表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/49

英語のことわざ の


能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)

真に優れた才能を持っている人は、日ごろからその才能をむやみにひけらかすようなまねはしないということ

Cats hide their claws.

(ネコは爪を隠す)


残り物に福がある(のこりものにふくがある)

最後まで残っていたものには思いがけない拾いものがある

先に争って手を出す人より、人が取り終わってから最後に手を出す人が、幸福を手にすることを言う

Good luck lies in old numbers.

(半端ものに幸運あり)


喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)

どんなに苦しいことでも、それが過ぎ去ってしまうと人は忘れてしまう

The danger past,and God forgotten.

(危険が過ぎると神は忘れ去られる)


乗り掛かった舟(のりかかったふね)

かかわりを持ってしまった以上、もう途中で引くわけにはいかない

He that is out at sea,must either sail or sink.

(海に乗り出したうえは進むか沈むしかない)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ