作者が丁寧に丁寧に説明を読者に対してしてあげる話。~2文字でも説明しきらないのに、10文字の文章なんてとても説明しきれない~
勇者は魔王に敗れた。
このように突然物語が始まってしまうと読者が理解できない。読者に分かるように説明をしなければ。
勇者、とは、漢字の通り、勇ましい者ということだ。勇ましいとは、物事に対してひるまず積極的に向かっていく様を指す。
おっと、ひるまずの説明をしないとだね。ひるまず、はひるむの否定形、否定形とは、反対、ということだよね。ひるむ、それは威圧されて身がすくむ、ということ。ちなみに、威圧、は威光や威力で相手を押さえつける、ということだよ。え、威光って何かって? 確かに説明していないね。威光は自然にヒトを服従させるような侵しがたい威厳のことだよ。
文字が詰まってきて読みにくくなる前に改行しておいたよ。改行、は文章と文章の間を広げて読みやすくすることだよ。それで、次は何? 服従かな? 服従は支配されるということだよ。支配、はさすがに大丈夫?支配は良さそうかな。
おっと、失礼。大丈夫が大丈夫じゃなかったね。大丈夫っていうのは、安心していられるほどに危なげがないことだよ。
いったん今までのところを整理するね。整理、は綺麗に整えるってことね。
勇者っていうのは、物事に対して自然にヒトを支配するような侵しがたい威厳や威力で相手を押さえつけられて身がすくまず、積極的に向かっていく様のある者ということだね。
大丈夫? 大丈夫じゃないか。侵しがたい、と威厳と威力と積極的が分からないって?
まず、侵しがたいっていうのは、侵すと難しい、という二つが合体してできているよ。侵す、はしてはならない、という意味で、難しいは簡単に始末がつけられない、ということだよ。え、難しいは流石にわかるって? まさかまさか。
いったん置いといて、威厳を説明しないとだ。威厳っていうのはね、、、
え? 大丈夫だって? さっき覚えた言葉を使ってみるのはえらいけど、威厳、分からないんでしょ? 大丈夫じゃないよ。
違うって? お前の説明はもう大丈夫だって?
まだ物語は二文字しか進んでないよ?
この勢いだと一話で単行本10冊くらい行きそうだって? よもやよもや。
ねぇ、ブラウザバックしないでよ。もう誰も読んでないか。せっかく優しくしてあげてたのに。
ぐあっ。
作者は魔王に殺された。
何一つ説明してもらえなくて怒ったとのことだった。
まだ後10000文字は説明に必要そう。