表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/181

第六十一話 秋の大祭前のダイエット

 いろいろとあり過ぎた夏休みが終わり、久しぶりの獣学校への登校。


 「大変だったね、タロス!!」


 教室に入った途端、フェンリーがオレっちに声を掛けてきた。


 あの夏の誘拐事件は、ビスケス・モビルケの各新聞紙で大きく報じられ、その中の一紙に『保護施設の子供たちだけでなく、秋の大祭で一番先頭だったカリスの子もいた』との一文があったため、多くの人々が、オレっちが被害者の一人だと知っていたのだ。


 「実はエイベルも、あの時、一緒だったんだ!エイベルなんて、保護施設の子供を抱えて飛んで逃げ切ったんだぜ!スゴいよ!」

 「えっ、それは本当に凄いね!」

 「エイベルって、意外と勇気あるよな〜」

 「だろ!」


 フェンリーやボビンの言葉に、オレっちが頷く。あ~⋯⋯この久しぶりのツバメ顔とバンビ顔を見ると、学校だな〜って、実感するな。


 「⋯⋯オイ、タロス。お前はその時どうしてたんだ?」


 黒い革ベストのポケットに両手を突っ込んだままのメロスが、初めてオレっちの名前を呼んだ。ちょい高圧的な物言いだが、パールグレイの折れ耳ネコはツンデレなので、コレが普通なんだろう。


 「え~と⋯⋯誘拐犯に捕まってました⋯⋯」


 見栄は張るまい。オレっちは、正直に答えた。


 「ふ~ん。まあ、仕方ねーな。記事じゃ、元竜人や大獣人もいたって話だしな」


 一番厄介だったのは、あのクソギツネババァだったけどな。

 結局、あの強欲ババァの身元は割れたのか確認できず。アレから一ヶ月近く経っても、事件の進展はないようだった。


 「大獣国でも子供の誘拐は、時々あるんだ。大抵は、竜人国や人間の国の違法な魔素鉱山で見つかる。強制労働用の奴隷にされてるんだ」

 「そうなんだ⋯⋯」


 大獣人の子供は竜人の子と同じく、幼い頃から力が強いらしいからな。でも、竜人の子供は竜体化できるようになると逃げちゃうし、そうなると逃げにくい大獣人の子供の方になっちゃうのか。


 「お前たち小獣人は、愛玩用か下働き奴隷だろうがな」

 「メロス、君も小獣人だろう⋯⋯」

 「⋯⋯」


 フェンリーのツッコミに沈黙したメロスだが、なぜかオレっちに顔を向けて、近づいてきた。


 「コレ⋯やるよ」

 「えっ」


 メロスが革ベストの右ポケットから出したのは、一枚のハガキ⋯ではなく、視覚転写の転写真だった。


 「彼は、今年の大武闘会⋯夏の陣の優勝者だ。これを部屋に飾って拝めば、少しは強くなるかもしれないぜ?」


 転写真には、顔面が血だらけの虎獣人の青年が写っていた。精悍な顔立ちの彼の頭のてっぺんには、長大な爪が刺さったままになっている。

 ⋯⋯コレを、どうしろと!?


 「タロス君!無事で良かったね!!」


 ビックリするほどの大声でオレっちの名前を呼んだのは、リブライト先生だ。

 「よしよし、元気そうだね。良かった」


 続いて、モブラン先生が教室に入ってくる。それからは授業前の雑談続きで、それぞれが久しぶりの再会を喜んだ。






 ◇◇◇◇◇ 


 「タロス⋯⋯心配したのヨ!」


 これまたお久しぶりのダンス学科教室──復帰したレキュー先生がすでに待ち構えていた。


 「本当にね。私たちは希少種だから、特に用心しないといけないのよ」


 ミンフェア先輩も待ち構えていた。


 「⋯⋯アラ?」

 「タロス、アンタ⋯⋯」

 〚太った(タ)!?〛


 二人のシンクロ声が、オレっちの耳を打つ。


 やっぱりバレましたか⋯⋯。一番に気づいたのは、かーちゃんだったが。(我が癒しの友や級友たちは、スルーしてくれた)

 そのかーちゃんはダイエットに成功したらしく、お腹部分がスッキリしていた。


 「秋の大祭まであと一ヶ月──ギリギリかしラ?」

 「ギリギリですわね!」


 レキュー先生の言葉に、ミンフェア先輩が応える。


 「タロス。貴方は今日から⋯いえ、今からダイエットよッ!とりあえず、動きなさイ!はい、ワン、ツー、ワン、ツー!!」


 「は、ハイっ!え〜と、ワン、ツー、ワン⋯⋯あれ??」


 ヒ〜!!思ってたより、体が重くてキレがない!


 「糖質制限と運動がカギだわネ⋯⋯」

 「タロス、死ぬ気で頑張るのよ!今年もアンタが先頭なんだからねっ!」


 レキュー先生はともかく、ミンフェア先輩が怖い。いつの間にか『君』から『アンタ』って呼ばれるようになってるし。これは──ボクサー並のダイエット確定か!?






 ◇◇◇◇◇ 


 「タロス〜大丈夫〜?」

 「ああ⋯⋯一応、生きてるから大丈夫さ、エイベル⋯⋯」


 ダイエット二日目。口に入れるものは水と豆腐とリンゴのみ。さらに獣学校の正門から第二校舎までの走り込み(行きと帰りの往復)で、三キロは痩せた。


 「タロス〜ちょっと頑張り過ぎだよ〜」

 「でも⋯⋯ミンフェアさんが怖いし⋯⋯」


 自分でも極端過ぎるとは思ったけど、ミンフェア先輩の圧がスゴイのだ。レキュー先生は、健康的に痩せなさいって感じだったけど、ミンフェア先輩は⋯⋯


 「痩せるのなんて簡単さ。食べないでひたすら眠ればいいんだ」

 夏休み終了から二日目にして登校してきたアランが、そう言った。


 「食べないと逆にお腹が空いて眠れないデショ?」

 豆柴犬獣人のニジーの指摘に、アランのアライグマ顔が困惑顔になる。

 「なんで?ボクは、染色作業中に寝落ちして半日寝ても、お腹が空いたことないけど?」

 「アンタの胃はどうなってんのヨ!?」


 アランのように何かに夢中になってると、胃が空っぽでも自覚がないんだよな〜⋯。でも、オレっちは⋯⋯


 グゥ〜ギュルルルル


 「お腹空いた⋯⋯」

 「まだ〜一時間目も始まってないよ〜、タロス〜」


 アカン。腹が減り過ぎて、授業どころやないわ。っていうか、ダンスも無理ぃ〜!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ