表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/234

Part.43 フワッとしてブニッ

 リーシュは目を丸くして、その場に固まっていた。


 透き通るような瞳には、俺が映っていない。何かおかしな事を言っただろうか。いや、俺はトムディの話をしただけだ。


「リーシュ?」


「…………あっ、はい」


 いつも以上に間が開いていた。


 何なんだ、本当に一体。様子がおかしいってレベルじゃないぞ。大事な話って言ったのが、そんなに緊張を生んでしまったのだろうか。


 俺は思わず、今のリーシュの状態について納得するべく、想像を巡らせてしまった。


 まあ、バレル・ド・バランタインの一件もあったし、リーシュも初めて、単体で戦った訳だからな。そういう事なんだろうか。


 もしもこれから先、あれ程に強い相手と敵対しなければならないという話だったら。緊張もするだろうか。


「ちげーし……」


 何処からか、スケゾーの声が聞こえた気がした。……あれ。そういえばスケゾー、いつの間に消えたんだ。


 気を取り直して、俺は再びリーシュに視線を向けた。


「多分、あいつは俺と同じ……何かに対しての才能が致命的に欠けている部類だ。頑張れば他の魔法は使えるようになると思うけど、回復だけは駄目だと思うんだよ」


「はあ……」


 気の無い返事が返って来た。……うーむ。リーシュにはまだ、パーティ内部の話なんて時期尚早だったのだろうか。


「リーシュ?」


「あ、いえ、大丈夫ですっ!! ……確かに、それはあるかも……しれませんね」


 自分から使うなと言っておいて、あんまりこんな事は言いたくなかった。……だが、メンバー全員を活躍させ、成長させるためだ。俺は目を逸らしながらも、頭を掻いてリーシュに言った。


「……そこで、なんだけど。リーシュに、回復魔法を鍛えて欲しいんだ。これから先、どうしても回復要員は必要だからさ」


「【ケア・ソード】の強化版という事ですか……」


「いや、出来れば刺す以外の回復方法で頼むよ」


 言いながら、自分で自分の発言に疑問を覚える俺だった。……何だよ、刺す回復方法って。


 腕を組んで、リーシュは唸った。


「お尻でもダメという事ですか……」


「…………お前の中で尻ってのは、そんなに優位性あるもんなの?」


 何故尻ならば良いと思っていたのか、その真意が知りたい。


 しかしまあ、これでリーシュは何か、回復魔法を考えてくれるだろう。いっそ、トムディから【ヒール】を覚えてくれるのが最も手っ取り早いか? ……まあ、リーシュは聖職者ではないからな。独自の回復方法を進化させてくれた方が、きっと成長も早い筈だ。


 剣の巨大化に、飛ぶ斬撃。相変わらず近接戦闘の技量はあまり伸びないリーシュだが、彼女が回復を覚えてくれるのなら、少しパーティーにバランスが取れるかもしれない。


 その場合、トムディが必要なのかという点については甚だ疑問が残る所だが。


「分かりました。グレン様に納得して頂けるように、少し【ケア・ソード】を弄ってみますねっ!!」


「おう。ありがとな、リーシュ」


 良かった。あれしか使えないと言い切られたら、ちょっと困ってしまう所だった。トムディ以外の回復要員なんて引き入れたら、トムディは自分の成長を期待されていないと、ショックを受けそうだからな。


 先にリーシュで回復要素を補完して、トムディが後に【ヒール】を覚えてくれるなら、それでも良いじゃないか。という考えである。


 …………ん? 何だ。


 リーシュが上目遣いに俺を見詰めている。


「そ、それだけですか?」


 俺は、頭に疑問符を浮かべて固まってしまった。


「ああ、それだけだけど」


 するとリーシュは、安堵と緊張の入り混じったような表情を俺に向けた。熱っぽい表情に少し胸が高鳴る……こいつは天然で人を誘惑して来るな、本当に。


 これで強くなったら、完全無欠の美少女冒険者だ。


「……なんだか、マシュマロになったみたいです」


「ごめん、何を言ってるのか全然分かんない」


 発言以外は。


 あれか。焼きマシュマロ的な何かなのか。マシュマロ少女、リーシュ。……ちょっと可愛いな。


 リーシュは少し憤慨して、俺に詰め寄った。


「マシュマロって、フワッとしているようで実はブニッとしているじゃないですか!!」


「…………それは俺に何かを伝えているつもりなのか?」


 彼女が何を言わんとしているのか、全く分からない。いや、今日は今のところ、リーシュについては分からない事だらけなのだが。


「あ、あの、グレン様。……今日は、お休みですよね?」


「おう、そうだよ。休みにしてくれて構わないけど」


「そして私達は今、二人っきりですよね?」


「まあ、トムディが居ないから必然、そうなるな」


「じゃ、じゃあ、これから御飯とか――――」


 瞬間、俺は背後の魔力反応に振り返った。


 俺の懐にあった筈のものが、音も無く消える――……しまった!! 既に仕掛けられた後だったか!!


 大通りに一瞬、茶色のローブとフードに全身を隠した男が見えた。これは、【スティール】だ。他人から持ち物を奪う魔法で、セントラル・シティでは使用を禁止されている……最も、当人が消えてしまえば後で何を言っても、セントラル護衛隊は動いちゃくれないが。


 あ、治安保護隊員って名前になったんだっけ……今はそんな事はどうでもいい!!


「クソッ、しかもよりによって財布かよ……!!」


「グ、グレン様?」


「休日に呼び出して悪かったな、リーシュ!! もう、好きにしてくれて構わないから!!」


 そう言うなり、俺は駆け出した。




 *




 財布はやばいだろ、財布は……!! セントラルの傭兵登録カードとか、コピーを取られたらやばいモノが色々と詰まっている。


 街中で【スティール】なんざ、大した度胸だ。余程逃げ切る自信があるのかどうか知らないが、治安保護隊員に突き出して、ブタ箱に押し込んでやる……!!


 俺は脚に魔力を集中させ、小さな爆発魔法で移動力を上げ、直ぐに前方のローブ男を捉えた。


 一瞬、俺に気付いて首を動かした。


「待てやコラァ――――――――!!」


 びくん、とローブが反応する。


「は、速…………!?」


 声のトーンが高い。身長も低め……さては、子供だな。


 確かに、盗人というのは何時の時代も、決して居なくならない人種だ。盗賊集団が使う高等スキル【スティール】を使ってまで街で盗みを働きたいかという事はさて置いて、スリや万引きなど、セントラル・シティにもどうしようもない連中は腐るほど居る。


 だが、相手が俺だというのが悪かった。金の亡者であるこの俺から金を奪う等と、愚かな事を!! ……自慢にはならないな。


「捕まえて牛の餌にしてやるから待ってろよ糞ガキが!! この俺から逃げられると思うな!!」


「ひっ…………!!」


 俺は、鬼神と化していた。


「いや、もう俺がそのまま喰ってやる!! ミンチにしてハンバーグにして玉葱とすりおろし生姜のソースで喰ってやるよオォォォ!!」


「嫌アアアァァァァ――――――――!!」


 あれ? この声、どこかで聞いたような気が…………


 そんな事を考えている間に、ローブ男は路上を掃除しているおばさんから箒を奪った。全身に魔力を展開し、広場の噴水目掛けて走る――……しまった、もしかして魔導士か!? このまま空を飛んで逃げるつもりか!!


 俺も空は飛べるが、効率が違う。そもそも俺は空を飛んでいると言うよりは、空気を蹴ってジャンプしているようなモノなのだ。長時間の逃走劇になれば、追い付けない可能性が出て来る……!! 問題は、奴の飛行スキルがどの程度のレベルなのかという問題に尽きるが……!!


 噴水を飛び越えて目眩ましにするつもりなのか、ローブ男はジャンプし、箒に跨った…………!!


「ちっ!! 飛び上がる前に、捕まえてやるよ!!」


 俺は、ジャンプするローブ男を目で追い掛け、手を伸ばした。


 そして――――…………。


 一度は持ち上げた視線を、今度は放物線状の動きを追い掛け、再び前へと向けた。箒に跨ったローブ男は、一度はジャンプによって上昇したものの、そのまま勢いを失って下降していく。


 まるで、スローモーションを見ているかのようだった。噴水に向かって、箒に跨った人間が派手に飛び込んで行く…………。


 ものすごい音がして、俺は伸ばした手をそのままに、思わず立ち止まった。


「がぼっ!! ……がぶぼがっ……!!」


 えーっ…………。


 噴水に潜ったローブ男は、もがき苦しんでいる。……何が起こったんだ? ……飛び込みたかったのか? ……そういうお年頃なのか?


 いや、空を飛ぼうとして失敗したんだよな、これは。


「お、落ち着け。池は浅いぞ」


 思わず、ローブ男を応援している俺がいた。


 もがいて、俺の所に向かって来る。ローブが乱れて、細い脚が見えた。…………あれ、もしかしてこいつ、男じゃ…………


「――――っぷは!!」


 フードが外れているにも関わらず、頭を上げる。気が付けば俺の前に、ずぶ濡れの少女が現れていた。


 乱れているにも関わらず、水に濡れて光を反射する、滑らかな金髪。宝石のような、ルビー色の瞳。




「…………ヴィティア?」




 全身ずぶ濡れで、あまり判別は付かなかったが……多分ヴィティアは、泣いていた。


「つ、冷た…………ひいっ!? 魚っ!! 魚入ったっ!!」


 再会に大した感動も何もなく、水の中でヴィティアが暴れ始めた。そうか、ここの池には鯉が居るから……それがローブの内側にでも入ったのだろうか。


 じたばたと暴れるが、ローブが水を吸って重くなっているのか、ヴィティアは上手く動く事が出来ていない。そのままでは、被害が広がるだけなのでは。


「お、おい。大丈夫か? ちょっと、落ち着いて、上がるんだ」


「や、やめて!! 触らないでっ!!」


 伸ばした俺の手を、ヴィティアは容赦なく払った。おい何だよ、えらい拒絶のされ方だな。


 暴れて、ようやくその場に立ち上がる事を覚えたヴィティアが、ローブの下をたくし上げて、全身を露わにした。


「…………えっ」


 ローブから、鯉が落ちた。そんな事にも気が付かない位に、俺とヴィティアは絶句して、制止していた。


 立ち上がったまま、俺に向かって生尻を見せ付けるヴィティア。彼女の唐突な痴態に仰天して、何も言えなくなっている俺。


 ……………………裸?


「さようならっ!!」


「おい待てコラ!!」


 静止した時間が、動き出した。その瞬間、俺はヴィティアが俺の財布を盗んでいる事を思い出した。


 ダッシュで逃げようとするヴィティアの腕を掴む。ヴィティアは既にボロ泣きで、ローブの胸元を片手で押さえたまま、俺に振り返った。


 腕を掴んだ瞬間に、ヴィティアの白い手が視界に入った。手の甲に、複雑な模様が描かれている。


 何だ、これは。


「な、何でよりにもよってあんたが路地裏に居るのよバカッ!! ミッションでも受けて、どっかに行ってなさいよっ!!」


「仕方無えだろ居たんだよ!! とにかく俺の財布を返せ!!」


 ヴィティアは俺の腕を振り解くべく、力任せに俺を引っ張る。当然、ヴィティアの力では俺の腕力には敵わない――……ヴィティアは逃げられない事を悟ると、俺を全力で睨み付けた。




「人を呼ぶわよ!!」




「間違いなく捕まるのはお前だが、良いのか!?」




 主に窃盗罪と、下手すると公然わいせつ罪で。目撃者が沢山居るから言い訳も効かない、


 謎の衝撃的過ぎる出会いに、俺は困惑していたが。ようやくヴィティアは諦めて、俺の財布を返す……って、水に濡れて大変な事になっている。傭兵登録カードの再発行を依頼しなければならないだろうか。紙幣は……乾かせば使えるのかな。


 しかし、何故こいつが窃盗なんか……破産でもしたか? 何事かと、俺達に寄って来る人影。


「こ……これでいいでしょ!! ごめんなさいね!! もう離してよ!!」


「いや、待てってお前。何でそんな格好してるんだよ。……箒は? 飛べなくなったのか?」


「あんたには何も関係無いからっ!!」


 瞬間、謎の怪音が俺の耳に届いた。


 ヴィティアの腹の虫だと気付いた時には、俺はヴィティアの腕を離していた。ヴィティアは蒼白になって、その場にへたり込んだ。……人が集まって来ている。仮に逃げるのだとすれば、人混みをかき分けて進まなければならない。


「素足……?」


 誰かが呟いて、ヴィティアは咄嗟にローブの内側に自身の足を隠した。ずぶ濡れのフードを被り、その場に小さくなる。


「し、死にたい…………。誰か私を殺して…………」


 ローブ一枚で、群衆の目に触れる羞恥。俺は溜め息を吐いていた。


 自前のローブを一着、ポケットから取り出して原寸大の大きさに戻した。それを上からヴィティアに被せてやり、周囲に睨みを利かせる。


「見世物じゃねえぞ!! 散れ、散れ!!」


 何かを呟きながら、人々は当初の目的に戻る。俺は屈んで、既に虚ろな瞳で現実逃避を始めているヴィティアに声を掛けた。


「とりあえず、宿に来いよ。身体洗って、飯を食え。話はそこで聞いてやる」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ