表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

現実

作者: 日下部 龍

出されたお題を基に百分間で物語を作ろうと言う企画で生み出された小説の一つ。お題は「何処か遠くへ」と「理想化」。

 私の顔が醜く見えるのはきっと、私の美醜の感覚がほかの人とずれているからだ。だって、私が好きになるのは決まって周りの人たちに醜男だと言われる人なんだもの。

 私が勉強が出来ないのはきっと、神様がそれを不公平だとお思いになったからだ。だって、美しいうえに頭も良いなんてあんまりにも出来すぎているもの。

 私がひどく不器用なのもきっとそう。他の女の子たちに嫉妬されないようにと考えて下さったんだわ。

 私の側を人が通り過ぎるたびに人々の顔に笑いが浮かぶのはきっと、私の存在が人々の心を和ませているから。どんなに怒っている人でも自然と笑顔になってしまうんだわ。

 だってのに、どうしてみんな私の魅力に気づかないのかしら。いいえ、きっと気付いているはずよ、ただ気後れしているだけ。私はみんなにとって高嶺の花なのよ。触れることを畏れ多く思っているんだわ。


 でも、本当にそうなのかしら。今日擦れ違った女の子が「やだ、あの子くっさーい」って言いながらクスクス笑うのを私、聞き逃さなかったわ。みんな本当は私のことを醜くて馬鹿でのろまな女だと馬鹿にしてるんじゃないかしら。

 ううん、きっとただ嫉妬してるだけなのよ。私があんまりに美しくて非の打ち所が無いものだから嫉妬しちゃっただけ。素直に褒めるのが何となく癪で、ついあらぬことを口走っちゃっただけなんだわ。

 そう、きっとそう、きっとそうよ、そうに違いないわ。私が醜男ばっかり好きになるのは決して決してシンパシーや同情や憐みなんかじゃないんだから。っていやだ、私ったら何を書いているのかしら。誰も私に「お前がそいつらを好きだと思っていたのは自身を正当化したかったからだろう」なんて言ってないのに。そう、誰もそんなこと言ってないのにどうして私こんなこと書いているのかしら。何だか馬鹿みたい。


 はあ、何処かずっと遠くに行きたい。



 彼女は日記帳にそう最後の一文を付け加えると、夕日のさす窓を見ながら立ち上がった。眼下には、ちらほらと街灯の付き始めた夕暮れの街が広がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ