表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

004 シエラハウス

 ローレン大陸、とある山にある、巨大な洞窟。

 驚くほど広い洞窟には、煌びやかな財宝が所狭しと置かれていた。

 そんな洞窟の中、小さな机で書類をまとめている男がいた。

 黒髮で、黒眼鏡をかけた中年の男。

 彼こそが、竜王の中の竜王、序列第一位、"黒龍"と呼ばれる竜である。

 彼は、繊細に物を扱える人間の体を気に入っていて、普段から魔法で体を変化させていた。

 そんな彼の元に、一人の少女が訪ねてくる。

 美しく、長い銀髪を持つ、中学生くらいの少女だった。

「父上、ただいま戻りました」

「おお、我が愛しい娘、エフィよ。長旅、ご苦労様」

「お気遣いありがとうございます、父上。記録は、このジュエルに刻み込まれています」

 取り出した赤いジュエルは、この世界でよく用いられる、情報を取り込む宝石を加工したものだった。

「ありがとう。確認させてもらうよ。早急に伝えたいことがあれば言ってくれ」

「はい。記録にも書きましたが、魔王達が活発化してきています。侵略を進めたり、連携をとったりをしていて、中には七大悪魔と手を組む者もいるようです」

「昔あった、大戦を思い出すような動きだな。しかし、我々の方針もまた同じ、不干渉だ」

「僕もそれがいいと思いますが、何かしらの策をとって置かないと、それも難しいかもしれません」

「確かにな。お前には、心当たりがあるようだな」

「はい。まだまだ、下見の段階ですが」

「ふむ、そうか。私も自分で何かしら、考えておくとしよう。それはそうと、褒美をやらねばな。持ってきてくれ」

 一匹の赤いが、布に包まれた巨大な何かを持ってくる。

「素晴らしいサイズですね、父上。僕のコレクションの中でも、最高のサイズです」

「なんでエフィは、こんな物が好きなのかな。まあ、まだカットしていないのだが、見てくれ」

 布の中にあったのは、巨大なダイヤモンドだった。高さだけでも、5メートルはあった。

「ありがとうございます、父上」

 エフィは、飛び跳ねる勢いで喜んだ。

「あと、もう一つ。追加で頼まれていたダイヤモンドだ。これは、既にカットしてある」

 黒龍は、布に包まれたサッカーボールほどのダイヤモンドを取り出した。綺麗にカットされたダイヤモンドは、光の塊のようだった。

「私が作り上げて、ドワーフの名匠にカットさせた。これは、素晴らしいだろう」

「本当に素晴らしいです。ありがとうございます」

 エフィは、大切に受け取る。

「それは、誰かへの贈り物かな?」

「な、なんでわかるんですか…」

「私を誰だと思っているんだ。悠久の時を生きる竜王だぞ」

「流石ですね、父上」

「その人に、よろしくと伝えてくれ。近いうちに紹介してくれると嬉しいな」

「はい、なるべく早いうちに。では、失礼します」

「ああ、また今度な」








「えっ?シエラの家に行くのか」

 エルフの森でのクエストを終え、陽は落ちて夜になっていた。その帰り道で、リョウマはシエラに家に誘われていた。

「ええ。今日、友人が家に来るのをすっかり忘れていたわ」

「そうか。俺はまだ住むところがないから助かったよ。近いのか?」

「遠いけど、転移を使えばすぐね。さあ、行きましょ」

 シエラは俺の手を掴むと、転移魔法を発動した。

 着いたのは、深い森の奥だった。そんな大自然の中に、城のような建物が建っていた。

「うおお、すげえ。これが家かよ。よく見ると、近代的だな」

 形はヨーロッパの城のようだが、鉄筋やミラーガラスなどでできていて、現代のビルのようだった。

「さあ、入るわよ」

 シエラが大きな門の前に立つと、扉が独りでに開いた。

「おかえりなさいませ、シエラ様」

「ただいま、ラジエル」

 扉から現れたのは、二十歳くらいの美しい女性だった。長い緑の髪を持つその女性は、暖かい笑みを浮かべていた。

「そちらの方は…」

「そうね、うーん…友人よ」

「…⁈」

(やべえ、嬉しい。異世界に来て、なんだかんだ不安だったからなー)

「そうでしたか。では、食事は一人分追加ですね」

「ええ。そういえば、採りたてのお魚がメニューにあったわよね」

「そうでした!採りに行かなくては行けませんね。リュカ」

 竜の翼を持った、橙色の髪の少年が空から現れる。まだ、小学生くらいだろうか。

「はい、ラジエル」

「急いで、例の魚を採ってきて」

「最速で行ってきます」

 リュカは、ドラゴンになり、飛んで行った。

「じゃあ、入りましょ」

「お、おお…」

(圧倒されまくりだぜ。ドラゴンの使用人まで出てきやがるとは)


 シエラの家の中は、モダンで芸術的な内装だが、ほとんどが機械仕掛けで、とても機能的だった。

「いい家だなー」

「そう?まあ、結構こだわって造らせたわね。そういえば、最近はほとんど帰ってなかったわね」

「勿体無いな…」

 しかし、金持ちとはそういうものなのかもしれない。ファーストクラスを取るような人は、あらゆるサービスを利用せず、寝てるだけだと聞いたことがある。元を取ろうとするのは、庶民の感覚だろう。

「ラジエル。今日は色々あって飲みたい気分なの。嫌なことも、良いこともあったわ。料理長にそう伝えて」

「畏まりました」

 ラジエルが去っていく。

「どうして、料理長にそんなことを言うんだ?」

「彼は、ソムリエとしても優秀なのよ。気分を伝えると、それに応じたものがでるわ」

「ほえ〜…」

 シエラとリョウマでは、生活の感覚が違いすぎるようだ。もう、驚くのは止めよう。疲れるだけだ。

 部屋に到着し、中に入る。大勢で食事ができるような、長いテーブルが置かれた部屋だった。

 シエラとは、向かい合わせに席に着く。

「なあ、シエラ。嫌なことってのは、ワイスのことだろうけど、良いことってなんだったんだ?」

「魔戒樹よ。元々の報酬は一億レアだったけど、魔戒樹の件は聞いてなかったから、更にふんだくってやったわ」

「うわ〜…具体的には?」

「追加で一億レア。まあ、半分失敗したし、こんなものね。あと、魔戒樹が産み出す利益の2割を、永続的に受け取る権利よ。あれは年に数億を産み出すから、なかなかのものよ。それに、一本くすねることができたし、悪くない依頼だったわ」

「そりゃ、良かったね」

 リョウマは、乾いた笑みを浮かべるしかなかった。

「飲み物をお持ちしました」

 ドアの外から、声が聞こえた。

「どうぞ」

 シエラが促すと、ラジエルがワインボトルを持って入ってきた。

「ワインかよ!」

 まあ、飲みたいって言えば酒だろうけど。まさか、幼女にワインを持ってくるとは。

「銘柄は"天使の泪"です」

「ダサっ!」

「そう?まあ、このワインを本当に天使が造ってるのは、ダサいかもね」

「なんじゃそりゃ!」

「地上にいるウリエルという天使よ。あの女は、悪影響しかないと思ってたけど、ワインは美味しいのよね」

「へえ。まあ、早く飲もうぜ。あれっ?グラスがねえな」

「あの…持ってきました」

 ワイングラスを持った、耳の長い、くすんだ金髪の幼女が入ってきた。猫耳のような髪型で、オッドアイだった。

「ありがと、セラフィナ」

 リョウマも、セラフィナから装飾の多いワイングラスを受け取る。

「もう、いいわよ。二人は下がって」

「「畏まりました」」

 ラジエルとセラフィナは、部屋を出ていった。

 シエラは、ワインを開けるとグラスに注いだ。

「てっきり、ワインは注がせるのかと思ったよ」

「こういうのは、自分で注ぎたいのよ。さて、乾杯しましょう。今日は助かったわ」

「それは、こっちの台詞だぜ。何から何まで…感謝しても、したりないよ」

 シエラがいなければ、スムーズに依頼も受けられなかった。ゴブリンに殺されていたかもしれない。こんな部屋でワインも飲めないだろう。たった1日で、ヒモに近くなってしまったが、この関係は手放したくない。

 いや、それ以上にシエラ自身が魅力的だ。なんか、カッコいい。

 俺たちは、熱い乾杯を交わした。

「しかし、シエラの家族とかはこの家にいないのか?」

「そりゃそうよ。この家は、私が家出してから建てた、私の家だもの」

「マジかよ、そうかもしれないとは、薄々思ってだけど…じゃあ、使用人たちは雇ったのか?」

「私の忠実な僕と、買った奴隷もいるわね。私、金を払うのは嫌いだから」

「ヤバいな、この子。今更だけど…」

 家出して、城を建て、忠実な僕を何人も従える幼女がどこの世界にいるのだろう。いや、まさに目の前にいるのだ。

「あら、やっと来たみたいね」

 廊下の方からドタバタと音が聞こえてくる。そして、ドアが勢いよく開かれる。

「シーちゃん!久しぶり」

 笑顔で現れたのは、長い黒髮の二十歳くらいの美しい女性。黒を基調とした服をカッコよく着こなしていた。

「ティナ、久しぶり…って、ちょっと」

 ティナは、いきなりシエラに抱きついた。

「ああ、可愛い!ほっぺもすべすべのプニプニ!髪もサラサラ!抱き心地最高!」

「分かったから、落ち着いてよ」

 ティナは、これでもかとシエラに体を密着させた。

(いいなあ、俺もやりてえ)

「なあ、シエラ。誰なんだ、その人?」

「母の秘書よ。名前はティナ。私が生まれた時からの付き合いね」

「そうなのよ〜。超仲良し〜」

「分かったから、座って」

「はいはい」

 ティナが席に着くと、今度はラジエルがワイングラスを持ってきた。

「どうぞ、ティナ様」

「あら、ラジエル。まさか、七大天使に敬称を付けて呼ばれるとはね」

「私は、元七大天使です。そして、貴方はシエラ様のご友人です」

「あら、そう。しかし、元とはいえ、七大天使を従えるなんてね。流石は、シーちゃん」

「どうせなら、四大天使が良かったんだけどね」

「それは難しいわよ。一人は野心家、一人は放浪者、後の二人は今でも"光の王"の忠実な僕だもの」

「七大天使?四大天使?光の王?さっぱり分からん」

 リョウマにとっては、初耳な単語ばかりだ。できれば、知っておきたい。

「七大天使っていうのは、最強の7人の天使。四大天使は、その中でも不動の地位を持つ4人。光の王は、天界を支配してる王よ」

「天界を支配しているのは、"神"って言ってなかったか?」

 リョウマは、シエラからクエストの途中で、そんな話を聞いていた。

「神というのは、文字通り象徴であり、恩恵をもたらす存在よ。そして、実際に支配していたのが、光の王」

「ちなみに、地上の"神"にあたる存在は、"魔王"。光の王に対をなすのは、闇の王よ。天と地の対立によって、昔は成り立っていたわ」

「…。」

 シエラとティナが説明してくれたが、話がヤバすぎてついていけない。まるで、神話だった。

「えーと、じゃあ…今は、どうなってんだ?」

 大事なのは、そこだ。

「神と魔王は、戦いの末に滅んだわ。王達も、王としての機能を失った。無法状態ね。そして、今、魔王連合を名乗ってる連中は、滅んだ魔王の力を分散して持つことで、その恩恵を受けているのよ。だから、地力が上がって強くなってるの」

「うん、まあ、魔王連合はヤバいってことだな」

「ええ、そうよ…」

 シエラは、もう馬鹿に教えるのは疲れたという態度だった。

 だけど、俺の理解が追いつかなくても、仕方ないだろ。俺は、まだここにきて2日目の夜だしな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ