潮だまり
海と聞けば、人は前を向く
大きな海原に心を通わす
海は眼下にもあるのだが
ちいさな潮だまり
小さなお魚
小さな貝
フナムシ
エビ
みんな小さくとも生きている
大きなイルカだけが生き物じゃない
可愛いペンギンだけが生き物じゃない
こそりと小さな潮だまりで
生きる小さな生き物
小さな魚
小さな蟹
見つめる生き物
潮だまり
気持ち良い海風に青い空
潮だまり
☆★☆★☆
潮だまり(読み)しおだまり(英語表記)tide pool
潮だまり tide pool
翻訳|tide pool
世界大百科事典 第2版の解説
タイドプールともいう。岩礁地帯の潮間帯において,干潮時に凹所に海水がとり残された場所。潮だまりは雨や太陽の直射など気象の影響を強く受けるため,塩分濃度・水温など水質が短時間できわめて激しく変化する。このため潮だまりにすむ生物は,この厳しい環境の変化に耐える性質をもつ必要がある。高い位置の潮だまりほど,海から隔離される時間が長い。大潮満潮時だけ海につながる潮だまりは,2週間もしくは1ヵ月以上も隔離されることになる。
【引用・コトバンク様】