表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/26

竜と姫が、月を仰ぎ見る。その8

***


「あー……昼間は悪かったな」


 やや気まずそうにおっさんが話しかけてきた。


「ああ。別に気にしてないよ、お義父さん」


「は?」


「…………」


 お約束の小ボケを殺意で返されるととても萎えることが分かった。


「まあいい。ところで、あれだ。飯でもどうだ? やることもねえだろ?」


 えー、という顔が一瞬浮かびかけた。

 めちゃくちゃダルい。それって残業代出るんすか?


 …………が、まだ見ぬヒロインのことを思い直す。

 ここでおっさんの娘とのフラグを間接的に構築しておくべき、そうすべき。

 ムホホ。


「……おいその不気味な顔はなんだ? 言っとくが、別に女のいる店じゃねえぞ」


「へへっ、分かってますって旦那ァ」


「え……気持ち悪……」

 

 気味悪がるおっさんを宥めながら、ともかく飯屋へと俺たちは向かった。

 正直、ふたりだと話すことなくて気まずいなと思ったが、例の激優しいひげ面の兄ちゃんも来るようだったので一安心。 

 

 こりゃうまく行くと、今日中にヒロインに会えるかもしれんねえ!



 ……俺はまだ、そんなことを呑気に考えていた。


***


「まあ、冒険者ってのは碌なもんじゃねえよ」


 赤ら顔でおっさんがぼやく。

 すでに空のジョッキは五杯を超えている。

 俺って実はめちゃくちゃ聞き上手なのかもな。


「そりゃ、ここ数年はクリーンなイメージでやってるがな。昔はひでえもんだった」


「そうですねえ」


 と、同席しているひげ面の兄ちゃんも深く同調している。

 ちなみにこっちは全く酔ってなさそうだ。

 たぶん真の聞き上手はこっちなんだよな。

 

「そもそも、警察機能を委託できるようになっているのがおかしいんだ」


「ですねえ。まあ、前よりは基準が厳しくなったそうですが……」


「だからってよ、奴らに道徳心なんざねえしな。

 いや、サツだって本心じゃありゃしねえだろうが……。それでも、その大義名分すらねえってのはよ……」


 なんか面倒な話になってきたな。

 酒が入ると政治と野球の話しがち問題はこっちでも健在っぽい。

 まあ知らん球団の愚痴よりも、世界観が分かるからマシではある。


「そもそも、冒険者なんて才能の世界だしな。だから増長しやすいんだ。

 ランクが上がれば、自分が大層な人間だと思っちまう。視野が狭くなる。

 世界ってのはもっと、なんつーか……“積み重ね”で出来てんのによ」


「あんたの娘もそうなのか?」


 飽きてきたので地雷原を裸足で歩いてみる。

 一瞬でキレられるのも視野に入れていたが、ほろ酔いのせいかそうはならなかった。


「……ラヴはそんな子じゃねえさ」


 そんな急に愛の話をされても……と一瞬思ったが、すぐに娘の名前だと理解した。


「そもそも、半年やそこらじゃ警察の委託なんてとてもじゃねえが……。

 Aクラス以上になんかなれねえしな」


「ですが、実力が認められてあの大ギルド……“銀狼狩り”に入ったのでしょう? その日も近いのでは?」


「ふん……」


「うおおおお……(小声)」


 “ギルド”!! “銀狼狩り”!!!

 やーーーっとファンタジーワードが出てきた!

 はあ~~~~早く追放とかされてぇ~~~~!


「まあ確かにうちの娘だったら、腐った真似はしないだろうがよ……。

 んにしても、冒険者になるとはね……」


「時代は変わった、ということですかね。

 憧れている子も最近は結構多いみたいですし」


「え、そうなのか……? 

 あの子に憧れて……?」


「え? いやそうではなく冒険者に……。

 あ、いや、はい、そうですねえ」


「そうか……まあな……でも冒険者か……」


 むにゃむにゃと呟きながら、おっさんはテーブルに突っ伏して眠ってしまった。

 眠ったっていうか、気絶?


「あとは僕が面倒見ておくから、レイヴン君は帰っちゃっていいよ。

 今日はありがとね」


 ひげ面の兄ちゃんが苦笑交じりにそう言ってくれる。

 理想の先輩第一位か?


 ちなみにレイヴンってのは俺ね。


 …………ほら、あれだから。

 RPGとか本名プレイしない派だから。別にカッコいいと思って名乗ったりしてないんだから。


 ともあれ、冒険者について有意義な話が聞けたな。


 冒険者制度は存在するが、老人にはウケが悪い。

 腐敗していた職業だったが、近年はマシになってきた、と。

 

 あと、才能の世界って言ってたが……。

 そうなると、“魔法”とか“スキル”とか“加護”とかがありそうだ。

 

「…………あるんだよな、俺にも」


 ぴたりと足が止まる。


 なんか不安になってきた。

 ここまで引っ張るんだ、蘇生(仮)以外のなにかしらのスペシャルがなかろうはずがない。

 ……ないよね?

 いやまあないが、ないって可能性もないとは言い切れないのが大変怖い。


「――ステータス、オープン」


 裏路地で、とうとう満を持してこっそり試してみる。


「…………」


 俺の広げた手の先には――――。


「……なにもないか~……」


 変わらず、薄暗い空間が広がっているだけだった。

 透明なウィンドウが展開されたりはしなかった。


「うーむ」


 どうやら、そっち系のローファンタジーじゃないっぽい。

 あるいは専門の役職しか見えないとか、そういう系って可能性も捨てきれないが。


「……まだなーんも分からんなあ」


 この世界に来て二日。

 本筋じゃない場所にいるせいで、得られる情報が少なすぎる。

 そんな焦りを、感じるようになってきた。


 そろそろ自分から動くべきか……?


 とうとうそう思いかけた、そのとき。


「あなたが、レイヴン?」


 背後から、そう呼びかけられたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ