表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

3、まだ1歳ちょっとですが、魔法を教えてもらってます。

いつのまにかブックマークを6人もの方にしてもらっていて、感謝、感激、雨、あられです!

にーちゃんに動物とか、庭の植物について庭師のおじいちゃん(ジョゼフ)の補助をもらいながら教えてもらったり、ねーちゃんに魔法について教えてもらったり…

あ、逆じゃねっていうツッコミはなしで!

私も思ったけどさ…


「ティア?よく見ていなきゃダメじゃない。ほら、もう一回ね。3,2,1」


今はねーちゃんの魔法講義です。

なにしてるのかって言うと、魔法の使い方ってゆーか魔力の出し方。

魔法を使うためには、体の中を巡っている魔力を外に出す必要がある。

で、外に出した魔力を物質に変換する。

で、魔法が使える。

という感じ。原理はよくわからん。

中には、外に出した魔力を精霊に与えることで、魔法を使う、精霊術というものもあるらしい。

さらに稀な人はこの世界には魔力の素、魔素マナが漂っているんだけど、それを利用して契約した妖精を使役する、妖精使いってのがいるらしい。


妖精と精霊の違いなんだけど、もとは同じものだとか。

精霊はこの世界中に溢れていて、魔力が一定以上あるものにはキラキラと属性に合わせた光(例えば、火だったら赤とか、オレンジ)を纏っている蛍のように見える。色は力の強さや性質に合わせて異なるらしい。

精霊はその中でも特に力が強いものが形を取った物なんだって。

精霊は妖精よりも数は少ないけどそれなりにいる。

個体差も結構あるけど、属性によってある程度共通部分があるんだ。

例えば、始原妖精ルフなら、淡い緑色をした、30~50cmぐらいの半透明な少女の姿で風を纏っている。あとは、イタズラ好きが多い。とかね。

そうそう、精霊と妖精には光と闇の属性を持つ者はいない。

なんか、最初の神様の司る力だからっていうことらしいけど…


…ちなみにねーちゃん、妖精使いです。

普通に魔法も使えるんだけどね……

あと、にーちゃんは精霊術が使えます。

我が家チートだね!


さすがにパパとママは精霊術とか、妖精使いじゃないけど、魔法のレベルが半端ないです。

マジ強!

あと、パパは騎士、なのかな…?一回剣の稽古をにーちゃんにつけてるとこを見たけど、キレがヤバかった!


…ごめん、話がそれたね。で、今ねーちゃんがしてるのは妖精を使役して、魔法を使うこと。

……え?稀にしかいないのに、そんなの見る必要あるのかって?


…実は私も妖精使いの素質があるらしいですよ?

最初に蛍みたいなのががめっちゃ舞ってんな~とか、なんかちっちゃい人型のもんがちょっかいかけてくる(ねーちゃんのシルフだったんだけど)的なことをぽろっと言ったら、めっちゃ驚かれて素質があるってことがわかったんだよね。

精霊や妖精が見えるってこと自体は、そこまで珍しいことじゃないんだって。

精霊はともかく、妖精は力が強いだけあって、見えやすいらしい。

ただ、それらと対話する(この時はちょっかいをかけてきてたんだけど)ってなると、話は変わってくる。

見えても、そういう能力や素質がある人間じゃないと、妖精は興味を持たないと…

あんの神様め…

容姿も普通じゃないんですよ…

とろりとした光を含んだ蜂蜜色ハニーブロンドの髪。

光の当たり具合で蒼から碧へ色を変える翡翠の大きな瞳。

白磁の肌。

幼い可愛らしさと同居しつつも、不思議と目を引かずにはいられない独特な美貌。


…ええ、自分で言ってて恥ずかしいですよ!

でも、ほんとなんです!信じてください!


もとの面影は一切ないなぁ

あと、パパとママにつくづく似てないなって思う。

顔のパーツとかは若干似てるところがある気もしないけど、色とか全然違う。

まず髪の色。ママの髪の色こんなに濃くないし…

次に瞳。色合いが変わるってだけでもおかしいけど、他のみんなはもっと明るいっていうか、透き通った色をしているのに対して、私のは若干黒い…う~ん、正しく言うなら、不透明?なんだよね。


…ほんとに……あの神様殴るしかないよね!


平凡の意味わかってないでしょ!!


…と、思考のほとんどが別の方に傾いているのを悟ったねーちゃんは諦めたように苦笑すると、

「今日はここまでね。」

と言った。

ごめん。ねーちゃん。


「ねーね…」


「いいのよ…難しかったかな?」


ねーちゃん優しい!

とりあえずむぎゅっと抱きついておく。


「ふふ、ティア!」


機嫌がよくなったようで何よりです。

なかなかティアが喋らない…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ