表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神を飼い始めました  作者: 土車 甫
第一章 神を飼い始めました
7/22

卯月の能力

 あれから、卯月を抱き上げて座布団の上に座り、宥めようと頭を撫で続けてやると、次第に涙は引っ込み、笑顔を見せるようになった。すると、部屋の中に振り続けていた雪が止み、積もっていた雪は溶けて水になるのではなく、何もなかったかのように消えていった。まるで、卯月の気分が暖かくなったことに連動しているようだ。


「えへへ……良辻さん……」


 泣き止んでもなお甘えてくる卯月。だが、決してうっとうしいなどとは思わない。それより愛しさが勝っているのだから。


「それじゃあ、私、料理作るから。台所借りるよ」


「あっ、今日はもう遅いし、俺も手伝うよ」


「えっ、いいよ~。……あ、やっぱり、手伝ってもらおうかな~?」


「任せろ」


 上から立ち上がると、「あっ……」と悲しげな声を卯月が漏らしたのが聞こえてきた。少し胸が苦しい。


「卯月ちゃんはペットなんだから、主人である俺がご飯作ってくるよ。ちょっと待っててね」


 冗談おかしく笑いながら言う。卯月は少し残念そうな顔をして「はい」と沈んだ声で返事をする。


「あっ……良辻さん。あの、わたしのこと、卯月って呼んでもらえませんか?」


「え、うん。いいけど、どうして?」


「……えへへ。その方が、飼われている感あるかなって」


 そう言って恍惚とした表情を浮かべる卯月。俺はつい苦笑を浮かべてしまう。


「じゃあ、待っててね、卯月」


「は、はい!」


 元気のいい返事をして、卯月はゆっくりと立ち上がり、畳んである布団へ向かった。布団に飛びつき、鼻を布団にあてがい、体をよじらせている。匂いでも嗅いでいるのだろうか、恥ずかしいので少しやめてほしい。


 台所へ向かうと、調理器具などを見定めるように見ている春侑の姿があった。


「何してるんだよ」


「うん? いやー、凄い綺麗な台所だからさ。いっちゃん本当は自炊していないんじゃないかと思うくらいだよ、これは」


「不衛生なところで食べ物を扱うとかありえないだろ。普通だよ、普通」


「そんなもんかね~?」


 首をかしげて調理器具を取り出す春侑。


 俺はまな板と包丁を取り出し、水ですすぎ洗いをする。続いて、袋から玉ねぎを取り出し、皮をむいて、水で洗う。ハンバーグを作るのならみじん切りだなと、まず縦に二つに切り分け、片方に切り込みを入れていく。端からと横に切り込みを入れ終え、ここから縦に細かく切っていく。左手で崩れないように玉ねぎをしっかりと持って、包丁を持った右手を下ろしていく。


「ね、ねえ」


 マッシュポテト用のじゃがいもの皮をピーラーで剥いている春侑が話しかけてきた。


「こうしてると、さ。わ、私たち、夫婦みたいだね」


「ふ、夫婦!?」


 突然出てきたワードにビックリしてしまい、手元が狂った。


「――痛っ!」


 人差し指の第一関節を切ったようで、血が滲み出てきた。


「ご、ごめん! 大丈夫?」


「あぁ。これくらい、最初のうちはよくやったさ」


「わ、私、絆創膏持ってくるね。あ、どこにあるの?」


「ん、そこの戸棚の上」


 絆創膏を取りに行く春侑の表情は、少しにやけていた。他人の不幸は蜜の味ということだろうか。なんて、冗談だが。春侑に限ってそれはないだろう。


 水道を捻って水を出し、指から出ている血を流す。そこまで傷は深くないようで、安堵する。


「い、良辻さん?」


 気づけば後ろに心配そうな表情を浮かべた卯月が立っていた。


「ち、血が、でているんですか?」


「ははっ、ちょっと切っちゃってさ。まあ大したことはないよ」


「ちょっと見せてください!」


 そう言って、流れる水に当てている俺の指を近づけるべく、卯月は俺の腕を引っ張った。その際に水が少し周りに散ってしまった。


「うぅ……痛そう、ですっ……」


「血は出てるけど、傷自体は浅いから大丈夫だよ」


「うぅ……あ、そうだ……はむっ」


「えっ!?」


 何を思ったのか、卯月はおもむろに俺の左人差し指を口に咥えた。それだけでなく、傷の部分を舌で舐めてくる。


「ちょっと、卯月?」


 声をかけてみるが、卯月はそれを無視して舐め続ける。少しこそばゆい。


 そんなことをしていると、春侑が絆創膏を持って戻ってきた。


「お待たせ~……えぇ!? ちょっと、なにさせてるの、いっちゃん!?」


「俺がさせてるわけじゃないんだが……」


「いいから、ほら、つきちゃん早く離れて!」


 春侑は卯月の小さい体を抱き上げ、無理矢理俺から引き離す。「あっ……」と悲しげな声を上げる卯月。どれだけ俺と密着していたいのだろうか。嬉しいことではあるが。


「もうっ。ほら、いっちゃん、早く切った指見せて。絆創膏貼ってあげるから」


 促されるまま、俺は指を春侑の前に出す。


「……あれ?」


しかし、春侑は俺の左人差し指を持って、まじまじと見るだけで、絆創膏を貼ろうとしない。


「どうした。貼ってくれるんじゃないのか?」


「いや……ねえ、いっちゃん。切ったのって、この指で合ってるの?」


「あぁ。間違っていないはずだが」


「でも、血は流れてないし、傷も見当たらないよ?」


 それを受け、そんなはずはないと自分で確かめるべく指を見る。


「……たしかに、傷がない。消えてる」


「えっ、嘘ぉ!? いっちゃんの再生能力高すぎじゃない?」


「そんなわけないだろ。だったら、昔怪我した時もすぐに治っていたはずだ」


 という事は、考えられるのは一つしかない。


 卯月の方に顔を向けると、目が合い、卯月は照れながら笑みを見せた。そんな卯月に聞く。


「もしかして、傷が消えたのは卯月のおかげなのか?」


「は、はいっ! えっと、ですね。わたしが持つ力は、さっき見せた雪を降らす力と、今のような傷を癒す、治癒能力なんですっ」


「治癒……へぇ、なるほど」


 そういえば、例のペットショップの店員にこんなことを聞いた事がある。うさぎの唾液には、衛生状態を保つ成分が含まれていて、だからウサギは自分の体をよく舐めているのだとか。さっきのは、その習性からきた行動なのかもしれない。


「えっ、じゃあ、つきちゃんにはまだ神様の力があるってこと?」


「は、はい。わたしは一応、ウサギでもなく、人間でもない、神様という存在なので、力は消えることは、ないですっ。立場が神様じゃなくなったってだけなんですっ」


 それは実質、卯月はまだ神様だという事か。ううむ、これはなかなか重要だぞ。


「まあ、ありがとね。傷、治してくれて」


「い、いえ~。あっ……えへへ」


 頭を撫でてやると、卯月の表情は綻んだ。やはり動物ペットは、頭を撫でられると嬉しいんだな。


 しばらく撫で続けた後、卯月の頭から手を離し、料理を再開する。もう一度手を洗う際、怪我した指を動かしてみると、完璧に傷口は塞がれていた。卯月の治癒能力とやらは素晴らしいな。


 途中で放置していた玉ねぎを左手で抑え、切ろうとする。すると、隣から卯月が顔を出して、「あのぉ……」と申し訳なさそうな顔をして言ってくる。


「わ、わたし、他は大丈夫なんですが、玉ねぎはどうもダメでして……」


 動物は基本的にネギ類はダメらしく、ウサギも例外ではない。


「じゃあ、玉ねぎ抜きにする?」


「は、はいっ。お願いします、ですっ」


 了解と返事をして、半分にした玉ねぎを切り終え、もう一つの玉ねぎはラップをして袋におさめた。


「あれ?  つきちゃんのは抜きとしても、それだけで足りるの?」


「先生も抜きなんだよ。あの人も玉ねぎだけは苦手らしくてな。今日渡したやつにも、いつもは入れる玉ねぎは入れなかった」


「へぇ~。そうなんだ」


 一度、間違えて玉ねぎ入りの弁当を虎子に渡したことがあったが、その時は大変だった。玉ねぎを口にしたのだろう虎子は、涙目にして頬を膨らませ、口を抑えながらトイレとは駆けていった。あれを見て以来、要注意するようにしている。ちなみに、その件について、後に虎子本人からかなり怒られた。




 その後、人参も切り終え、さっき切った玉ねぎとミンチをボールの中に入れ、更にパン粉に牛乳、塩、胡椒を入れて、素手でこねくり回す。また、玉ねぎが入ってないバージョンのも同様にして作った。


 大分混ぜ終えたら、次に適当な量を取って、手のひらで形を整えつつ空気を抜いていく。


「あ、あのぉ……それ、わたしもやってみたい、ですっ」


「いいよ。じゃあ、はい。玉ねぎ抜きのタネ」


「えっと……これくらい、ですか?」


 掬ったハンバーグのタネを手のひらに乗せて見せてくる。卯月の手は小さく、それに従って掬った量も小さい。それが少し可愛く思える。まあ、卯月が食べる量なので「いいよ」と返事をする。


 マッシュポテトを作り終えた春侑は、それを皿に移し、ハンバーグ作りを手伝うことに。手馴れた手つきで適量を掬い取り、空気を抜いていく。


「へぇ、やるじゃん」


「なによ。これでも、お母さんの手伝いしてきたんだから。……最初は強制的だったけど。『女は料理ができてなんぼ。男を掴むはまず胃袋から』がお母さんの教えだからね」


「な、なるほどね」


 あのお父さんは胃袋を掴まれてしまったのかと苦笑する。


 春侑は得意げな顔で、タネをハート型に仕立て上げる。


「へへっ、どうよ」


「自分で自分にハート型を送るってどうよ」


「違うわよ。こ、これはいっちゃんにあげるのっ」


「お、俺に!? なんだよ、恥ずかしいな」


「わ、私の愛だよー。てへっ」


 顔を赤くして言う春侑にそっぽを向きながら「はいはい」と軽く流す。自分の顔が熱くなるのを感じる。


「わ、わたしも、ハート型にします!」


 春侑に張り合うかのように卯月もハート型を作り出す。しかし、手馴れていない手つきで作られた形は、山の部分が長すぎてうさぎの耳みたいになっている。とてもハート型とは言えない。


 卯月は上手くいかないタネの形を睨みながら「う~」と唸り声を上げている。


「また今度、頑張ろうね」


「は、はいっ!」


 笑顔を浮かべて元気よく返事した卯月に、俺も笑顔を返す。


 その後、焼き上げたウサギ型のハンバーグを、卯月は複雑そうな顔をして食べていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ