表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

三の①

     三


「あーおーきーさん!」

「ううん? 話しかけるな、今考え中だ」

「コーヒー、用意しましたよ」

「なっ!」

 青木は勢いよく立ち上がって、机に膝をぶつけた。

「痛っ」

「何をそんなに慌ててるんですか? いつものことでしょ、考えるときにコーヒー飲むのは」

「う、うん。そうだよね」

 青木はうらめしそうに、小川が盆で運ぶコーヒーを見つめた。湯気が立ち、キツイ匂いも漂ってくる。

 探偵事務所に戻ってきた二人は、得た手がかりを整理して、推理をおこなおうとしていた。まず、事件のあらましについて仮説を立てようと言うのだ。そして、その仮説を元に調査するべきことを選別していく。青木探偵事務所伝統の調査法である。

「それにしても、全く思いつかんな。小手川社長は仕事熱心だった。社員との関わりはほとんどなし。容疑者も何もないじゃないか」

「そうですねぇ……」

 小川は静かに、熱々のコーヒーカップを青木の前に二つ並べた。

「どっちが俺のだ?」

「どっちも青木さんのですよ」

「はっ?」

「青木さん言ってましたよねぇ。『コーヒーのことなら何でも知ってる! コーヒーのことなら俺に聞け!』って」

「いや、そこまで言ったかな」

「じゃあどっちが高級でどっちが安物か、当ててみてくださいよ」

 小川はこういう時生き生きとする。一方の青木は動揺を隠せない様子だ。

「おまっ! おまえ、コーヒーに高いも安いもあるか! 最近のコーヒはどれもうまいんだよ!」

「でも、このどちらか片方はネットでとても評判良くて、他のやつとは全然違うって話ですよ」

「このネット男がぁ」

 青木は、インターネットで調べ物ができない。事務所にパソコンはあるが、青木は電源の入れ方すら知らないのだ。それほどの機械音痴である。

 青木はまず、右側のカップに手を伸ばした。そして、そのコーヒーをほんのちょっぴりだけ口に含んだ。

……苦い、青木は顔をしかめた。必死に顔面の歪むのをとどめようとする。

「青木さん……顔がこわばってますよ……」

 いかんいかん、あんまり無表情だと不自然だ、と思い直して……

「青木さん、急ににやけて気持ち悪いですよ」

「もういい!」

 青木は、今度は左のコーヒーをこれまた少しだけ口に含んだ。するとこれは、さっきのものに比しても全く飲めたものでは無かった。ぶふと吐き出すのを堪えるのでやっとであった。

「分かりましたか? 青木さん」

「くっ、とりあえず……どちらもうまいなあ」

「それは良かったです!」

 青木には、どう考えようもないから、直感で、自分の舌に正直に答えることにする。

「じゃあ言うぞ……答えは」

「あっ、ちょっと待ってください! 正解者にはご褒美があるんですよ」

 小川は得意げにメモ帳のいちばん新しいページを青木に突き出して見せた。

「じゃーん、事件の新たな手がかりでーす」

「何!?」

 青木は食い入るようにしてそのページの内容を確認しようとするが、小川はすぐにそれを閉じてしまった。

「なっ……くそ、貴様、助手のくせに」

「なーに、ちょっとしたゲームですよ。まあ、コーヒー博士の青木さんにとっては? 余興にもならないと思いますけど?」

 小川は憎たらしい笑みを浮かべている。青木は、小川に一泡吹かせてやろうと必死だ。

「こっちだ、こっち」

 青木は右側のコーヒーを指差した。

「ちなみになぜそう思われました?」

「なぜ? なぜって……こっちの方が味に深みがあるというか……うん」

「へー、最近のスーパーで売ってるコーヒーって、高級品よりも味が深いんですねぇ」

 小川は安物のコーヒー袋をいつの間に持ち出したのか、それをつまんで眺めながら言った。

「えっ……」

「ブランド品はそっちですよ、そっち」

「そ、そんなはずは……コホン、お前、置くときに間違えたんじゃないか?」

「間違えるわけないじゃないですか」

 小川はためらいなく、両のカップに口をつけた。

「全然違いますよ。奮発したんですからね、このコーヒー」

 小川は、今度は金光りしたコーヒー袋をぶら下げた。真ん中に島のロゴがある。

「そ、それは」

「そう、小手川社長が毒殺された時に使われた、パラダイス島産コーヒーでーす!」

「パラダイス島? 変な名前だな」

「ほら、あの秘書さんが言ってたでしょ。『楽園』と呼ばれる島でとれるって。調べたら出てきましたよ」

「まーたネットか。ほんと最近の奴らは」

 青木はうんざりして言った。

「それで、新しい手がかりは何だ? このコーヒーか?」

「……青木さん。『パラダイスコーヒー』は天にも昇る極上の美味ですけど、青木さんは甘すぎます! もう脳みそが天に昇っちゃってます」

「何だ、そのたとえは。よくわからんぞ」

「青木さんはどうしようもない、って言いたいんですよ! 『正解者にはご褒美』って言いましたよね。外した青木さんにご褒美はありません」

「いいじゃないか、おがわぁ。俺とお前の仲だろう?」

「……ああ、あと青木さん。これで証明されましたね。コーヒーのことについて何も知らない。それに青木さん本当は……」

「おい! やめろ!」

 青木は先ほどまでの猫なで声を一変させ、強い口調で言った。

「もしかして青木さんコーヒーが飲め……」

「やめるんだあぁぁぁ!!」

 小川は驚いて黙ってしまった。青木はゼエゼエと息を吐く。

「そんなに嫌なんですか? 青木さん、コーヒーが実は飲め……」

「だからやめろって。お願いだから、頼むよ」

 青木は両手を合わせて懇願の目を向けた。

「仕方ありませんね。でもヒントはなしですよ」

「いや、それじゃいろいろと不都合だろ。じゃんけんで勝ったら教えてくれ」

「仕方ないですねぇ」

 小川はしぶしぶ、という様子で腕まくりした。

「いきますよ」

「ああ」

「最初は……」

「パー! よし勝ったぞー!」

 小川は青木が両腕を突き上げて喜ぶ姿を、言葉を失い、呆然と眺めるしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ