表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/181

第二十六話 ポピタンと春の大祭

 花が咲いた。

 それは春の大祭の前日のこと──数日前から、頭上がなんだかポカポカするなー、とか思っていたら、その日の朝、洗面台の鏡のなかに『花冠』が映っていたのだ。


 「こ、これが、オレっちの花──!」


 7輪の、そこそこ華やかな花。

 ポピーに似てる。でも、その中央には花芯ではなく、タンポポ?が咲いていた。青いポピーと銀色のタンポポの合体──ポピタン?


 まー、オレっちが見たことないだけで、この世界ではさして珍しい花でもないだろう。異世界あるある。

 芥子(ケシ)の花ならヤベーとこだったが、それも前世の話だ。

 ちなみに、前世のオレっちは、善意の行き過ぎた奴を『頭ん中にフツーの花が咲いてる奴』悪意がヤベー領域に入ってる奴を『頭ん中に芥子の花が咲いてる奴』と、思い分けていた。

 

 なにはともあれ、花が咲いた。かーちゃんに知らせなければ!!


 「かーちゃん!」

 「なーに?タロ⋯」


 おかしな所で切らないで欲しい──かーちゃんのカパッと開いたままの口が、そのまま次の言葉を発する。

 「まー、まー、なんて素敵な花なの?香りはどうかしら!?」

 かーちゃんは、オレっちのポピタンの花の匂いを嗅いだ。

 「あまり強くはないけど、甘くていい香りね」


 今、気がついた。さっきからほのかに香るこの美味しそうな匂い──夏の海水浴場に漂う甘〜いキャラメル的な⋯⋯。


 前世の子供時代、オレっちは海水浴場に来るたびにこの甘い匂いを嗅ぎ、どこかにキャラメルの箱でも落ちているのかと首を傾げた。大人になり、その正体が、夏の強い日差しに熱せられたサンオイルの匂いだと知った時、夏の思い出が何だかとてもやるせなく思ったものだ。

 オネーサンならともかく、オッサンの肌に塗り込んだサンオイル⋯⋯。


 ハッ。いかん、いかん!これは、オレっちのポピタンの香りであって、オッサンのサンオイルではない!!

 それにかーちゃんは、いい香りだと言っていた。キャラメルっぽい甘くて良い匂い。ふむ。万人受けそうだな。それで良しとしよう。それにしても⋯⋯ポピー&タンポポで甘い香りって⋯⋯バグってない!?



 「おめでとう〜、タロス〜!」


 自室で大祭用の花のコサージュを作っていたエイベルが、部屋に突撃してきたオレっちを見て驚いた後、祝いの言葉をかけてくれる。

 「これで〜タロスも〜、魔法が使えるね〜」

 「キュ!?」


 忘れてた!花が咲いたっつーことは、魔法が使えるって事やんけ!

 「でも〜明日は春の大祭だし〜、能力判定の予約は今からだと〜一週間は待たなきゃいけないかも〜」

 あ~、獣神殿まで行かなきゃならないんだった!


 「判定結果が出たら〜、獣学校に入学する準備を〜しないとね〜」

 「キュ!?」

 忘れてた!魔法が使えるようになったら、学校に通えるやんけ!

 「か、かーちゃんに準備してもらわないと⋯!」

 てか、かーちゃんも忘れてたな、きっと。

 「僕も〜ジイジに頼まなきゃ〜」






 ◇◇◇◇◇


 ドタバタしているうちに、春の大祭が幕を開けた。まあ、今回は秋の大祭とは違って、花まみれのパレードが大通りを練り歩くだけのイベントだが。

 ただ、この日は、何でもいいから花を身に着けないといけない決まりがあって、行き交う人々が花束を持っていたり、エイベルのように花飾りを着けていたりと、見た目的にも華やかな日なのだ。

 オレっち?オレっちとかーちゃんは、自前の花冠があるから、手ぶらでパレード見物してましたがな。


 とにかく、花、花。

 メジャーなものからマイナーな種類のものまで、今の時期に咲く花や、魔法やスキルで咲かせた花、造花等も含めると、よくコレだけ揃えたもんだと感心する。

 前世の花に近い──と言うか、そのまんまの見た目の花もあるが、全く見覚えのない花もチラホラある。あと、薔薇なんかも青いのとか銀色だとかがあったりして、この辺は異世界だなー、って感じ。でも、オレっちのポピタンは発見できなかった。


 「⋯⋯かーちゃん、もしかして、オレの花って、かなり珍しい?」

 かーちゃんは、オレっちの両頬を撫でながら、微笑んだ。

 「カリスの花は、この世界には無いわよ。だって、神々の世界の花なんだもの」


 「⋯⋯キュ?」


 神々の世界の花⋯ですと?

 「ありそうで無い花、とも言われてるわね。でも、本当にそうなのよ」


 おお!オレっちの頭は、神々の大地!?


 「正しくは、カガリス様の御神体に生えている花⋯⋯なんだけど」

 「え~と、確かカガリス様って、頭だけじゃなくって、背中とか腕にも⋯尻尾にも花が咲いてるんだっけ?」


 歴史博物館の肖像画は、伝承に基づく想像図だった。

 伝承では、カガリス神の花は、〜に似たとか、色は違うが〜にそっくりだ──とか伝えられていて、そうした情報を基にあの絵が描かれてたんだよね。それはともかく、春の大祭には最適な、花まみれな神様なのだ。


 「そうね。だから私たちの花も、カガリス様のどこかに咲いてる神花の一輪ってことになるわね」


 神花なのに、ポピタンって名づけちゃったよ⋯⋯。でも、他に言いようがないやん⋯⋯。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ