表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

16


 私「お母さん好きな仮面ライダーなに?」

 母「名前が出てこないけど……バイクに乗ってるやつ」


 よし! アクセルではないな!!


 (※多分龍騎です)


 ――


 金田一少年の事件簿、遅ればせながらRを視る。

 金田一少年の事件簿全般のネタバレされたくないひとはここから次の「――」まで読まないでください。











 「主要キャラ四人」で、はじめちゃん・美雪・剣持さん・明智さんがでてくるのはわかる。

 明智さんドラマ版だとあらゆるひとに出番奪われてるけど原作結構読んでるしアニメも見てたからわかってる。大事なキャラだというのは。高校時代の話とか初代アニメでさえやってたからね。だから「金田一少年の事件簿の主要キャラ四人を選んでください」でその四人なのは理解します。


 どうして次のOPで当然のように地獄の傀儡師がおるん?


 ゴレンジャーでいうと飛鳥の位置に居る。多分。飛鳥の表記はこれであっているのか。もしかしたらペギーの位置かもしれない。うろ覚えなんだ。




 あいつ、指名手配犯ですけど?




 ドラマ版でも明智さんより優遇されてる上にアニメでも特別扱いされやがってる。公式スピンオフでも主人公やってるし。

 一方、証拠を集めるのに役に立ってる上に原作では死にまでしたのにOP・EDで不遇な佐木。墓場島とか銀幕の殺人鬼とか出番をカットされている佐木(亡霊学校の話はするな)。

 いつきさんですら一瞬、ブービーマジックの時の最後のカットに例の四人と一緒に描かれるという主要キャラ的扱いをされていたのに。




 今気付いたけど、単純な出番数の問題?

 高遠>佐木やもんな出番。


 高遠の人気の理由がわからない。なんやかんやで相当数殺してるのに人気でる理由がわからない。




 顔かな。


 ――


 ワンチャンは麻雀用語では説があるそうな。

 だとしたら意味正反対じゃないすか。


 麻雀用語の「ワンチャンス」はたしか、もう誰かがポンした牌とか河に三枚ある牌の関わる順子で両面待ちはしないだろう、みたいな意味じゃないっけ。

 例)誰かが四索をポンしている→三索・四索や四索・五索の両面待ちは可能性が低い→二索・三索はほぼ安全


 ワンチャンスはどちらかというと「ない」感じのつかいかたではないのか。

 ワンチャンだと「ある」感じだもんな。


 ――


 サビだけのカラオケとかタイパのこといいすぎじゃねという報道番組を見て、恐竜戦隊ジュウレンジャーのOPを思い出した。


 ――


 薬をのむのが本当にいやでいやでいやでいやでいやでいやでしかたない。

 稀によく居る自分がのんでる薬の種類の多さor量自慢してくるやつはなんなの?


 ――


 逆走してる自転車見るとはらが立つ。あと歩道で速度出してるやつ。


 そもそも自転車なんだから車道をいきなさいよ。

 「車道に出ると車から邪魔にされていやなんだよね」と実際に目の前で喋るひとを見たことがあるが、じゃあ車を運転していて「運転が下手でほかの車に邪魔にされるので歩道を走りました」が通じるのか?

 車の交通量が多くて危険とな。じゃあ自転車降りて歩道を歩けば? 自転車ならおせるでしょ。


 ――


 キャラを殺す練習をしている。

 「皇女殿下」はキャラを殺す練習で書いたやつ。ついでに一次創作に改変した二次創作。性別シャッフルなのでもとの要素なし。

 一番好きなキャラを殺した。練習だから。何故か好きなキャラのほうが死ぬ率高いというか、夢をもとに書いてるやつに関してはわたしが「こいつ死んじゃうんだよなー」と思ってるから変に愛着がわくのか。謎。

 一度犯人候補になって容疑を外れて別の事件で本当に犯人になる友達格のやつはやってみたかった。

 続きを書きたいような気もするけれど、イオンが地獄のなんちゃらとかいいだしそう。感情論でものをいうやつだから。


 ――


 それにしても体がどうにもなりません。まあひとと比べたら動けてるし食べてるし元気なほうですけどね。三日くらい寝てたい。気持ちの問題だろうかと思わんでもないけど体が重くて。


 ――


 ミステリ系は三部作でもうひとり女の子の主人公がいるのだけれど名前も性格もネタもまだなーんにもありません。名前どうやってひねってつけようかね。それがネックでどうにもならない。石山本願寺を五年もかけて攻略できなかったひとみたいな。

 ラビリンスに迷い込んでいます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ