表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

二話 悪魔、権限

 門を潜ると、そこは鬱蒼とした森だった。

 ソラスなりの気遣いが窺える。

 森とは言っても、近くに大量の生体反応を感じたから

だ。


「クリフ、近くに街があるみたいだ」

「街...ですか?」


 あ、そうだった。

 生まれてこの方クリフは冥府から出たことがなかったんだった。

 故に"街"という概念がないのも当然だ。

 俺は街の概念をクリフに説明しつつ、森を歩いて行く。

 すると、突然脇の茂みから豚の頭をしたキメエのが飛び出してきた。

 説明の邪魔をされてイラっとする俺。

 クリフが動かなければ、辺り一帯を消し飛ばしていただろう。


「邪魔です。始まりの大悪魔(ファースト)たるクレファ様の御前に、いきなり入ってこないでください。『死ね』」

「ブヒャッ!」


 短く叫んだかと思うと、地面に倒れ伏す豚。

 クリフは一ミリも動かずに、そいつを倒して見せた。


「流石だな、クリフ。お前の言霊魔法は凄いよ」

「あはは、そうですか?褒められるのは気分がいいですね!」


 クリフが今使ったのは、『言霊魔法』。

 俺も保有する始原魔法のひとつだ。

 自分よりも強い相手には簡単に抵抗されてしまうが、弱い相手には抵抗も許さない上に、声を聞いたらもう手遅れという恐ろしい魔法だ。

 もちろんクリフは蓄えてきた戦闘経験もあるので、近接戦闘も心得ている。

 まさに、悪魔王(デビルキング)に相応しい実力の持ち主なのだ。

 かと言って俺が負けるわけもないが。

 ふと死体に目を遣ると、豚っぽい獣だった。

 俺は、ソラスからもらった固有スキル、鑑定を使ってみたかったから、これで試してみることにした。


【名】なし

【種族】オーク

【オリジナル】なし

【固有スキル】悪食 肥満

【スキル】興奮

【耐性】なし

【状態】死亡

【乗っ取り】◯


 オークか。

 俺が遥か昔にアニメで見たものと全く違う凶悪な見た目だ。

 ただ、悪魔の受肉には適しているらしい。

 俺は受肉しているから関係ないのだが、クリフはそうもいかない。

 クリフも、これに受肉は嫌だ、と顔に滲み出ていた。

 俺だってこれに受肉は絶対にお断りしたいものである。

 …そうか、受肉だ。

 クリフはまだ受肉を果たせていない。

 濃い魔力で満たされた冥府ならいざ知らず、実世界では存在の維持が厳しくなってしまうのだった。

 すっかり忘れていた。

 これは先にクリフの受肉先を探さないといけないな。

 俺はそう思い、再び歩を進めた。




=====




「しっかし、なんで上は急に門の警備を厳重にしたのかねえ?」

「へん、下っ端の俺たちの計り知れない思惑があるんだろうさ。腹は立つが、そこに探りを入れるのは野暮ってもんだぜ」

「そうだな」


 ここはレドガルド王国の首都、レイシア。

 その門兵達は、急な警備強化に当てられた者達だった。

 今日が非番だったこともあって、かなり不満が溜まっていた。

 そんな警備を厳重にしなくてもいいくらいには平和だ。

 陽の光が暖かく、遠くで鳥の囀りが聞こえる。

 実に心地のいい日だった。

 その時が来るまでは。

 街を出ると、すぐそこには広大な森が広がっている。

 街道も、そこを避けるように引かれている。

 魔物達の巣窟である森には、冒険者でもなければ入ることなどない。

 であるからして、鎧もつけない者達が森から出てくるのは異常であった。


「おい、あれ…」

「ああ、分かってる。相当な馬鹿野郎だな」

 

 自分たちが地獄を見る羽目になるとは思わず、門兵達はそう口にしてしまった。

 俺は、俺の隣の空気が一変するのを感じる。

 それは、地獄の始まりを告げる合図だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ