表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Crossroad 〜優しき森巨人の鉄槌〜  作者: 織田 涼一
1章 己との対話
4/26

004:帰郷

 結界を出た俺は、振り返って小動物たちに別れを告げる。

 大きさ的に人間になったのかは分からないけど、もうこの場所に戻って来ることはないだろう。


「みんな、元気で!」


 冷静に考えれば、意味のない行動をしていると思う。

 きっと森巨人フォレストジャイアントの優しさがそうさせて・・・・・いるのだろう。

 ただ動物たちは俺を見送っているのか、静止したまま一歩も動かない。

 もしも願いが叶うなら、この楽園が無理のない形で続くようにと祈りたい。


 俺はむらのある方向を見つめると、森の中から一匹の大きな狼がのそりと姿を現した。

 小動物とは違い、人を襲うタイプの獣だ。

 普通に動かせる程度には馴染んだ体だけど、素手で狼と闘って勝てる未来ビジョンが見えなかった。


「オオカミさん、みんなを守って!」


 ふと零れた言葉に狼は地面に伏せて、尻尾と頭が近付くように丸まった。

 不器用そうに警護を引き受けてくれたんだと感じ、俺は邑へ続く道をひたすらに走った。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


「この近くの筈なんだけどなぁ……」


 森の香りが濃くなってくると、どこも同じ風景に見えてくる。

 それでも感覚的に近付いているのが分かるのか、不意に目的の方向を指差しその方向・・・・に向かって歩き出す。


「そういえば、お前の名前は?」

『オデノ、ナマエ?』


 言葉に出さなくても頭の中で処理出来るけど、何故か口から出てしまう。

 俺が死んだ理由もコイツが死んだ理由も、小さな子供を大切に想ってしまったからだ。

 生まれ変わったら自分勝手に生きてやると思っていたけど、案外そういう訳にはいかなかった。

 特にスラムではひねくれた奴が多く、そういう奴は愛情にも飢えていた。


『オイ……トカ、カス?』

「それは名前じゃないだろう? ちなみに昔の俺はクロだ」

『クロ、カッコイイ』

「でも、俺たちは生まれ変わったんだ。まあ、これから謝罪の旅だけどな」


 何故か、心の中が申し訳なさで一杯になる。

 これはきっとコイツ――俺たちの気持ちが十分に混ざり合っていないのかもしれない。

 体が馴染むのに時間がかかるように、心の方もゆっくりと一つになっていくのだろうか?


「俺も昔は、名前で呼ばれた事なんてなかったよ」

『ナ、ナンデ?』

「俺はお前の言う、『邑に住んではいけない存在』だったんだ」

『カワイソウ……』


 同じような境遇だけど、森巨人フォレストジャイアントは動物に囲まれて過ごしていただけマシだ。

 飢える事もなく、日がな一日お昼寝三昧。汚れ仕事もなければ、周りから非難されることもなかった。

 ただ仕事が失敗に終わった今、こうして後始末をしなければならないけど……。


「なあ、俺たちの名前どうする?」

『ナマエ、ナンデモイイ』

「クロとカスでクロッカス……。ロクでもないな」

『オデノナマエ、ミジカクテイイ』


 そもそもカスは名前ではないと思うけど、クロッカスでは何か弱々しい名前に思えた。

 森巨人は優しいというか控えめな性格のせいか、一文字でも名残があったら嬉しいようだ。

 俺たちは打ち合わせの結果、クロスと名乗る事にした。

 ちなみに俺のクロだって本当の名前ではなく、薄汚れた風貌ふうぼうからそう呼ばれていただけだ。


 移動しながら話をするのは、周囲の警戒が疎かになるのでやるべきではない。

 それでも俺たちが邑に着く前に、話しておくべき事は少なからずあった。


 特に口下手な森巨人に任せたら、話が進む前に排除される可能性があると思う。

 記憶を頼りに邑の入り口に到着すると、何か違和感を覚える。


「『オデ、カエッテキタ』」


 猪や小熊くらいが通りそうな獣道――というか茂みが目の前にある。

 濃い緑に飲み込まれそうな場所で、その中でもある一点を凝視する。

 すると何もない場所から、急に棍棒を持った4mくらいの巨人が立ち上がった。


「グボォォォアァァァ(人間、その腰蓑を何処で手に入れた?)」


 何故これほどの巨人が目に映らなかったのだろう?

 俺は驚きながらも両手を肩より少し上に上げ、武器を持っていないアピールをする。

 頭に思い浮かべる『森巨人は温厚な種族』という言葉が記憶違いかと混乱する。

 それでも再度こぼれた言葉に、目の前の森巨人は反応した。


「『オデ、カエッテキタ』」


 俺自身、森巨人の言葉は話せないし理解することが出来ない。

 それでも溢れ出た言葉に、目の前の巨人は棍棒を落とし、両肩をそっと――強く捕まえにきたのだった。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 森の中に住んでいる森巨人のむらは、特別な空間に創られていた。

 考えてみれば巨人が集落単位で住んでいたら、見つからない方がおかしいと思う。


 目の前の巨人は話を聞きたがったけど、邑長に報告する方が先だった。

 そして一つ気付いたのは、邑で居づらくなったと言ってたけど、思いの外心配されていたんだなって言う事。

 それは森巨人が役目を頑張った月日がそうさせたのかもしれない。


「『オデ、ガンバッタ』」


 一緒に付いて来てくれる見張り番の巨人にアピールしながらも、俺は邑の様子を見回して感心する。

 文化のレベルは高くはないけど、スラムよりかはよっぽど衛生的だ。

 雨をしのげる家もあれば、主に果樹栽培のような事をしている畑をチラホラと見かける。

 少し早足気味なペースで巨人の歩幅に追いつくと、一本の巨木に隣接した家があった。


「『オデ、スコシコワイ……』」


 長く続く道の果てにあるのは邑長の家だ。

 見張り番の巨人は『マッテロ』と言い、邑長の元へと駆けていく。

 俺は破裂しそうな程に緊張している胸を押さえ、大きく深呼吸をして見張り番の巨人の帰りを待った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ