表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/182

第九十二話 ツンデレ猫は愛されている

 「お帰り〜!メロス〜!」


 青銅色の体毛をした優しそうなライオン母さんが、メロスを抱き上げた。抱きつくんじゃなくて、抱き上げるんだ。豪快。


 個人魔牛車を降りた後、とにかくデカい木造の屋敷に入ったオレっちたちを、メロス母が待ち構えていた。メロス母はオレっちたちを見て、琥珀色の瞳をキラキラと輝かせていた。


 「お友達がこんなに⋯⋯こんな遠い所までよく来てくれたわね。ありがとう!」

 「いいえ、こちらこそお世話になります。オレ⋯私は、タロス・カリスと申します!」

 最初が肝心とばかりに、丁寧な挨拶を心掛ける。体は子供でも、中身は気遣いの塊である元日本人の大人だからな!


 「あの⋯⋯お世話になります。私はセーラ・ミケラと申します!」

 「ぼ、僕は〜、エイベル・チュラーと申します〜!」

 「お前ら、挨拶がバカ丁寧過ぎるぞ⋯⋯」

 メロスが呆れるように言った。


 「まあまあ、そんなに堅苦しくしなくてもいいのよ!ウチはみんな大雑把だから、気楽に喋ってくれた方がいいわ!」

 「そうですか。それなら、遠慮なく⋯⋯」

 ⋯⋯とはいえ、さすがは大獣人。女性でも大きいから萎縮しちゃうな〜。


 「コレ、ビスケス・モビルケの定番のお菓子です。よかったら食べて下さい!」

 激甘小獣クッキーの詰め合わせを渡す。エイベルは、激甘小獣饅頭の詰め合わせ、セーラはなぜかジャガイモ袋を渡していた。

 あのたすき掛け鞄の半分は、ジャガイモだったのか。しかし、なんでジャガイモ?

 あ、そうか。セーラって、他所様ん家にお世話になったことないから⋯⋯


 「あの、コレはウチの畑で採れたものなんですけど、大獣国では煮込み料理が多いと聞いたので⋯⋯」

 「ありがとう!ビスケス・モビルケの野菜は美味しいのよね〜!さっそく、今晩の料理に使ってみるわ!」

 お。結構、喜ばれたな。

 その様子を見ながら、オレっちは芋系の絶品煮込み料理を期待した。食に関しては、初めから遠慮しないもんね。



 「ジーちゃんとバーちゃんは、離れ?ミオとニオ姉さんは?」


 オレっちたちの土産渡しを黙って見ていたメロスが、口を開いた。

 「お義父さんとお義母さんは、離れよ。メロスが帰ってるから、多分、夕御飯には母屋に来ると思うけど──ミオは、お父さんの仕事について行ったわ。ニオはちょっと用があって⋯⋯でも、お昼には帰ってくるわ。⋯⋯きっと」


 なぜかメロス母は、メロスから目を逸らして答えていた。変なの。


 「ふーん。今度は姉さんか。冬休みは父さんが居なかったんだよな。オレが帰ってからすぐに戻ってきたけど」

 「⋯⋯そうね。用事のタイミングが悪いのよね。それはともかく、荷物を──二階の部屋に案内するわね」

 「それはオレがするよ。母さんは、コイツらにお茶でも用意しといてくれ」

 「そう?だったらお願いね!」


 「階段はコッチだ。ついて来い」

 「家〜、広いね〜!」

 「うん。天井も高いし⋯⋯」

 「大獣人は身長が高いからな。中には三メートル近い加護種もいるし」

 ⋯⋯あの夏の誘拐事件の時のグリズリー男は、ホントにデカかった。同じ熊系でも、加護神が違うと身長差も激しいんだよな。

 

 「それに、ここには800年近く前から住んでるからな。アチコチ増設した結果、広くなりすぎたんだ」

 「へー⋯⋯」


 800年──前世とは違い、オレっちたち獣人はものごっつい長寿だから、大体、4代前ぐらいのご先祖様からかな?



 「っていうか、メロス、お祖父ちゃんとお祖母ちゃんとも一緒に暮らしてるんだ」

 メロスのステータス画面には出てなかったから、驚いた。手抜きステータス?


 「ああ。父さんに跡目を継がせてから、主に家畜の世話を担当してくれてるんだ。二人とも極端な早寝早起きだから、離れで暮らしてる」

 「極端な早寝早起きって?」

 「朝の三時半に起きて、午後の七時には寝てる──250歳近くなると、そうなるもんらしい」


 いや、確かに年寄りは早寝早起きが多いけど⋯⋯随分とキッチリとした時間枠だな。





 「ここが、二人部屋。タロスとエイベルはセットだから、ここがいいだろう。セーラは、隣の一人部屋だ」


 セット⋯⋯まあ、確かにいつでもどこでも一緒だからな。なんつーか、安心するというかホッとするというか。我が癒しの友だからな、エイベルは。


 「キュ?まだ上の階があるんだ?」

 階段は、まだ上へと続いていた。二階までの階段とは別の位置にあるが。増設したのが丸分かりだな。


 「ああ。三階はオレとミオの⋯妹の部屋があるんだ」

 「ミオちゃんって、大獣人?」

 「⋯⋯ウチはオレ以外、全員、ラオンだからな」

 獅子系の加護種、ラオンは大獣人でもメジャーな加護種だから、神トンネルの魔馬車内でも多くいた。


 「⋯⋯そう」

 セーラが何かを考えるかのように、呟いた。


 「じゃあ、オレも荷物を部屋に置いてくる。荷物を置いたら、下の階に降りてくれ!」

 「わかった!」


 メロスが出ていった後、セーラがオレっちとエイベルを見た。


 「ねぇ。もしかしたら、お姉さんって、私たちと同じ魔馬車に乗ってたんじゃないかしら⋯?」

 「ん〜、僕も〜そう思った〜」

 「そうなの??」

 「メロスはああ言ってたけど、やっぱりあの歳での長旅はね⋯⋯彼をコッソリと見守ってたと、私は思うわ」

 「ラオンは多いから〜、他の乗客に〜紛れやすいもんね〜」


 ⋯⋯そうか。考えてみたらそうだよな。メロスのプライドを傷つけず、コッソリと⋯⋯

 オレっちって、案外、鈍いよな。それとも、セーラとエイベルが鋭いだけ?





 ◇◇◇◇


 「ただいま〜!おっ、メロス、帰ってたんだ!?」

 「お帰り、ニオ姉!」


 昼食の直前、獅子獣人のお姉さんが家に帰ってきた。セーラの予想通りならば、わざわざ時間をずらしての帰宅となる。


 「はじめまして、タロス・カリスです!」

 「お、お邪魔してます⋯⋯セーラ・ミケラです」

 「エイベル・チュラーです〜」


 「元気だね〜。私はヴィルニオラ・ラオン。ニオでいいよ」

 ニオって愛称だったんだ。つーことは、妹さんも?

 耳と手先だけが白い茶金の毛色のお姉さんは、少し筋肉質で大柄だった。さすがは、冒険者。ランクは⋯どうなんだろう?まだ若いから、Eぐらいかな?


 「え~と⋯⋯冒険者って聞きましたけど、大武闘会に出たこともあるんですよね?」

 お姉さんは、メロスの手紙に一度だけ登場していた。確か、大武闘会に参加したとかなんとか。


 「そうだよ。でも、二回戦でヤバイのに当たって、棄権したんだ」

 「仕方ねぇよ。優勝候補の一人だったし、魔法的に相性も悪かったから!」

 メロスが大声を上げて、ニオさんをフォローする。


 「それもあるけど、一回戦突破だけで満足したって言うか⋯⋯その前の予選を勝ち抜いたこと自体、奇跡だったからね」

 ニオさんは苦笑した。


 「あの武闘会に参加できたことだけでも名誉なことだもの。おかげで、そこそこ実力のある冒険者パーティーにも入れたし、短期間でC級下位にもなれたし⋯⋯あれは、いい経験だった」


 C級!まだ、若いのに!


 「さ来週には、ダンジョンに潜らなきゃならないから、この家に帰れるのは、半年後ぐらいかな?」

 「その前に、夏の陣を観るんだろ?一緒に行こうぜ!」

 「あら、でも、タロス君たちは──」

 メロス母が、オレっちたちを見た。


 「オレも観たいです!夏の陣!」

 ちょっと怖いけど、一度は観たい!⋯⋯あんまりな絵面だったら、途中退場しちゃうけど!


 「僕も〜有名なイベントだから〜、観たいです〜!」

 「よく分かんないけど、大獣国のお祭りなのよね?だったら観たいわ!」


 エイベルはともかく、セーラは⋯⋯まあ、いいか。エイベルは⋯⋯結構、肝が据わってるからな。案外、平気かも。


 「ただいまー!!」

 「帰ったぞ〜!!」


 甲高い声と野太い声が、ダイニングに鳴り響く。スゲー高音と低音。拡声魔法??


 「父さん、ミオ!──あれ、仕事は?早くない?」


 メロスよりも体の大きな獅子っ娘が、妹のミオちゃんか。でもって、モサッとした白灰色の(たてがみ)がスゴイ獅子獣人が、メロス父。

 ま、気温が上がって、さすがに冷却魔法具をオンにしたオレっちたちも、モサッとしたブア毛になっとるが。


 「今日は早朝から頑張ったから、早く終わったんだ」

 「メロス(にい)が帰ってくるから、作業時間を前倒しにしたんだよ〜!あたし、エルミオラ・ラオン。よろしくね、小獣人さんたち!」

 「た⋯タロス・カリスです、よろしく!」

 距離的に一番近いところにいたオレっちが、最初に挨拶を返した。

 

 「花冠の子⋯⋯そうか、君がタロス君か。はじめまして。メロスの父のルブロス・ラオンです」


 メロスと同じ藤色の三白眼が、オレっちを見る。二メートルを軽く超える巨体だが、穏やかな表情の男性で、不思議と怖くはなかった。


 「⋯⋯メロスを一人でビスケス・モビルケに行かせたのは心配だったが、君たちのような友達ができて、安心したよ。本当にありがとう」

 「いえ、オレたちもメロスより少し前に編入してたんで、ちょっと心配して──」

 「なんか日記みたいな手紙を机に入れ続けたんだよな。毎日、しつこく」

 「ああ、うん⋯⋯」

 しつこくって──その通りだが。


 「けど──面白かったよ。なんというか、本音がダダ漏れで」

 「メロス!」「メロス⋯!」「メロス」「メロス(にい)──」


 少し照れた感じで言うメロスに、獅子一家が破顔した。え⋯⋯涙ぐんでる?


 なんっつーか⋯⋯愛されてますなぁ。あ~、エイベルとセーラがもらい泣きしてる。

 ツンデレ猫は、獅子一家のアイドルなんスっね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ