ディノスの肝臓の漬けダレ焼き(冒険者レベル2~3 PT3~5人)
●シナリオ概要
護衛対象を守りつつ、ディノス(魔物レベル4)を狩るシナリオ。
護衛対象を戦場に置くと、クリアの難易度があがると思います。
置くかどうかは、ゲームマスターの判断におまかせします。
前提が少なめなので、キャンペーンシナリオの合間に向いています。
●前情報
・冒険者レベル2~3くらいの3~5人のパーティを想定。
・ディノスが生息する寒冷地に移動できる場所にパーティがいること前提。
●導入
メンバーに護衛と狩猟の依頼がくる。
料理人ホンペ(人間)と助手のコボルドのふたりを連れて、ディノス狩り。
ホンペは腕のいいフリーの料理人。
彼のパトロンの1人の美食家貴族に出すための料理「ディノスの肝臓の漬けタレ焼き」。
それを作るために狩った直後の肝臓を、秘伝のつけダレにその場で漬けて持ち帰りたいと。
秘伝のつけダレの樽は助手のコボルドが背中に背負っている。
樽の蓋をあけると、臭いがすごい。
近づいて嗅ぐと、デバフがかかることがわかるくらいのキツい臭い。
あえて顔を近づけて嗅ぐ場合
難易度10の生命力抵抗で失敗すると、1ラウンドの間、全ての行動判定に-2。
依頼料はひとり500G。
上手くいけば、ホンペのパトロンからボーナスが出るかもしれないので、報酬は増えるかもしれない。
(ホンペのパトロンと報酬の交渉ができるかもしれないことを匂わせる)
依頼を引き受けると、ホンペと助手を連れて、ディノスの出る森へ向かうことになる。
●導入後の状況まとめ
・料理人ホンペとコボルドを護衛し、ディノスの狩り場へ連れていく。
・ホンペとコボルドが無事の状態でディノスを倒すと依頼達成で500G。
・依頼達成後、ホンペのパトロンと交渉することで、報酬が上乗せされる可能性がある。
●NPC
○料理人ホンペ
人間の料理人。
戦闘時は、Ⅰの471pの匪賊の雑兵のデータを使用
ディノスを倒した直後、死亡状態もしくは気絶状態の場合は、下ごしらえができず、依頼失敗。
○助手のコボルド
ホンペに懐くコボルド。
戦闘時は、Ⅰの437pのコボルドのデータを使用
ディノスの肝臓を入れる秘伝のつけダレの入った樽を背負っているため、攻撃を受けた時に生命力抵抗の値で軽業判定(目標値7)をし、失敗すると樽が破損する。
2回失敗すると樽は破壊され、秘伝のつけダレが消失し、依頼失敗。
●ミッションスタート
出発地点より徒歩3日で、目的地の狩り場にたどり着く。
たどり着くまでの過程で、独自のワンダリングモンスターを出してもいいと思います。
保存食3日分消費。
狩り場の森の情報
魔動機文明時代の遺跡が散見される森。
冒険者で入る者はそこそこいるが、一般人には避けられている危険な場所。
ディノスの情報
ディノス(Ⅰの453p)は、森の中に生息しているが定住はしてないためどこにいるかわからない。
そのため、森の中を探し回ることになる。
●森の中でディノス探索
1日4回、モンスター遭遇表を振る。
・探索時3回 野営時1回 1日ごとに保存食を減らす。
・探索時は昼間。1/2の確率で不意打ちできる可能性がある。隠密判定で成功すれば不意打ちが可能に。
・野営時は夜間。交代で見張りに誰かが立つ。遭遇するかどうかは1D6で1か2が出たら、モンスター遭遇表を振り、出たモンスターが襲いかかってくる。
○モンスター遭遇表(2d6)
2:ハプニング発生(ハプニング発生表へ
3:アナコンダ(Ⅲの356p)1匹
4:ウルフ(Ⅰの450p)4匹
5:ジャイアントリザード(Ⅰの451p)1d3匹
6:ジャイアントアント(Ⅰの451p)1d2匹
7:ウルフ(Ⅰの450p)1d2匹
8:スチームポッド(Ⅰの454p)1匹
9:ジャイアントギャドフライ(1の450p)1d4匹
10:ダンシングゾーン(Ⅰの454p)1体
11:グレイリンクス(Ⅰの452p)1匹
12:ディノス発見(ディノスの反応表へ
※一度出た目は「ハプニング発生」or「ディノス発見」or「何もなし」のランダムになる。
○ハプニング発生表(1d6)
1:メンバーの1人の持ち物(武器防具以外)を落として見失う。
誰の持ち物になるかは、マスターの裁量でランダムで決める。
2:メンバーの1人が、自然の落とし穴に落ちる。
高さ4mでダメージ12点を、受け身判定で軽減。
誰が落ちるかは、マスターの裁量でランダムで決める。
3:アローフッド(Ⅰの437p)の集団(3~5体)と遭遇。
出会った瞬間に戦闘になる。
プレイヤーから特に何か提案や要望がなければ、20mの距離からスタート。
4:冒険者と出会う。
データは戦場の歌人(Ⅱの450p)
友好的に接し、ディノスについて聞けば、いた場所を教えてくれる。
ディノス反応表へ。
5:ディーラと出会う。
Ⅰの466p。
友好的に接し、ディノスについて聞けば、いた場所を教えてくれる。
ディノス反応表へ。
6:狩人に出会う。
データはⅠの471p。さらに30m射程の弓を持ち、威力は武器と同じ。
ディノスを探していることに気づき、場所を教えてくれる。
ディノス反応表へ。
(発見した場合、不意打ち可の状態スタートになる)
※一度出た目は、2回目以降「何もなし」になる。
○ディノス反応表(1d6)
1:発見できたかと思ったが違った。
2:発見できず(2回目以降は「ディノス発見。敵対的」になる。
3:発見できず(2回目以降は「ディノス発見。敵対的」になる。
4:発見できず(2回目以降は「ディノス発見。敵対的」になる。
5:ディノス発見。敵対的。
6:ディノス発見。こちらに気づいていない。不意打ち可
※ディノス反応表の2,3,4について、同じ数字が2回目以降に出たら発見扱いになる、とプレイヤーに伝えるのはあり。
○ディノス
Ⅰの453p。
平均より立派な体格で、剣のかけら×4を持つ。
(1回目のディノスで倒すのを諦めた場合、2回目以降は剣のかけら無し)
●ミッション達成
ディノス退治直後、ホンペは調理の下ごしらえをし、成功する。
秘伝のつけダレの樽を丁寧に運び調理し、「ディノスの肝臓の漬けタレ焼き」は完成。
美食家貴族へ提供するへ提供すると、大いに満足された。
食事を終えて満足したことでご機嫌な美食家貴族。
この時に交渉を行うと目標値7で「冒険者レベル+知力ボーナス+2d6」に誰か成功すると、追加報酬でひとり1000Gゲットできる。
(ディノス発見2回目以降の相手の場合は、目標値10で追加報酬700G)
経験点:1000点+対処できた魔物分
※マスターのみわかるランダム要素が多いので、目的のディノスに少しづつ近づいている感をプレイヤーに示してくれると幸いです。