表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

新しい処刑人

かなり久々の投稿でっす。できればコメントお願いしまっす。

バレットは、息を切らさず土を蹴る。前にドミニク、そして後ろにジョルノが乗って手綱を持っている。前から過ぎ去る風に、ドミニクの髪から甘くていい香りが乗ってくる。ジョルノは少し顔を赤らめながら、先を急いだ。

「ねぇ、あんな所に城の兵がいるわ!30人はいる……」

人や馬の通り道を、隙間がない程に詰めて歩いている。ジョルノ達は、兵達と同じ山道を通っていた。(このままではいずれ対峙してしまう。遠回りをしようにも、この山道で、斜面が急な場所では危険だ)

ジョルノは手綱を引き、バレットを止めた。

「ドミニク、俺が今から奴等に一人でここまで来たように思わせ、話をしてくる。もし戦闘が始まったら一緒に戦ってくれないか?」

「それ女の子に言う言葉?まぁ一般人じゃぁないけど……」

「そうじゃないよ。俺は、君を頼りにしているんだ。」するとドミニクの頬は少し赤くなり、黙って頷いた。

「じゃぁ行って来る!」

ジョルノはバレットを進めさせた。

しばらくして、

『そこの者、止まれぃ!』

先頭の兵が言った。どうやらこの隊の長のようだ。全員銀色の鎧は、まるで岩を装備しているかのようだった。

「私の名はジョルノ・ツェペリだ。処刑人である……」

『皆まで言わずとも分かるさ。貴様を父親殺しの罪で、この場を持って処刑する。』

「な!何を言っている。私ではない」

『お前しかいないんだよ!あの日現場にいたのは貴様だけ、そして貴様がいない間に部屋を調べたところ、凶器のナイフが見つかった』

「違う!誰かが俺を羽目ようとしているんだ。そもそも国王はどうした?命令を下したのか?」

兵は微笑して言った。『もちろん。これが証明文書だ。あの方は大変お怒りになっていらっしゃる。さぁ剣を抜け!我ら国王特殊部隊、ノーマ隊。参る!』

兵達が一斉に剣を抜いた。ジョルノは素早くバレットから飛び降り、来た道を戻るように促した。そして処刑刀を抜いた。呪が発動し、赤い光が溢れ出た。


兵が走りながら距離を詰めて来た。30人分の金属音が重なって迫って来る。

「はぁぁ……」

ジョルノは剣を肩に掛けるように上げ、一番早く来た兵を斬りおろした。呪の力は鎧や盾を無視し、空を斬っているような切れ味だった。

(10人。後20!)

そのとき、後ろから隊長が斬りかかってきていて、反応が出来なかった。

『てぇやぁ!』

「くっ……」

しかし、ジョルノに斬りかかる寸前に、ドミニクが入って、拳で剣の腹を殴り、弾き返した。

『早い……な何だ貴様は』

「ジョルノの恋人よ!なーんちゃって」

ドミニクはよろけ気味の隊長の腹を思い切り殴った。そして声をあげる暇もなく倒れ込んだ。

「ヒィィ!こいつら強すぎる!撤退だ。」兵達が手負いの仲間を見捨てて逃げようとしたとき、

「させるかっ」

ジョルノが剣で地面を強く斬り上げ、弾け飛んだ無数の石を兵達に命中させた。

「すごい!まとめて命中させるなんて」

兵達は気を失っていたが、1人は意識があり、石が当たった場所を触って呻いていた。そして、ジョルノはその兵に剣を突き立てたまま近付き、質問した。

「無駄な抵抗はするなよ!城はどうなっている?それと貴様らのような部隊は無かったはずだ」

兵は溜め息混じりに答えた

「……城には新しく処刑人に選ばれたお方がいる!そしてお前達ツェペリ家の地位は剥奪された」

「そんな!……誰だ?その処刑人は」

ジョルノは剣を鞘に納めた。相手は抵抗する気力が無かったからだ。

「新しい死刑執行人の名は、ルシファー・アジ・ダハーカ様だ。」

「ダハーカ?何処かで聞いたような……」「まぁあのお方より強い人間はいないだろうな!お前達がどう足掻こうが……」

ジョルノは兵の顔を思い切り殴った。兵は小さく呻いて気絶した。

「ドミニク、先を急ごう」

「うん。バレットを連れくる」

ドミニクが走っていった後、妙な胸騒ぎがした。



一方その頃。ジョルノの母国であるバロン国では、処刑人ルシファーの就任式典が行われていた。そして、ルシファーが民を前に、少し高い台に乗り、演説した。「みなさんこんにちは。御存じでしょうが、私は新しい死刑執行人、処刑人です。罪を犯した者を裁き、国の平和を維持します。ですが、私とて人を殺めることはしたくはありません。しかし次々と悪事をはたらく者が増え、民が恐れるようなことを見逃すようなことは出来ません。近々戦をします。相手は我が国のレジスタンスです。しかし、勝機は十分にあります。ご安心下さい!」 拍手がなった。しかし、中にはどよめきの声も聞こえた。


ルシファーの髪は、夜のように黒く、さらりとした長い髪だった。人を見透かすような不思議な目で、表情を読み取るには無理があった。そして、きれいに整った顔は、通り過ぎる女性を振り返らせた。


式が終わり、城内をルシファーが一人で歩いていると、前方から二人の男がやって来た。一人は城の警備兵で、もう一人は、この建物には到底似つかない中途半端な服装だった。

「ルシファー様、情報新聞の記者が参りました」

兵はセリフを棒読みしたかのようだ。

『初めまして!私はルールーと申します。あなたのことで取材をさせて頂きたいのですが』

「……えぇ、いいでしょう」

ルールーはその言葉を待っていたかのようだ。

『ありがとうございます。では、女性が気になっている服装ですが、国王から授かったものですか?』ルシファーの服は貴族が着る服を動きやすくしたもので、いろいろな刺繍や装飾が施されていて鮮やかだった。

「えぇ、そうです」

『では左腕にはめている腕輪はあなたのですか?』

その腕輪は血のように赤く、ぴったりと付いていた。文字を彫った後があったのだが、色を塗っていなかったので、何を意味するのかが分からなかった。

「これは私の物です。血の色を表現していて、人を殺める意味の深さを忘れないようにするためです」

『なるほど、それでは……』

そのとき、ルールーは自然と目が会った。そして、真っ黒な瞳がこちらの目をしっかりと捕らえていた。

「もう……いいですよね!」

ルールーは目線をずらすことが出来なかった。まるで石像になったかのように、指一つ動かすことが出来なかった。

「それでは、失礼します」

ルシファーは足早にその場を去った。「……おい、あんた!ルシファー様にお礼の挨拶をしないなんて失礼じゃないか!聞いてるのか?」

兵がルールーの体を揺さぶると、再び動くことができるようになった。

『っは!はぁ、はぁ、息が詰まるかと思った!でも、感覚は鮮明で研ぎ澄まされていて……(ブツブツ)』

それを聞いた兵が顔をしかめ、

「何を言っているんだ!まぁ、無理もない。あぁ言う地位の高い方に会うのは初めてだろう。えらく緊張したものだな。さあ、そろそろお引き取り願おうか!私も早く持ち場に戻らなくては」

そう言ってルールーの肩を押しながら出口に連れて行った。

7話目乞うご期待

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ