表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/130

第六十四話 パクリの連鎖

 「オレは、魔導器具学科に入ったんだ」

 「マドウキグガッカ──アレ?格闘技学科じゃないんだ?」

 てっきり、そっち系だとばかり思ってたんだけど。あ、そーいえばメロスのステータスに、魔導回路作りがあったよーな⋯?


 「⋯⋯そもそもビスケス・モビルケの学校には無いだろ、格闘技学科は」

 「キュ!無いの!?」

 「ポラリス・スタージャーにはあるが、大獣人でも力自慢の連中しか選択しねーよ」

 「ふ~ん⋯⋯そうなんだ」

 「お前は、ダンス学科だったよな」

 「うん」

 

 「タロスは、秋の大祭の舞のためにダンス学科に入ったんだよね。エイベルは──」

 フェンリーが、エイベルを見た。


 「僕は〜服飾学科だよ〜!」

 「フェンリーの学科は?」

 エイベルが応えた後、オレっちもフェンリーに訊いてみた。

 「ボビンと同じで、書籍学科なんだ」

 書籍学科。図書館の司書さん?

 「ボビンは魔法書の研究で、僕は古き神々の神話を研究してるんだ。神獣学系の専門学科だよ」


 ホエ〜⋯学科って、名称から想像してたのと違ったりするんだ〜。一応、学科一覧表は見たけど、これは実際に見学してみないと、ホントの内容は分からないかも。


 「⋯⋯僕は⋯⋯」

 「キュ!?」


 あ~、ビックリした〜!ヒンガーいたんだ!存在感、薄っ!

 「ヒ、ヒンガーはどの学科にしたんだ?」

 「⋯⋯魔素学⋯⋯」

 ヒンガーは大きなアヒル口で、ニンマリと笑った。


 ⋯⋯笑うような内容の学科なのか⋯!?






 ◇◇◇◇◇ 


 「タロス、今年の秋の大祭は、なかなかだったわヨ」


 ダンス学科教室に入った途端、レキュー先生からお褒めの言葉を頂いた。

 「いや〜それほどでも?レキュー先生のご指導のおかげです!」

 この際、ミンフェア先輩はスルーしておこう。


 「フフ。()()()踊れていただけでも十分ヨ」

 「普通⋯⋯」

 なんか少し前にもそう言われたような⋯⋯


 「それでネ──」


 「ヤッチュー!」

 「ハッチュー!」

 「イエ〜チュー!」


 こ、この声は──げっ!金、銀、銅のスナネズミ三兄弟!!なぜ、ここに!?


 「レ、レキュー先生、あの三人は!?」

 「あら、知ってるのタロス?あのコたちは第2レベルのコたちで、専門学科は必須じゃないんだケド、ダンスが好きみたいでネ。三人組(トリオ)での動きが面白いから、入れてあげたのヨ」


 ガーン!!


 夏のプールでの奴らは、オレっちの浮き輪を横取りしたり(単に早いもの勝ち)水をぶっかけたり(人魚のおねーさんにザマァされてたけど)した、品の無い連中ですよ!?絶対、なんかしでかす!


 「それでネ、タロス。さっきの話だけド、一度、君自身で考えたオリジナルダンスを見せて欲しいノ」

 「オリジナル⋯ダンス?」

 「ダンスは、運動神経やリズムセンスも必要だけド、新しいダンスの形を模索する才能も欲しいのよネ」


 なるほど。レキュー先生の言う通り、皆が同じ高レベルのダンス技術になると、あとは個性での勝負になるもんね。そうなると、他の誰かがまだ思いついていない構成で差を広げる必要が──ん?


 そうだ!あった!前世のダンスが!!


 この世界でもあるダンス以外だと──ポールダンスやフラダンス、あとはブレイキン?えーと、盆踊りも一応、ダンスなのかな??


 ポールダンスは⋯⋯キレイなおねーさんが長い脚で魅せるやつだから、オレっちには無理ですな。

 フラダンスは──単独でやると、腰フリフリの奇妙なダンスで終わりそう。そうなると、残るはブレイキン──


 ⋯⋯どんなんやったっけ?


 テレビやスマホの動画だと、回転したり、飛び跳ねたり──んん!?そうだっ、尻尾!このクルンとモサッとした尻尾を使って──あ、なんかできそう!あとは音楽だけど──


 「レキュー先生!えーと、こう⋯ズンチャズンチャと、ノリのいい魔楽音ってありましたっけ!?」

 「あるわヨ。なんならリズムのみのやつモ」

 「ではそれで、お願いします!」




 ズンチャズンチャ、チャチャチャ!ズンズン、チャ!


 オレっちは記憶にあるブレイキン──ぽい動きで片腕を床につけ、足で勢いをつけると、横に大きく回転した。そして、尻尾を下敷きに、高速周回転!──よし、上手くいった!

 さらに、起き上がった瞬間に、腕と脚を大きく振りかぶって、ジャ~ンプ!!

 その後は頭で考えず、無意識のまま身体を動かした。





 「やるじゃなイ、タロス!ぶっちぎりの独創性ヨ!」

 「──ハッ!?」


 レキュー先生の大声で意識がハッキリすると、身体の動きが盆踊りになっていることに気づいた。このポーズ⋯⋯阿波踊り?


 えっ⋯いつから、ブレイキン→阿波踊りになってたの!?


 パチパチパチと、レキュー先生だけでなく、周囲で練習していた他の生徒たちからも、拍手をもらう。

 ⋯⋯阿波踊りは、ラスト直前だったのだろうか?ウ~ン、思い出せない。


 とりあえず、レキュー先生には褒められたし、他の生徒たちも、オレっちのダンスの斬新さにビックリしていた。

 斬新以前に、前世の丸パクリダンスなんだが⋯⋯まあ、バレなきゃいいワケで。そう、誰も知らないなら、それはつまり、オリジナル。

 オレっちは開き直った。





 ◇◇◇◇◇


 次の日、オレっちは天罰を受けた。


 ズンチャズンチャ、チャチャチャ!


  「ヤッチュー!」

  「ハッチュー!」

  「イエ〜チュー!」


 金、銀、銅のスナネズミ三兄弟による、三位一体のブレイキンぽい踊り&組み体操──斬新かつ、アクロバットな派手な動き。名付けるなら、サーカスブレイキン?ブレイキンサーカス?うん、どっちにしても、負けた。


 ⋯⋯つーか、三人掛かりのパクリって、ヒドくねぇ!?最後の阿波踊りまで、丸ごとパクってんじゃねぇよッ!!(涙)




 パクリの連鎖〜完。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ