第8章-堕天使のクリスマス-
(オールスターだっ!!)
浅野俊介はそう思った。ジャズユニット「quatre」が、ショッピングセンターのクリスマスイベントで、アカペラで「White Christmas」を歌っているのだ。
「quatre」のメンバーは、作曲家「沢原亮」、美しきバイオリニスト「秋本 優」、フランス人の血を持つ歌手「マリエ」、オペラが歌えるアイドル「北条圭一」の4人で構成されている。
皆、今まで浅野にかかわった4人なので、浅野にとったら「オールスター」となるわけである。
浅野はこのハーモニーの美しさに驚いた。沢原の「バリトン」秋本の「カウンターテナー」マリエの「ソプラノ」圭一の「テノール」の声がマッチして、見事なハーモニーを醸し出している。
浅野は買い物客に紛れて、後ろの方で聞いていた。周りの買い物客も聞き入っている。
歌が終わった。拍手が起こった。
4人は「メリークリスマス!」と声を揃えて言うと、控室へ入って行った。
浅野も買い物客を掻き分けながら、控室に向かった。
……
「お疲れ様です!」
浅野が控室に入って行くと、「quatre」のメンバーがそれぞれに浅野に「お疲れ様でーす!」と挨拶してくれた。
明良が浅野に頭を下げた。浅野も「お疲れ様です。」と頭を下げた。
「いやー…良かったですよ!買い物客の皆さんも聞き入っていたというか、びっくりしてたというか…」
「確かに…この異色メンバーですからね。」
明良が笑いながら言った。
「でもいつ歌ってもドキドキする…」
圭一が椅子に座りこんで言った。
「そうよね…ほんとアカペラって難しい…。私1人が音程ずれたら皆ずれるみたいな…」
マリエが髪をときながら言った。沢原と秋本も笑いながらうなずいている。
「でもその緊張感が逆にいいんだろう。…歌い慣れた時の方が怖いんじゃないかな。」
明良のその言葉に、浅野は「なるほど…」と言った。
「さ、帰ろうか。秋本君だけバイクで悪いが、プロダクションでね。」
「はい。でも伴走しますよ。」
「バイオリンで?」
「それは伴奏…同じ発音だからってややこしいこというな、亮!」
亮のボケに秋本がつっこむ。ハンサムな2人だけに、浅野はおかしくてたまらない。
(この2人の漫才…見てみたいなぁ…)
ひそかにそう思った。
……
控室を出た時、買い物客に囲まれた。当り前だろう。4人のうち、4人共が有名人なのだ。浅野は苦笑しながら、自分だけすり抜けようとしたら「握手して下さい!!」と少女に手を差し出された。
「!?え?俺?」
「浅野俊介さんでしょ?ショー見に行ったんです!チケットに「LOVE」の文字ももらいました。握手して下さい!」
「あ、ああ…ありがとう。」
浅野は照れくさかったが、差し出す手を握った。少女は嬉しそうにして走り去って行った。
それからというもの「浅野俊介だ!」と周囲が騒ぎ始めた。携帯で写真を撮る人もいる。「次のショーはいつですか!?」とまで言われた。
(俺、そんなに有名人だったか?)
浅野は思った。とにかく照れくさくて「すいません」ばかり言って、なんとかその場を切り抜けた。
「quatre」のメンバーもなんとか、地下駐車場へ抜けて出てきた。
「あー…びっくりした…」
浅野が言うと、圭一が隣に来て笑った。
「そろそろショーやった方がいいですよ、浅野さん。皆、期待してるのがわかったでしょ?」
「…わかったけど…よけいにプレッシャーがかかるなぁ…」
浅野が頭を掻きながらそう言うと、圭一が笑った。
その時、爆音が響いた。駐車場の柱や天井が少し揺れた。
「!!」
浅野と圭一が天井を見上げた。沢原達も驚いて辺りを見渡している。
「…なんだ?爆発か?」
明良が言った。
「とにかく外へ出よう。」
明良が車に乗るように指示した。秋本が慌てるようにヘルメットをかぶる。
そして、エンジン音をそれぞれ響かせて、駐車場を出た。
……
ショッピングセンターの外へ出て、明良と秋本は一旦、エンジンを停めた。
「!!…燃えてる…!」
マリエが思わず声を上げた。
ショッピングセンターの1階の端の方から、煙と炎が噴き出していた。レストラン街の1部らしい。
買い物客がショッピングセンターから吐き出されてきた。
悲鳴が上がり、子どもが泣きながら親に手を引かれて走っている姿や、カップルが手をつないで口元を押さえながら出てくる姿が見えた。
助手席に座っていた浅野が思わず車から降りた。
「浅野君!?」
明良が驚いて、自分も運転席から降りた。
「皆さんはここで待ってて下さい!もう誰か通報はしているでしょうが、救急車を呼んでおいて下さい!」
「浅野さん!」
圭一も降りてきたが、浅野は「だめだ!来るな!」と言い、炎に向かって走り出した。
「救急車?消防車じゃなくて?」
沢原が呟いた。圭一は浅野が何かを感じたのだと悟った。
圭一はしばらく立ち尽くしていたが、やはり走り出した。
「圭一!行くな!」
119番していた明良が、慌てて呼びかけたが圭一は走って行った。
「副社長、俺らも行きましょう!何か役に立てるかもしれない!」
「そうだな。」
全員が走りだした。
……
浅野は燃え盛る炎を見て、少し躊躇した。
(…この中にまだ子どもが…!)
浅野は一瞬だが、脳裏に子どもが炎の中で泣き叫ぶ姿が見えたのだ。
周りで人が見ているが、仕方ないと額に人差し指をかざし心で念じた。さすがに言葉を出すのは避けた。
すると青い炎が浅野を包んだ。浅野はそのまま炎に入って行った。
「!!やめろ!」
誰かが叫んだ。だが浅野の姿は炎の中に消えた。
「…あれ…マジシャンの浅野俊介じゃなかった?」
女性が隣の恋人に思わず呟いた。
……
青い炎に守られながら、浅野はあたりを見渡した。
(くそ…子どもの声が聞こえない。…まさか…)
最悪の事を考えながら、炎の中へ進んだ。
「!!」
突然現れた炎の塊りが、浅野を吹き飛ばした。
床に叩きつけられた浅野は、顔をしかめて起き上がった。
男が立っていた。体は炎に包まれている。
浅野は人間じゃないと思った。
「イフリートか?」
浅野が言った。イフリートとは炎の悪魔である。
「私は部下だ。イフリート様がお前ごときのために、出てきたりはしない。」
「確かにな。お前も人間に呼び出されたのか?」
「そうだ。全く面倒な話だ。」
男が、また近づいてきた。
浅野は人差し指を額にかざし念じた。
水が男の回りに絡み渦を作った。
しかし歯が立たない。さらに強い炎で水が消えた。
「無駄な抵抗を…」
男がまた近づいてきた。その度に火が強くなり、浅野を守っている炎が弱くなる。
(まずい!耐えられなくなってきた…)
あまりの炎の熱さとガスで息苦しさを感じ、意識がもうろうとしてきた。
「天使のエナジーを持っていても、所詮人間だ。私が何もしなくてもお前など…」
男がそこまで言った時、男の顔に獅子のキャトルが飛びついた。
「!!」
そしてリュミエルが浅野の体を背中から抱き、青い炎を強くさせた。
「リュミエルすまない…」
浅野が息を切らしながら言った。
「こいつはお前じゃ無理だ。私がやる。」
「!!」
「子どもは厨房だ!水を溜めたシンクの中にいるから火傷はない。ただ煙を吸って気を失ってる。」
「…!わかった…」
浅野は感謝の目でリュミエルを見た。
「おかしな目で見るな!マスターが心配してるから助けにきただけだ。早く行け!」
浅野は「すまない」というと、厨房に走り、シンクの中にいる子どもを見つけた。
子どもは青い炎で守られていた。
浅野は子どもを抱いて炎を突っ切った。
……
浅野は外へでた。急に新鮮な空気を吸って咳込み両膝をついた。
消防隊員が駆け寄り、子供を受け取り走り去った。もう一人の隊員が浅野の肩を抱き立たせようとしたが、浅野はその場に崩れた。
「!!」
隊員が「担架だ!」と叫んだ。
「浅野さん!」
圭一達が駆け寄った。圭一が思わず叫んだ。
「浅野さん!目を開けて!」
明良達はただ見ているしかなかった。
別の救急隊員が駆け寄ってきて、酸素吸入器を浅野の口に当てた。同時に担架が置かれ、浅野はその上に乗せられた。
「浅野さん!」
圭一達は担架と一緒に走った。
……
炎の中では、リュミエルと炎の悪魔の攻防が続いていた。どちらも力が拮抗しらちがあかない。
リュミエルが炎に吹き飛ばされた。そのリュミエルの体を、獅子のキャトルが壁に激突しないように自分の体で止めた。
リュミエルの体は、人間でいう「火傷」だらけになっている。キャトルは、羽の力もなくなりかけて落下しかけたリュミエルの体を、自分の背で受け止めた。
「ありがとう。キャトル。」
リュミエルがキャトルの体の上でぐったりしながら言った。
対して、炎の悪魔も傷だらけの体で座りこんでいる。
外から消防隊員が消火作業をしていることもあるが、炎の悪魔自身の力もなくなり、炎が収まりかけていた。
「何故…そこまでして人間を守る…?」
炎の悪魔が言った。
「何故?…守るべき人だからだ。」
リュミエルがキャトルの体の上で言った。
炎の悪魔は中傷するように低く笑った。
「人間は裏切るものだ。」
「!…」
「お前もいつか、必ず裏切られる…。」
「マスターに限ってそんなことはない!」
「だから堕天使は甘いんだよ。」
炎の悪魔はまた笑った。
「いつか…俺の言ったことが正しかったという思う日が来るさ。」
「言うな!!」
リュミエルはキャトルの背で立ち上がり、光を溜めた腕を力を振り絞って真横に振った。
悪魔は抵抗することもなく光の刃を受け、弾けるように消えた。ただ後には笑い声だけが残っていた。
リュミエルはキャトルの背に倒れこんだ。
「にゃあ…」
獅子のキャトルがリュミエルに鳴いた。
「…マスターに…いつか裏切られると思う…?」
リュミエルが倒れたまま、キャトルに言った。
キャトルは魔界の言葉で答えた。
「裏切られる訳ないじゃない!馬鹿ね!」
リュミエルはうなずいて気を失った。
……
浅野は病院のベッドで目を覚ました。
「!!…リュミエル…!」
「浅野さん!」
圭一が飛び起きた浅野の体を押さえた。
「圭一君…」
浅野が辺りを見渡した。
「リュミエルは?」
圭一が首を振った。
「姿を出してくれなくて…」
浅野は額に人差し指をかざし、交信を試みた。
「!!…俺の家に…キャトルが連れて行ったか…」
「怪我してるの!?」
浅野は沈鬱な表情でうなずいた。
「人間でいうと、体中火傷だらけになっている。あの炎の悪魔はかなり手ごわかったようだな…。」
「治しに行かなきゃ…」
浅野はうなずいた。
「だが…瞬間移動できる距離じゃない…。圭一君…病院に頼んで、退院手続きを取ってもらってくれないか?」
「はい!」
圭一は病室を飛び出した。
……
リュミエルは、浅野のベッドでぐったりと体を横たえていた。自分で治癒する力もない。キャトルがリュミエルの顔を必死に舐めている。
ベッドの横に、浅野が圭一の腕を取った状態で現れた。
「リュミエル!…大丈夫か?」
浅野がリュミエルの顔を両手でそっと挟み、自分に向けた。
「お綺麗な顔がこんなに…人間なら治らないぞ。先に顔から治すか。」
浅野が冗談交じりに言った。
「僕の「気」も使ってください。」
圭一の言葉に浅野は「残念だが」と言って首を振った。
「俺とは違ってリュミエルは生体じゃないから、圭一君の「気」は効かないんだ。」
圭一は驚いてリュミエルを見た。その目に涙があふれ出した。
「リュミエルごめんね…。」
圭一が涙を流して言った。
「…僕が…頼んだから…。」
リュミエルは驚いたように首を振った。
「僕は…何もできないくせに…ごめん…」
圭一がベッドに顔を伏せて泣き出した。リュミエルが動揺して浅野を見た。
浅野が苦笑した。
「頭撫でてやれ。その間に俺ができるだけ火傷を治す。」
リュミエルはためらうように手を上げ、しばらく躊躇したのち圭一の頭を撫でた。
……
リュミエルはじっと目を開いたまま、ベッドに横たわっていた。圭一がベッドに頭を乗せて寝ている。その横にはキャトルが体を丸くして寝ていた。
浅野はリュミエルの治療のため気を使いきり、リビングのソファーで爆睡していた。
もうすっかり体は治っているのだが、何かこの場を離れにくい。
リュミエルがそっと、窓から差し込む月の光に浮かぶ圭一の顔を見た。
圭一がふと頭を上げた。
リュミエルはあわてて上を向いた。
「リュミエル…具合はどう?」
「…もう…大丈夫です。」
「ほんと?」
「はい。あいつのおかげで…」
圭一が微笑んだ。
「良かった。」
圭一はふと窓の外を見た。
「月…きれいだねー」
圭一がカーテンを開けて言った。一層強く月明かりが差し込んできた。
「…リュミエルって…僕の小さい頃から知ってるの?」
リュミエルはうなずいた。
「…じゃぁ…僕が5歳の時…夜中に月に向かって飛ぼうとして、屋根から落ちたことも?」
圭一が恥ずかしそうに言った。リュミエルは小さく笑ってうなずいた。
「…そうか…ずっと…傍にいてくれたんだ…」
圭一は感慨深げに呟いた。
リュミエルは、どうしてあの時、圭一が空を飛ぼうとしたのか知っている。
圭一の実の親は両親とも芸術家で、圭一に早期教育と称して厳しく躾けた。つまり親というより指導者だったのだ。時には圭一を、寒空の下に一晩中庭に放り出したこともあった。
そのため圭一は、幼い頃から親に甘えることができなかったのだった。
月へ飛ぼうとしたのは、そんな親から離れたい…という気持ちがあったのではないか…とリュミエルは思う。
リュミエルは、圭一を見て言った。
「空…飛びます?」
「え?」
「月には行けませんが、空は飛べます。」
圭一は子どものように目を輝かせてうなずいた。
……
圭一はキャトルを肩に乗せて、リュミエルの首にしがみついていた。
「うわ…結構早い!」
圭一が声を上げた。リュミエルは圭一の体を横抱きにして、空を飛んでいる。
魂だけが抜け出ているので、リュミエルの力を使えば圭一ひとりでも飛べるのだが、圭一が「何だか怖い」と言ったため、リュミエルは圭一を抱いて飛んだ。
「大きい!…」
月を見て圭一が言った。キャトルが「にゃあ」と鳴いた。
リュミエルが止まって笑った。圭一は、まるで屋根から落ちた時の5歳の子どものようだった。
20歳になっても時々圭一は、今のように子供っぽくなる。それは幼い頃、親に甘えられなかった反動ではないかとリュミエルは思う。
じっと月を見ていた圭一が歌いだした。
「Fly…me to the moon…」
英語で歌っている。歌詞の通り「私を月へ連れてって」というシャンソンだ。「quatre」の沢原の持ち歌である。
リュミエルはじっと聞き入っていた。
歌い終わった後も、しばらく黙っていた。
すると、圭一が思い出したように言った。
「そうだ!リュミエル、メリークリスマス!」
リュミエルは面食らったような顔をした。
「天使じゃないとか、細かいことはいいじゃない!メリークリスマス!」
リュミエルは微笑んで言った。
「メリークリスマス」
圭一が嬉しそうに微笑んだ。
「こらー!そこの不良ー!」
圭一がびっくりして振り返った。
浅野が羽を広げて飛んで来ていた。
リュミエルはもうわかっているので笑っている。
「お母さんが心配してるから早く帰って来なさーい!」
浅野の声に、リュミエルと圭一は笑った。
「リュミエル、逃げて!」
「仰せの通りに。」
リュミエルは飛んだ。圭一がリュミエルの首にしがみついて悲鳴をあげる。キャトルも圭一の肩にしがみついた。
浅野が追いかけてくる。
「こらっ!暴走行為禁止だぞ!」
天空に笑い声が響いた。
…その姿を、1人の小さな少年が病院の窓から見上げていた。
「…てんしさんと、マジシャンさんだ!」
そう嬉しそうに言って、ベッドの上に立ち上がり飛び跳ねた。
……
翌日-
「俺が助けたことになってるよ…」
非常階段で新聞を読みながら、浅野が言った。
新聞の見出しには「魔術師、子供を救う」とある。
「俺じゃなくて、リュミエルなんだけどな…」
手摺りに座っているキャトルが「にゃあ」と同意した。
横に座っている小さなリュミエルは苦笑して「いいよ別に」と言った。リュミエルは昨夜の圭一とのデート(?)で満足しているようだ。
その時、圭一が非常階段を駆け上がってきた。
「浅野さん!リュミエル!」
圭一が手に筒のようなものを持っている。浅野が新聞を畳んで言った
「どうしたの?圭一君。」
「これ…。病院から今届いたんです。火事で助かった子どもが描いた絵なんですが…」
「絵?」
浅野は圭一に新聞を渡し筒を受け取り開いてみた。4つ切りの画用紙にクレバスで描かれていた。
「!!…あの子…意識があったのか!?」
浅野が驚いて言った。
「リュミエル…見てみろ。」
リュミエルは不思議そうな表情をしたが、浅野の肩に飛び移り絵を見た。
「!?…」
画用紙の右半分には、金髪の男の手から青い炎が出ていて、その炎が子どもを包む様子が描かれていた。「てんしさん」と黒いクレバスで書いてある。また羽が黒ではなく白だった。
「お前のこと…天使だと思ったんだ…」
浅野がリュミエルに微笑んで言った。
リュミエルは黙って見つめている。
左半分には、炎に包まれた大きな猫(獅子ではなかった)が天井付近におり、下では、炎に包まれた男と、浅野が描かれていた。浅野のところには「マジシャンさん」とあり、キャトルの絵には「ねこさん」とある。そして炎の男には「あくまさん」とあった。
「悪魔にも「さん」がついてるよ。」
浅野がそう言って笑った。
圭一が口を開いた。
「お母さんがおっしゃるには、朝子どもが目をさましたとたん、画用紙とクレバスを持ってきて欲しいと言ったそうなんです。そして1時間もかけて黙って描き続けたんだそうですよ。お母さんはこんな夢を見たのだろうとおっしゃていましたが、浅野さんに渡してほしいと言われたそうなので、お礼のお菓子と一緒に送って下さいました。」
「子どもはお前が助けてくれたと…わかっているんだ。」
「……」
浅野の言葉に、リュミエルの目から涙が零れ落ちた。
「キャトルもちゃんと描かれてるね。よかったね。」
圭一がそう言うと、肩に乗ったキャトルが「にゃあ」と嬉しそうに鳴いた。
画用紙の一番下に「はやく また しょーを してください」とかわいい字で書いてある。
だが浅野は、この子どもに対して申し訳ないと思っている。
元々は自分を殺すために炎の悪魔が起こした火事だ。
…自分がいなければ、こんなことにはならなかったのに…と思う。
(…ショーをするべきなのかどうか…)
浅野はそう悩んでいた。
(終)