表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/27

第14話 導かれし刃

「――うわぁあぁぁ!!」


 乾いた地響きとともに、砂が盛大に吹き飛んだ。

 ティガスは咄嗟に飛び退き、荷物を降ろしながら、砂煙の向こうから現れた()()に目を見張る。


 ――砂漠に棲む魔獣。


 この『乾きの砂漠』には何種類かの魔獣の存在が確認されていた。

 今回眼前に現れたのは、そのなかでも大ネズミとも呼ばれる魔獣の一種で、マウラン種と呼ばれるものだ。

 ただ、名前だけはネズミとは言うものも、全く可愛げのかけらもない巨大な牙と鋭利すぎる爪を持っていて、その黒光りした体躯は見上げるほどの大きさだ。


 それが砂の中から突然飛び出してきて、先行していた兵士の一人をかすめ飛ばした。


「くそっ……! なんだよ、こいつは……!」


 ティガスは剣を構えながらも、頭の片隅でこれまでのことが頭に掠めた。


(――この砂漠に入って、これでもう何日目だ……?)


 シェルヴァ王女からの書状を開いたティガスは、その翌日には王宮で『魔女』への使節団の一員として任命された。

 とはいえそれは秘密裏に派遣されるもので、王女のほかごく一部の重臣たちにしか、その存在は公表されていない。

 ティガスさえも、セファーヌに対して黙って出立しているほどだ。


 使節団の人数はティガスを含めて6人。

 自分を除けば、いずれも王都軍でいわゆる『精鋭』と呼ばれる者たちだ。

 隊長であるバルガスは剣士として名を馳せていたし、数少ない魔導士隊の中からも2名、同行していた。

 それほどの面子の中に自分がいることが場違いだと思えるが、王女からの指名に拒否権などあるはずがない。


 ――しかし、まさか砂漠に魔獣が出るなどとは、予想すらしていなかった。


『――ぎゃおおおぉおッ!!』


 突如、大ネズミが天を向いて吠え、ティガスは目の前の相手に集中し直す。

 最初に接触した兵士もすでに体勢を立て直していて、他の兵士と共に魔獣を取り囲むように布陣を整える。


「死角に回り込め! 爪に気を付けろ!」


 バルガスが声を張り上げた。

 その声に焦りはない。

 それが初めて魔獣を相手にするティガスにとって、安心できる材料のひとつだった。


「うおおぉっ!」


 そして先陣を切って斬りかかるバルガスをフォローするため、ティガスも続いて砂を蹴った――


 ◆

 

 一方、淡い光が差し込む石造りの部屋では――

 クィムサリアは大きな窓のそばに立ち、遠くまで広がる砂漠――自分の庭でもある――を静かに眺めていた。


 そのとき、控えめな足音とともにサリュサが現れた。

 その両手に抱えた銀のトレーには、山盛りのムーンフルーツが乗っていた。


「はい。今年初めてのムーンフルーツ、切ってきましたよ。リア様」


 その声に、クィムサリアはようやく振り返り、少しだけ表情を緩める。


「ん、ありがとう」


 窓際から離れ、部屋の中央にある椅子へと腰を下ろすと、フォークを手にひと欠片を口に運ぶ。

 果実の瑞々しさが舌の上で弾け、ほっとしたように微笑む。


「おいしー」


 その幸せそうな声に、サリュサはわずかに口角を上げる。

 だが――


 幾欠片かを食べたあたりで、クィムサリアはふいに手を止め、表情が曇った。


「あ……」


 視線が再び窓の彼方へ向けられ、眉が僅かに寄る。


「どうしました?」


 同じくムーンフルーツを頬張るサリュサが首を傾げると、クィムサリアは小さく息を呑んだ。


「えと……。ティガスさんのとこに砂漠の魔獣が……」


 それを聞いたサリュサの目がわずかに鋭くなる。


「魔獣……ですか。どのタイプです?」


「ネズミさんだから、大丈夫だと……思うけど……。1匹みたいだし……」


「ネズミ……。ああ、マウラン種ですか。そうですねぇ……あのくらいなら、ティガスさんがやられるとは思わないですけれど」


 淡々と答えながらも、サリュサはそっと様子を伺う。

 しかし、クィムサリアの落ち着きのなさは増す一方だった。


 椅子の上でもぞもぞと落ち着きなく身じろぎし、大好物のムーンフルーツを口に運ぶ手も止まっている。


「……リア様。そわそわしすぎですよ?」


「ふ、ふえ……!? そ、そそそ、そんなコト……ないヨ……?」


 彼女はあからさまに動揺していた。

 その挙動不審さに、サリュサは心底呆れたように息を吐いた。


「そんなに気がかりなら、行ってあげればいいと思うんですけど……」


「い、今わたしが行ったら……計画が狂っちゃうじゃない……!」


 そう言ってクィムサリアは唇を尖らせる。

 そんな様子すら微笑ましく、サリュサはいたずらっぽく言葉を返す。


「大丈夫ですって。こっそり見るだけならバレませんよ。計画に支障はありません」


「うー……。またそんな誘惑を……。でもダメダメっ。わたし……我慢しないと……」


 手をぐっと握りしめ、ひとりで自制心と格闘している様子は、サリュサから見て微笑ましく映る。


「そんなこと言ってても……危なくなったら、すぐ行くつもりなんでしょう?」


「……うん。もちろん、それはそうだけど……」


 その素直な答えに、サリュサはくすりと笑う。


「ふふふっ」


「な、なによその目は……?」


 クィムサリアが睨み返すが、サリュサは悪戯っぽくにんまりと笑う。


「いえ、別に何も。……リア様が可愛いなって思っただけです」


「むううぅ……っ」


 耳まで真っ赤にしながら、クィムサリアはぷいっとそっぽを向いた。

 そんな姿を眺めながら、サリュサは満足げに目を細めていた。


 ◆


「――はぁはぁ……!」


 ティガスは息を荒げながら後退し、砂の上に足を滑らせつつ体勢を立て直した。

 太陽の照り返しに焼かれた肌が汗で濡れ、指先から流れる感覚がじんじんと痺れている。


(くそ……ッ! 斬れてはいるけど……届いてない……!)


 剣は確かに大ネズミの皮膚を裂き、血が滲んではいる。

 だが、魔獣は怯むどころか怒りをあらわにし、より獰猛さを増していた。


(――狙うべきは急所。どんな相手だって、どこかに決定的な一撃を入れられる場所があるはずだ)


 ティガスは一度、深く息を吸い込んで集中力を高める。

 焦りを封じ込めるように、静かに――けれど鋭く相手を観察することを意識する。


 大ネズミの動きは速いものの、比較的単純だ。

 動きも読みやすい。

 前傾姿勢で動くその胴体をよく見ていると、お腹のあたりは毛皮も薄く、刃が通り易そうに見えた。


(――狙うならあそこだ。心臓のあたり……)


 普通の動物と同じで、心臓が急所だと予想し、ティガスはその一点を狙うべく剣の柄を強く握り直した。

 相手の動きを読み、タイミングを合わせて砂を蹴る。


 その瞬間――ふいに、風が吹いた。


 熱砂が突然渦を巻き、舞い上がった砂粒が白昼の光にきらめく。

 それはつむじ風のように渦を巻き、魔獣の足元をの砂を巻き上げた。


「っ……今だ!」


 好機と捉えたティガスは、砂煙の中に飛び込み、急所の一点だけを狙う。

 そして突き出した剣は、大ネズミの脇腹に突き刺さった。


『――ぎゃ、ぎゃおおおぉおッ!!』


 獣が断末魔のような叫びをあげながら、ゆっくりとその場に崩れ落ちる。


 ――ドサッ!


 そのあとには、砂塵に埋もれるように倒れ伏した大ネズミの姿があった。


 ティガスは砂上に膝をついたまま、上がった呼吸を整えようと大きく息を吐き、呟いた。


「……やった……!」


 と――

 その言葉に応えるように、後方から歓声が上がった。


「すげぇぞ、ティガス! 一撃で仕留めやがった!」

「今の見たか!? さすが英雄は伊達じゃねぇ!」


 仲間たちの声に振り返る余裕もないまま、ティガスはただ黙って空を仰いだ。

 そこには強い陽射しが容赦なく降り注いでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ