表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SSSランク勇者パーティを追放された実は最強の不遇職が辺境の地で聖女に求婚される悠々自適ライフ  作者: 一ノ瀬るちあ/エルティ
追憶ノ章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/48

5話 戦闘!魔族

「敵がモンスターテイマーだなんて、どうして分かるのですか?」


 極夜の森を、俺は聖女を抱えて走っていた。


「一つ、フロストグリズリーが罠に掛かってからしばらくの間罠が作動しませんでした」

「それが、どう繋がるのですか?」

「フロストグリズリーは非常に知能が低い魔物です。森に罠があったとしても、仲間にそれを知らせるという発想に至るはずが無いんです」

「……なるほど、しかし相手は途端に罠を警戒した。伝達を受けずとも知覚を共有する手段があったと?」

「そういうことです」


 俺達が今回の奇襲を事前に察知している事は考慮していない、あるいは考慮していたとしても、察知していないという前提で動くはずだ。なぜなら俺達が敵の動向に気付いた時点で奇襲は奇襲として機能しなくなるからだ。


(警戒する必要のない罠を警戒したんだ、敵はフロストグリズリーが罠に掛かったことを知ることができる魔族に限定される)


 これが群れで行動する魔物だったら厄介だった。

 例えばゴキブリは、危険な場所では警戒フェロモンと呼ばれる化学物質を分泌して仲間に危険を知らせるという。最初の罠に掛かったのがその手の魔物だと、敵の特定に苦労したのは間違いない。


「相手が、モンスターテイマーである根拠は分かりました。しかし、罠は複数点で同時に作動しているんですよね? 私たちが倒すべき相手がどこにいるかは、どうやって絞り込むのですか?」

「絞り込む必要はありません」

「どうしてですか」

「罠が同時に(・・・)作動したからです。逆に言えば、相手は使役する魔物に罠を警戒させ、時が来るまでは掛からないように指示していたんです」


 相手はよほど頭が切れると見える。

 たった一匹のフロストグリズリーが罠に掛かった時点で、俺達人族が今回の奇襲に対策を立てていると見抜いたのだろう。


「ここまで考え至れば、どうしてわざと罠に掛かり、こちらに位置情報を伝えたのかが見えてきます」

「まさか……誘導ですか?」

「十中八九」


 まず間違いない。


「そして、俺が仕掛けた罠から逆算すると、敵が経由したルートが浮き上がってきます」

「そこまで考えて……」

「……そろそろ接敵すると思われます。警戒を」


 走る、走る。

 薄暗闇の森の中。

 俺の考えが正しければ、敵はすぐそこにいる。


「……っ、いました」

「どうされますか?」

「聖女様はここに居てください。俺は奇襲を仕掛けます。まあ、警戒されているでしょうし、防がれるでしょうが」

「でしたら! 私もつれていってください!」

「……はい?」


 何を言ってるんだ、この聖女は。


「魔族と、真正面から戦うことになるかもしれないのでしょう? 魔族は人より身体能力が優れているのでしょう? でしたら、私も共に戦います!」

「聖女様、しかし」

「勇者様は私を守り抜くと言いました。私も同じです。私にもあなたを守る義務があります!」


 ――足手まといだって、

 言われないと分からないですか?


 言い掛けた言葉を飲み込んだ。

 それは影武者(ゆうしゃ)の言葉ではない。

 俺が掛けるべきは……。


「俺は、聖女様を守り切れないかもしれません」

「それでも、私も共に……!」

「……しっかり捕まっていてください」


 くそ、どうなっても知らねえぞ。



「待て、魔族」


 俺は魔族に声をかけた。

 奇襲は諦めた。聖女を抱えて切り込んだところで、手痛いカウンターを受けるのが関の山だ。


「ここから先には通さない」

「……はて? 何の事でしょう? 私は人族ですよ」

「惚けるな。お前も情報が筒抜けだってこと分かってんだろ?」


 無意味な腹の探り合いに付き合う気は無い。

 そんなサブテクストを言葉に乗せて、俺は魔族に投げかけた。

 返ってきたのは、不吉な笑い声だった。


「く、ふふ……、くふはははは!」

「何がおかしい」

「おかしいさ……、どうして今回の奇襲作戦をあなた方が察知しているのですか。どうしてこの広い森から私の居場所を突き止められたのですか。おかしい、おかしいのですよ」

「人は、お前が思っているほど愚かな種族じゃないってことだ」

「く、ふふ……、ふひ。いいですか、あなた達は私に挑んではいけなかった。なんと言いましたか、ええ、そうです。『飛んで火に入る夏の虫』という奴です。自らの愚かさを、思い知るといい!!」


 魔族が迫りくる。

 人基準で行けば、とても速い。

 が、こちとら諜報活動を何年も行ってきたんだ。

 ある程度は目も慣れている。


 聖女と魔族を結ぶ線分上に割り込むよう足を運ぶ。


「はぁぁぁぁっ!」


 魔族が、俺の間合いに割り込んだ。

 瞬間、抜刀。一筋の剣閃が迸る。


「おっと、危ない」

「っ!」


 クロスカウンターを狙った抜刀術。

 しかし、どういうことか。

 俺の一刀は、何故か魔族に届いていなかった。


「«突風ノ珠(クーゲル・ガスト)»ッ!」

「ごぶっ!?」

「うおおおぉぉぉっ!!」


 剣を持たない左手で風魔法を放つ。

 威力は大したことないが、隙を潰すには十分だ。

 振り抜いた剣を膂力で無理やり切り返す。

 今度は、魔族の喉を確かに切り裂いた。


(生物を殺す感覚は、いつまでも心地悪いままだな)


 そんな事を思いながら、納刀し――


「危ない危ない。危うく三途の川を渡るところでしたよ」

「……っ、お前、なんで」

「『殺したはず』、ですか?」


 ――すぐに、鯉口を切る。

 ほどきかけた構えをすぐに戻す。


「その程度じゃあ、まだまだ死ねませんねぇ」


 確かに引き裂いたはずの喉。

 現に、吹きこぼれた血は彼の衣服に付いたままだ。

 幻覚なんかじゃない、だが確かに、そこには――


「……不死身かよ」


 ――傷など負った様子の無い魔族が、歪な笑顔を浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この再生速度もしや・・・ だとしたら聖女がなぜここにいるのか だなw [一言] 聖女を抱えて 想像だと脇に抱えている脳内映像がw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ