

 すると――

「う、うーん……」

 もぞもぞと動きだした。

 よかった! 生きてる! と心の中で叫んだとき、瞼が開き、目が合った。

「……み、美守、さん?」

「うっ」

 し、しまったあああああーっ、あたしとしたことが! 近い。近すぎる。この距離は近すぎる!

「……もしかして、美守さんが――」

「うっせー、寝てろおおおーッ」

 ほとんど反射でぶん殴ると、寝起きで避けられるはずもなく、風貴はふたたび気絶した。

「はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ……」

 ど、どうしよう……? そ、そうだ。エンジェルフォン!

 リリエルさまと話せれば、なにかわかるかもしれない。急いでポケットを探り、エンジェルフォンを引っ張り出した。電源を入れて画面の端を確認する。

「……よかった。ギリギリ一本立ってる」

 履歴の中からリリエルさまの通話記録を探し、ボタンを押した。コール音が続いたのち、回線が繋がった。

《リリエルさま。あたし、美守ですけど!》

《ミモリーン、大丈夫? 心配してたんだよ。怪我とかしてない?》

《は、はい……でも、なんだか、知らない場所に飛ばされて……》

《うんうん、わかってる。そこはミモリンがいたところとは、違う次元の世界なの。つまり異世界ってことね……》

《い、異世界?》

 びっくりして声がひっくり返った。

 どうして? なんで? しかも風貴まで……。

 そんな疑問にこたえるように、リリエルさまが説明する。

《さっき発表になったんだけど、世界をバージョンアップする、グレートチャレンジベータっていう、よくわからないプロジェクトを神さまが立ち上げたの。ミモリンたちをそこに送ったのは、そのためらしいんだけど……ごめんなさい、わたしもよくわかってないの。神さまの説明は支離滅裂で……質問すると寝たフリするから……。と、とにかくっ、ミモリンとフウキくんは、これからそこで暮らすことになるわ》

 唖然とするしかない。

《……こ、ここで暮らす? あ、あの……ここでなにをさせられるんですか? 今までどおり、風貴を見守るだけじゃダメなんですか?》

《えっと……なんていうか――》

 適切な言葉を探しているのか、少し間があく。

《ミモリン……そこはね、すごく遠い世界で、わたしたちの管轄外なの。守護天使なのは変わらないけど、見張りはいないし、掟を破っても捕まえに行けない。実質的に自由ってこと。今までどおり見守っていてもいいし、しなくてもいい。全部好きにしていいわ》

《……へ?》

 思考が止まった。

《…………》

《…………》

《そ、そんなの困ります! 急に自由とか言われても! 風貴までいるのに。しかも、管轄外って……この世界、危なくないんですか?》

 問いただしたあと、ハッとして急に声がしぼんでいく。

《……リリエルさま、これは追放なんですか? あたしは、島流しにされたんですか?》

《ミモリン――》

 ふぅ、と息を吐いたあと、あきらかに声色が変わる。

《そうじゃないと思う……。でも、離れたことは間違いなくて、わたしは寂しい。ミモリンって、わたしの若いころにそっくりだから……。能力のことだけじゃなく、感情的なところとか、怖いもの知らずのところとか、ミモリンを見ていると昔の自分を思い出すの。だから、こんなことになっちゃって……どうしたらいいか……》

 じーん、と心に響くと同時に、胸が苦しくなった。

 あたしは生まれたときからポテンシャルの高さを評価され、「有史以来の天才」「ポテンシャルお化け」「未来の大天使」なんて呼ばれていた。特にリリエルさまはよくしてくれて、守護天使になったときは、お祝いまでしてくれて、わたしの跡を継ぐのはあなたよ、って、そんなことまで言ってくれた。なのにあたしは期待を裏切った。掟を破って罰を受け、リリエルさまに恥をかかせた。

 つーッと涙が頬をつたって、顎からポタポタ落ちていく。

《リリエルさま……本当に、ごめんなさい》

《五年前のこと? そんなに気にしなくていいわ。実をいうとね、わたしも若いころ、あなたと同じことをした……》

《え? リリエルさまが……?》

《そう。だからね、ミモリンの気持ちはよくわかったし、実はちょっと喜んでたの。もちろんいけないことだから、立場上、叱るしかなかったけど……》

 本当に?

 信じられない。でも、嘘を言っている感じもしない。

 リリエルさまは、さらに続ける。

《神さまの思惑はわからないけど、あの方は試練を与えるのが趣味だから、悪いことじゃない……と思う……。それにわたしは、ミモリンを後継者にしたいと思っている。もちろん今でもね》

 こみ上げる感情が大きすぎて言葉にならない。静かに噛みしめていたら、ピー、ピー、ピー、と耳元から電子音が聞こえてきた。

《リリエルさまっ、もうバッテリーが切れそうです》

《本当? じゃミモリン、大切なことを説明するからよーく聞いて》

《は、はい》

《あなたの力を制限するウィングリミッターだけど、今、どうなってるか確認できる?》

《えっと……ちょっと待ってください!》

 襟を指で引っ張り、覗いてみる。

《……あれ? 前より色が、薄くなってるような……》

《そう。解除しようと頑張ったんだけど、やっぱり刑期が終わってないから、それが限界みたい。でもこれで、少しは魔法が使えるはずよ》

《本当ですか?》

《ええ、あともう一つ。あくまで一時的だけど、方法さえ知っていれば解除することもできるわ。解除できる時間は三十分。インターバルが十分あって、連続して使いすぎると継続時間が短くなるから注意して。ここまではいい?》

《はい》

《一時解除したいときは、ウィングリミッターに手をかざし、暗号となる言葉を唱えるの。暗号は、ミモザの目覚め、よ》

《ミモザの目覚め……》

《そう。じゃあそろそろ時間ね。いつかまた、きっと会えるわ。その日を楽しみにしてる》

《あのっ、リリエルさ――》

 お礼もそうだけど、言いたいことがたくさんあった。けど無情にも、電池はそこで切れてしまった。

 スマフォを握る右腕をだらんとたらし、その場に立ち尽くしている。

 もうとっくに見放されたと思っていた。エリート街道から外れ、落ちこぼれたあたしなんて、とっくに捨てたと思っていた。でもリリエルさまは、ずっと気にしてくれてたんだ。神さまなんてどうでもいいけど、リリエルさまのため、ここからでも頑張りたい。

 でも――

「なにをどう、頑張ればいいの?」

 わからない。あたしは今、いろいろな意味で迷子になってしまっている。茫然としていたら、ふとなにかが聞こえた気がして耳を澄ませた。

 これは……? 蹄の音? あと……車輪? だんだんこっちに近づいてくるような……。

 茂みの向こうから、草をかき分ける音といっしょに女の声が響いてくる。

「ミルコ、本当にこっちでいいの?」

「もちです姫さま。たしかにこっちで正解なのです」

 誰か来ると思い、急いで木の陰に隠れた。

 茂みの中からあらわれたのは、若い女を二人乗せた屋根のない馬車だった。一人は身なりこそ粗末なものの、気品があり美しい。もう一人は小柄な少女で、なぜか猫耳があり、メイド服を着ている。

 得体の知れない二人の女は風貴の横で馬車をとめ、草の上に降り立った。

「姫さま、こっちです」

「ええ」

 風貴の前に立った美女は、膝を曲げ、物珍しそうに眺める。

「……どこのものでしょうか? 初めて見る服ですね。生地からして精巧ですし、このボタン……象牙?」

「さぁ? 変な服ですねー」

「……ここに倒れているってことは、やっぱりこの方が、そうなのでしょうか?」

「そうですそうです!」 

 猫耳少女は、自信たっぷりうなずいている。

「あの光は間違いなく神の光だったのです。そしてここは、あの光があたった場所。この男で百パーセント決まりなのです」

 美女は人さし指を顎にあて、なにか考えているみたい。

「……はじまりの森に、神の光で降臨した男……。うん、伝説のとおりだわ。ミルコ、この方をわたくしの家に連れていきます」

「合点承知なのです」

 なっ、風貴を連れていく?

 出ていって問いただそうかと思ったけど、実行には移せない。だって守護天使は、見守るだけの存在だもん。出ていったら風貴の人生に干渉しちゃう。

「よーいしょー」

 うっ、なんなのあいつ?

 猫耳少女は怪力らしく、片手で軽々風貴を持ち上げ、馬車に乗せてしまった。ひょいっと自分も飛び乗り、美女のとなりで手綱を握る。

「では出発しまーす」

「ミルコ、この方は怪我をしているかもしれません。あまり揺らさぬよう、ゆっくり、お願いしますね」

「はい、姫さまー」

 手綱で馬に合図を送り、馬車を発車させた。歩くくらいの速さで、もと来た道を戻っていく。

 風貴……大丈夫かな……?

 悪い奴らじゃなさそうだけど信用はできない。調べるしかないと思い、コソコソ隠れながら馬車のあとをつけていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ