表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/181

第百三十三話 とんでもない転移先

 《人間の権力者ってのは、高い所が好きなんだよな?》

 『あ〜、そうですねー』

 眼下の人々をゴミのようだと言ってたどこかの大佐もいたしなぁ⋯⋯権力者が高い場所を好むのは、間違いないだろう。


 《だったら、絶対、あそこだよな!》


 カガリス様の視線の先には、厳重な警備がされている階段があった。わかりやすっ!


 《フフン!》

 アチラからはコチラの姿が見えないので、カガリス様は堂々と階段のど真ん中を通った。

 おそらく、セキュリティ用の魔導器も稼働していたハズだが、カガリス様の神力には反応していなかった。きっと、魔力のみの感知仕様なのだろう。

 

 長い階段を上りきると、さらに豪奢な内装の階へと出た。通路には何人かの警備兵がおり、それらの巡回コースから当たりをつけたカガリス様は、西側の通路へと進んだ。


 『あ。多分、あの部屋ですね!』


 金細工の華やかな装飾が施されている大きな扉を見た瞬間、ラスボス──もとい、大統領の政務室だと察した。それに、ガッシリとした体格の警備兵が二人、扉の両側にいるもんね。絶対、ここだ!


 《よし、行くぞ!》

 『あの、でも⋯⋯扉が開いてませんけど?』

 姿が見えないとはいえ、扉が勝手に開いたら、さすがに両側の警備兵たちも異変を感じるだろう。


 《開くさ》

 『?』

 オレっちが首を傾げた瞬間、左右の警備兵が動いて、ゆっくりと扉を押し開けた。


 《ククク。奴らには、俺が大統領に見えてるのさ》

 『暗示ですか。これまたアッサリと掛かりましたね⋯⋯』

 《人間だからな。ここの階の兵は他よりも魔力量が多いが、それはあくまでも人間の群れの中の話であって、加護種には遠く及ばねぇ》

 この人たち、魔力量だけじゃなく大統領に対する忠誠心も厚いんだろうけど、カガリス様のチート能力の前では、その忠誠心も木っ端微塵だな。

 

 《!?》

 アレっ!?


 扉の向こう──大統領の執務室には、誰もいなかった。

 あるのは、大獣国のセフィドラの木で作られたと思われる大きな机と椅子、そして、緋色のソファーだけ──大統領、どこ行ったの!?


 「おい、大統領とやらはどこにいる!?」

 カガリス様が、虚ろな表情をした警備兵たちに向かって叫んだ。

 「⋯⋯大統領はここに⋯⋯いえ、上の飛行所⋯⋯」

 「そうです。屋上の⋯飛行所に⋯⋯」


 《チッ!そういえば、どこかに行くとか言ってたな!》

 『え~と⋯⋯パールアリアの北西でしたっけ?』

 《どこでもいいが、ステータスだけは視せてもらう!跳ぶぞっ!》

 『キュッ!?』

 オレっちの返事を待つまでもなく、カガリス様は転移した。





 転移した大統領府の屋上は、大きな建物の上だけあって、とにかく広かった。その中央に、大統領専用だと思われる大型の鳥浮舟が見える。


 『⋯⋯あれっ?鳥魔獣じゃない!?うわッ、でっか!!』

 飛行所だというのに鳥魔獣の姿はなく、代わりにいたのは、恐ろしい程の巨体を持つ二匹の変異魔獣だった。


 姿は(バク)に似ているが、鼻が象のように長く、肩や背から生えた翼が六枚もあった。黒い翼は、陽光に照らされて青や緑⋯紫色にも見える。鴉と同じ、構造色ってやつか。


 でも、こんな変異魔獣なんていたっけ?ヌーエのようなよく知られたメジャー系じゃなくて、どマイナー系?

 いや、そんな事より──


 《よし、アイツだな!距離はあるがステータスを──》

 カガリス様が、鳥浮舟に乗り込もうとする集団の中心にいた大統領のステータスを視ようとした。


 《ん!?》


 カガリス様の視線を邪魔するかのように、突然、黒いフードで顔を隠した長身の人間が、大統領の背後に立ち、その姿を隠してしまった。

 フードを深く被っているので顔や視線は見えないが、カガリス様から見て真正面の位置に来たということは、見えないハズのカガリス様の姿が視えてるってことで──


 そう思った瞬間、パァンとカガリス様が何かに弾き跳ばされた。

 視覚と聴覚のみのオレっちにはダメージが無いが、カガリス様の視界が反転する。


 《この神力は──まさか!何でアイツが⋯!!》


 こんなに動揺したカガリス様、初めてじゃない!?それに、この感情──驚きと⋯⋯え~と何だろう⋯⋯ちょっとビビってる感じ?

 えっ!?チートな神様が、コイツを怖いと思ってんの!?


 《やべぇ!!アイツ用の対策なんぞしてなかった!!──逃げるぞ!!!》

 『キュ!??』

 秒で撤退を決めたカガリス様に理由を問う間もなく、視界が変わった。転移だ。






 ◇◇◇◇◇ 


 《マズイことになった!早急に()()報告しねぇと⋯⋯俺は、本体に戻る。しばらく戻れねーから、オメーはどっかに隠れとけ!!》

 『待って下さいよ!!ここ、どこなんですか!?』

 《適当に⋯跳んだ⋯から⋯⋯わか⋯》

 あ。声が小さくなって、気配が完全に消えちゃった。


 どうしよう⋯⋯ここってどこなんだろう?草だらけで、ウルドラシルみたいな巨木もないし⋯⋯せめて小獣国内の町中だったら、場所を把握できたのに。


 ここに居ても仕方ないので、獣道さえない雑草だらけの場所を適当に進む。たとえここが山の中だとしても、陽が高くまだ明るいので、魔獣たちも少ないハズ──


 「⋯⋯で」「⋯⋯だよなぁ」

 キュ⋯?人の話し声!?やった!助けても〜らおうっと!


 「あの!」

 背丈よりも高い草の茂みから飛び出すと、少し離れた廃墟のような場所に、人間の男たちが二人いた。二人共、ものスゴ〜く驚いた顔をしてる。


 あっ!変身が解けたから、元の姿──カリスに戻っちゃったんだ!でも、ここがどこだかわかんないけど、小獣人ってそんなに珍しくもないでしょ?


 「お、おい!商品が外に出てるぞ!?」

 「どうやって逃げたんだ、コイツ!?」


 はあ!?商品?逃げた!?──まさか!?




 そのまさかの闇組織の連中だったらしい。あっさり捕まり、薄暗い建物の中にポイッと放り込まれた。


 カガリス様、なんちゅーとこに転移してんねん!!いくら焦ってても、コレはないやろ!?⋯って、それはともかく、何でもいいから早く戻ってきてよー!!シクシクシク。


 「⋯⋯大丈夫?」

 「キュ!?」


 暗くてわかりにくかったけど、よく見たら、数人の獣人たちがいた。大獣人と小獣人の子供たちだ。きっと、奴らが『商品』って言ってた子たちだな。

 4、5歳から13歳ぐらいまでの子たちが、5、6──オレっちを入れると7人か。


 「キミたち、誘拐されたの?」

 「⋯⋯いろいろだよ。僕は拐われてきたけど、コイツは親戚に売られたらしいし」

 この中では最年長っぽい見た目の熊獣人の男の子が、隣の獅子獣人の子を見た。


 「父ちゃんと母ちゃんが事故で死んだ後、叔父さんに引き取られたんだけど⋯⋯借金があったみたいで、それで⋯⋯」

 クソだな、そいつ!!


 「私は、友達と遊びに行った先で拐われたの⋯⋯」

 カモシカ獣人とシマウマ獣人の女の子たちが、身を寄せ合って冷たい石床の上に座っていた。

 他にも犬獣人と猫獣人の子供が──ん?あの壁の隅の大きな黒い塊は──暗くてよく見えないな。


 「うっ⋯クッ⋯!ハァ、ハァ⋯⋯」

 少し近づくと、苦しげな声と荒い息が聴こえた。


 ──人間の男だ。かなり大柄な⋯⋯アレ?アレレ!?この人って、まさか元竜人の──第一世代のダンガリオさん!?






 ☆ 補足 ☆


 捕まっている熊獣人の子供は、まだ8歳です。大獣人、つまり大柄の加護種なので、体が小獣人よりも大きいのです。故に、この中では11歳のタロスが、一番の年長さんです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ