アタマに勝手に流れるBGMって無いですか? 正体不明のBGMの名前は何?
みなさん。
お初にお目にかかるクロネコですにゃ~。
突然ですが、みなさんは、日常生活の中で頭の中に勝手にBGMとか流れる瞬間って無いですか?
かくいう自分は、結構そんな瞬間があったりします。
秋の夜長、お散歩してる時、きれいな月が見えれば、脳内に再生されるのはズバリ綾香の「三日月」。
炭坑節とかもしってますけど、何故か(綾〇)の曲が浮かぶんですよね……。
尚、冬の冷たい風が吹けば、脳内のBGMは、GLAYの「Winter, again」、春、桜ふぶきの時期には、宇多田ヒカル の「SAKURAドロップス」、そして、うだるような暑さの夏の昼間には、地獄の熱さも手伝って、久石 譲の「Summer」が幻聴のように聞こえてきます。
で、お仕事中にも とりとめのない曲が浮ぶんですよね。
月曜日の朝、仕事始めに再生されるのは、栗コーダーカルテットさんの「帝国のマーチ (ダース・ベイダーのテーマ)」、(やる気の無いダースベーダーの音楽の方が通りが良いかもしれません)、なにせ、月曜の朝だもの、いきなりフル稼働って無理な話です。
何事も ゆとりが大事ですにゃ。
で、時間が進み。
仕事中、小さなミスをヤラカシたのに気がついた時は脳内に流れるBGMは、妖怪ウォッチ bgmの、「vs 妖怪 -2-」。
や、ヤバいにゃん! どうする、クロネコ!?
コレは最悪にゃ、妖怪の「一旦ゴメン」じゃないけど、その場しのぎの術で、ゴマ化すか……。
よし、 『そ、その場のしのぎの術~』発動にゃ~!
と拝むような奇行に走ってみる物の……、ネコがやる「その場しのぎの術」で、モチロンその場はどうになる訳でもなく、更にピンチは増大っ!。
その時に頭に流れるのは、エヴァBGM、「覚醒 」、やばぁぁ~と言う感じで。
そこまで行くと仕方がないので、シンジなみに、「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」、とココロの中で言いながら、上司の所に向かい顛末を報告。
「すいません……、ーー実は……」
「クロネコくん……」
と、トーンを落とし、聞こえる上司の声を前に、自分のミミに聞こえてくる幻聴は、妖怪ウォッチ bgmの、「vs つよい妖怪」。
これは、マジで ヤバいにゃ~~~!!
……ソコカラハ、妖怪「あやまり倒し」じゃないですけど、必殺「土下座deドミノ」、
「申し訳ございません……」
と、アタマが地面につくくらい謝りまくってその場を どうにか事態を収める物の終業時間寸前、
「クロネコくん、頼んだよ」、と 上司から自分にめんどうな仕事をブチこまれたら、
笑顔で、「は~い。分かりました~、自分がやっときます」、と言いつつ、脳内にはアノ「ちゃらら~ん。 ちゃらら~ん。」という、「仁義なき戦いのテーマ」が大音量で流れて来たります。
ーー人間だもの……。
こうやって見ていると、自分が今まで一番聞いてきた曲が体に染み込んで、イロンナシーンで再生されるようです。
クロネコは、ゲーマーなのでゲームミュージックまで混じっているのは、ご愛敬。
何せ、ゲームをやり過ぎて脳幹までゲームのBGMがしみ込んでいますから……、書いてるときにすら作業用BGMは、ラジアントヒストリア の「Where The Wind And Feathers Return」、と、トコトンゲームが好きだったりするんですよねぇ……。
病んでるにゃコレは(笑
そんなクロネコでも、ふと思い出すBGMで、何故か旋律だけは覚えていても、曲名が判らないものがあったりするんですよねぇ……。
その聞こえてくるBGMというのが、放火事件のニュースを見たびに聞こえてくる、
「ずんちゃちゃ、ずんちゃちゃ、ずんちゃ、ずんちゃ、……」と言う、事件には不謹慎だけど軽快なメロディー。
一体なぜにそんな軽快な曲が……。
うん十人もお亡くなりになってるなら、葬送行進曲のようなモノが浮かびそうなんですけどねぇ……。
解せぬっ!
自分が、思い出すと言う事は、どこかで聞いた事が有る筈なんですけど……。
曲が、スピーカーから流れるなら、スマホで聞かせて検索すれば一発なんですけど、何せ、思い出すだけだから、調べようがない。
で、時間がだけが無為に過ぎ……、
曲の正体判明はもうダメかな~っと思っていると、YouTubeでイロンナ曲を聴いてるとき偶然見つかったBGMで、曲の正体が判明する事になりました。
その時に判明した曲名は、何故か、「モンハンの焼肉の曲」。
なんでかなぁ~と、最後まで聞いているとその理由が判明しました。
なんと、曲を最後まで聞いていると、最後の肉の焼き上がりの時に合いの手代わりに、
「ーー上手に焼けました~。 ウルトラ上手に焼けました~♪ たくさん上手に焼けました~♪」、と、キャラが言うんですよね……。
ーー成程、「その焼けました~♪」
のフレーズが引っかかって、放火事件の際、その曲が脳内検索に引っかかってしまったわけですか……。
意外なつながりで、曲が出てくるものなのですね。
恐るべし、脳内検索システムっ!
でも、残酷ですが、理性を無視して検索をしてしまうのも人間の本能の一つなのかも知れないですね。
他者と気持ちを繋がらせ、他者の痛みを理解し、他人と共有する機能があると同時に、他者に対して、痛みを無視し、無慈悲にふるまえる二面性。
これこそが、動物的な本能を持ちつつ、理性を保ち社会性をきずいている不思議な人間の本質。
でも、その矛盾こそが人間を人間たらしめるてるのでしょう。
ゆえに、理性を全うし人間の世界にとどまるか、本能に負けダークサイドに落ち 獣になるかは 紙一重なのでしょうね。
アナタの心の奥底にも、ヤミはあるのですから。
ちなみに、3.11の際にも、サザンオールスターズの某名曲の再生回数が増えたそうな……。
人の本質はきっと……。