表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/18

第二十一回

翠『ドリムちゃん……ドリムちゃん……』


舞『ミドリムラジオの精さん、今日は元気ないね』


翠『暑い……30℃って何? まだ5月だよ? 海水浴行けちゃうよ?』


舞『でも、スタジオは結構涼しいよね』


翠『スタジオは涼しい。でも、涼しいからこそ、外に出た時の暑さが倍になるのです』


舞『じゃあ、今日は収録止めとこうか?』


翠『ドリムちゃんは、砂漠に水分も持たずに行けというのね』


舞『それでは、ミドリムラジオ第二十一回始めていきます』


~♪♪♪~


翠『改めましてこんばんは。メインパーソナリティーの綿来翠です』


舞『同じくドリムです。冒頭の話でもありましたけど、そんなに暑いですか?』


翠『暑いよー……真夏で30℃くらいの時代もあったんだからー。

  認識的には、昔の30℃が今の35℃くらいの感じだよー』


舞『んー、それに関しては、どうなんでしょうね。

  カンペだと、そこまでないみたいなこと書いていますけど』


翠『とにかく暑いよね。春が一瞬だったって感じする』


舞『それは確かにそうかもしれませんね。基本制服で、私服を着る機会が少ないせいかもしれませんが、春のために買った服、何回も着ませんでした』


翠『春物着なくなったよね。冬、夏って感じだもん。でも、春物を着ているドリムちゃんをもっと見たいので、今度着てきてください。

  とはいったものの、ドリムちゃん長袖着てるよね』


舞『日焼けと冷房対策ですね。結局、制服が半袖になるので意味ないんですけど』


翠『ドリムちゃん若いから、多少焼けても大丈夫じゃないかな?』


舞『この辺りは、5月から半袖着てたら、真夏に大変だぞって言う意地みたいなものですね。

  8月になると、カーディガンを羽織るようにしてます。冷房で体を冷やすのは良くないので』


翠『冷房はねー。喉もやられちゃうから、気を付けないといけないよねー』


舞『翠さんも気を使う側ですよね』


翠『一応対策はしてるから大丈夫だよ。ってことで、妙にカンペの存在感があるので、そちらの話をしましょうか。

 「この前の放送の後何があったのか、話せる範囲で話しやがってください」だって』


舞『スタッフさんの手探り感が伝わってきますね。

  あと、単純にお便りも多かったですよね。「今回はなにしたんですか」みたいな』


翠『まずドリムちゃんが可愛かったでしょ。ユメちゃんも可愛かったでしょ。私とととのんは邪魔だったでしょ』


舞『真面目にお願いします』


翠『真面目に話すと、話すことないよね。

  ユメちゃんが少し用事があるって言っていたから、その間にななゆめの曲の予習をして、ユメちゃんの用事が済み次第、カラオケに行ってって感じ。ドリムちゃんとユメちゃんが帰った後で、ととのんと夕飯食べたけど』


舞『そうだったんですね。何か話したんですか?』


翠『相変わらず、皆大人だなーって。あと、ととのん甘やかしすぎたなって話』


舞『仲いいですもんね』


翠『私はー、ドリムちゃんをー、あまやかしたいんですぅ』


舞『そういえば、今度買い物に行きたいって話になりましたよね』


翠『ドリムちゃんのいけず』


舞『反応に困ることを言う方が悪いです』


翠『買い物、いついけるかな。意外と私とととのんのスケジュール合わせるの大変なんだよね』


舞『十戸倉さんも大変ですからね。でも、早めに呼ばないと、受験シーズンになっちゃうんですよね』


翠『と、いう事は、夏休み前までかな。でもユメちゃん、シングルの連続発売あるから大変だよね』


舞『呼んだら来ると思いますよ。宣伝もしたいでしょうし』


翠『きっと、有能なスタッフ君たちがいるから、ゲストとして呼ぶのは大丈夫だと思うんだけど、ユメちゃんって簡単に呼べるところに住んでないんだよね。

  それを言ったら、ドリムちゃんもなんだけど』


舞『現状月に2~3往復、新幹線に乗ってますね。交通費は貰っていますけど、安くなさそうです』


翠『その辺は、ちゃんと考えてドリムちゃんをメインパーソナリティーに選んでいるはずだから。

  それに駄目だったら、とっくにこの番組終わってるよ』


舞『こうやって、続けさせてもらっているのは嬉しい限りです』


翠『あとは、特別何かあったかと言われると、そうでもなかったよね。

  ととのんが壊れていたくらいで。

  あ、そうだ。そのあと家に帰って、改めて「未知」の歌詞を思い出していたんだけど、あれすごいね。たぶん、次聴いたら泣くよ。ととのんあたり、思い出すだけで泣くんじゃないかな?』


舞『聴く人が聴いたら、って感じですね。ななゆめの曲って、結構そういうの多いですよ。

  有名な話ですけど「鼓草」は、メンバーの1人の事を歌っていますし』


翠『メンバーの……あーっ!』


舞『誰かって言うのは、難しくないと思いますけど、名前出しNGの子ですから、言わないでくださいね』


翠『ところで、ドリムちゃん的には、ななゆめのどの曲が一番好きなの?』


舞『全曲からっていうなら、「二兎追うもの」でしょうか。でも、一番を決めるとなると難しいです』


翠『と言ったところで、コーナーに移っていきましょう!』


舞『まだ、オープニングトークでしたね』


~♪♪♪~


翠『「テーマトーク」のコーナー。このコーナーでは、頂いたテーマの話を、ドリムちゃんと私でダラダラとしていきます。

  今日のテーマは、「揚げニンニク」さんから頂きました「昨日あった事」です』


舞『なんかサクサク進みますね』


翠『それは、オープニングが長かったからだね。

  でも、昨日あった事って言っても、一日収録だったから、特に何もなかったよ』


舞『何の収録だったんですか?』


翠『アニメとそのアニメのラジオ。ととのんはいなかったけど、心ちゃんと一緒だったね。

  お昼に心ちゃんに連れられて行ったカフェが、すごくおしゃれでした』


舞『おしゃれなカフェに翠さんって、似合いそうですね』


翠『えへへ、そうかなあ?』


舞『写真集にもありましたしね。落ち着いた女性って感じの格好は、わたしには似合わないので、憧れがあります』


翠『褒めてくれるのはうれしいんだけどね。ちょっと、その話をされるのは、恥ずかしいかなーって。翠さんは思うの』


舞『そういえば、さっき海水浴とか言っていましたけど、やっぱりあんな感じの水着ですか?』


翠『いや、まあ。それはね。もっと地味なの着るけどね。そもそも、仕事以外で水着ってここ何年も着てないし』


舞『じゃあ、今年は一緒に行きますか?』


翠『行きます!』


舞『ユメちゃんも誘い……たいんですけど、来てくれるかは微妙ですね』


翠『それはねー。仕方ないよねー。

  ドリムちゃんは、昨日は学校だよね』


舞『そうですね。進路希望調査があって、どうしようか困りました』


翠『大学は行くんだよね?』


舞『行きたいんですけど、なんというか、改めて自分の成績を直視すると……』


翠『んー、割と何とかなると思うんだけどなー。ドリムちゃん、頭悪くないと思うし』


舞『得意分野は問題ないんですけど、苦手分野がとことん苦手なんですよ。

  過去には、最高点と最低点の差が50点以上なんてこともありましたし』


翠『それは、ピーキーしてるね。国公立は厳しいかも?

  どこか行きたい大学とかあるの?』


舞『仕事の関係で、こっちに来たいなとは思っているんですけど、将来何したいって基準じゃ選べなくて』


翠『もう働いているからね。仕事関連って考えたら、音楽系の大学?』


舞『まだ考え中という事でお願いします』


翠『他、昨日何かなかったの?』


舞『男子が定規で遊んでました』


翠『分かる。いるよね。消しゴムで落とし合いしたリ、ひたすら「いっせーので」ってやっていたり』


舞『そんな平和な一日でした』


翠『というところで、テーマトークのコーナーでした』


~♪♪♪~


翠『コーナーを作ろう的なコーナー』


舞『ふわっふわですね』


翠『いやあ、前回の放送の後、ふと思いついちゃったから、このコーナーやろうって偉い人に話したんだけど、誰一人コーナー名覚えていなくてね』


舞『前回やったのいつだったのかも、忘れちゃいましたね』


翠『リスナー諸君も大して真面目に聞いていないと思うけど、やってる方もその場限りだからね。

  一生懸命喋っているけど、それをずっと覚えているかわからないよ。同じこと、毎週話すかもしれないよ』


舞『でも、こうやってお便りを消費しないコーナーばかりやっていると、来なくなりませんか?』


翠『来なくなってから考えよう。最悪、SNSで募集するよ。

  応えきれなかった質問は、ブログで答えるとかやるよ』


舞『自由ですね』


翠『まあ、この前件のSNSでアンケート取ったら、私達が自由にやればいいって結果が多かったもので。

  テコ入れはいるまで、たぶんこの形式でいきます。映像は今のところないです』


舞『それで、翠さんが企画を考えてきてくれたんですよね。どういうのですか?』


翠『デデン。「え? あの歌を? 考察してみようのコーナー」』


舞『そのタイトルはちょっと言い難いですが、歌詞の意味を考えていくってことですよね』


翠『その通りです。でも、権利関係が面倒くさい部分でもあるので、考察できる曲はかなり限られます』


舞『翠さんが歌った曲とかですか?』


翠『どうなんだろうね。今の今までそんなこと考えていなかったからね。

  でもね、今回試しってことで、許可は貰ったんだよ。桜ちゃんに』


舞『ミドリムラジオの歌ですね』


翠『いいえ、crazy painterです。最近、ドリムちゃんちょくちょくボケるよね』


舞『えっと、なんか楽しくなっちゃって』


翠『えへへー。私も楽しーよ』


舞『それで、crazy painterの話でしたね。

  考察するって言っても、ミドリムラジオをイメージした歌ってことになるんじゃないですか?』


翠『って、ことは、この歌詞を書いてくれた人が、ミドリムラジオをどう思っているのかが分かるでしょ?

  ちょっと面白いんじゃないかなって』


舞『確か露骨にミドリムラジオってことを出さないように、って作られたんでしたよね。

  そのせいか、一番最初に話すってありますよね』


翠『いやいや、ドリムちゃんお固いよ。

  キュートにクールだから、私達の事を可愛くてカッコいいって思ってくれているんだよ。

  ドリムちゃんが可愛いだから、私がカッコいいかなー?』


舞『あ、えっと「寒いの間違いじゃないか?」』


翠『ほら、スタッフ君。ドリムちゃんに何読ませているの。寒くないよ。私ホッカホカだよ』


舞『ちょっと、ホッカホカの意味は分かんないです。

  そういう感じだと、たくさんの人に聴いてもらうっていうよりも、好きな人に聴いてもらいたいって感じですよね。実際、ミドリムラジオがそうだってことでしょうか』


翠『まあ、大手ではないよね。ひっそりと続いている感じはするよね。

  身内ネタ多いし。身内ネタ多いけど、身内ネタについてきてくれる人が、結構いるって考えると嬉しくはあるのかな。

  お偉い方には悪いけど、私もミドリムラジオは細く長く続いてくれたらいいと思うから』


舞『でも、初心者お断り、にはならないようにしたいですね』


翠『それから、声色からきているんだと思うんだけど、声を色で表現するのは面白いよね。

  ドリムちゃんの声は、なんというかパステルなイメージ』


舞『その考え方は面白いですね。でも、そういう意味だと、翠さんはいろんな色が使えますね』


翠『そうだといいんだけどなー。むしろ、強烈な一色って言うのもありだとは思うんだけど。

  総括すると、何話しているか分かんないラジオってことだよね。楽しいけどcrazyだし。気ままにペイントするし』


舞『雑にまとめましたね』


翠『それはね、時間がないからだよ』


~♪♪♪~


舞『ミドリムラジオ第二十一回いかがだったでしょうか』


翠『いやあ、時が過ぎるのは早い事。言い忘れたんだけど、さっきのコーナーでは、私達に好き勝手話してほしい曲について、募集するよ。

  許可がもらえるかは分かんないけど。リクエストが来るか分かんないけど。

  でもね、ななゆめの曲がたぶん簡単。桜ちゃんに許可貰えばいいから』


舞『そういえば、非公式にななゆめ応援するとか言っていましたね』


翠『ドリムちゃんは嫌?』


舞『嫌というか、そのうち乗っ取られそうですよね』


翠『乗っ取られたことあるけどね。でも、ななゆめの情報が最も出てくるの、このラジオだから。

  ななゆめファンのためにも頑張らないと』


舞『それはいいんですかね?』


翠『曲作ってもらったし、大義名分は充分だと思うよ。

  ってことで、お便りはメールフォームからお願いします』


舞『では、ミドリムラジオ第二十一回、お相手はドリムと』


翠『翠でした。バイバイ』


~♪♪♪~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ