表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/312

第二十四章 災厄の道 2.凶報(その2)

 大丈夫かなぁと思いつつも、ユーリは自作のポーションを【収納】から――マジックバッグを介して――取り出し、並べていく。【調薬】スキルの練習も兼ねて、調子に乗って作っていたため、作ったユーリ本人が驚くほどの数が仕舞い込まれていた。

 さすがにその全てを出すのは躊躇(ためら)われたので、取り出したのはそのごく一部であったのだが……それでも多いと思われたようだ。

 目を()いて眺めていた男性が、(おもむろ)にそれらを取り上げて……



(あぁ……クドルさんの時にはうっかり見逃したけど……他人が【鑑定】を使っていると、あぁいう風に見えるのか……)



 五年間の山暮らしで、ユーリの【鑑定】スキルも相応のレベルに達している。そのせいか、その男性が【鑑定】スキルを使っているのが、手に取るように明瞭に判った。


 その男性は驚いたようにポーションを見直していたが、あるだけのポーションを猛スピードで【鑑定】し終えると、ものも言わずにそれらを重傷者に振り掛けた。飲んだ方が効率が良いのは無論であるが、飲むだけの体力も残っていない相手には、振り掛けるだけでも効果がある……


 ――と、ぼんやりその様子を眺めていたユーリを、職員らしき男性が振り返った。



「おいっ!! ポーションはまだあんのかっ!?」

「あ、はい。自作のものでいいなら……」

「ありったけ出してくれ!!」



 えー……と思いつつ、ユーリは更にポーションを取り出していく。(もっと)も、男の言葉どおり全部を出したら薬屋の在庫を上回りそうなので、そこは心持ち控えめに。

 重傷者一人当たりに七~八本、軽傷者に同じく二~三本、全部で二十本以上のポーションを椀飯(おうばん)()()いしたところで、怪我人たちは命を取り留めたらしい。



「すまんな、坊主。 ……だが、お蔭で何とか助かったみてぇだ」

「いえ……それは別にいいんですけど……あんなにバカスカ使って、大丈夫なんですか? 極量……処方の限界を超えてるんじゃ?」

「あぁ。副作用は酷いだろうが、死んじまうよりはマシだからな。それに……あいつらには酷だが、何があったのか報告してもらわなきゃならん」



 あぁ、なるほど、そういう意味合いもあったのか――と、納得していたユーリに向かって……



「確か……ユーリだったか? うちの初心者講習に入り浸ってるって聞いたが?」

「あ、はい。お邪魔してます。……えぇと……」

「おう、こりゃすまん。俺はここでギルマスやってるナバルって(もん)だ。譲ってもらったポーションの代金は、後でギルドの方から支払わせてもらう」



 ギルドマスターだったのか――と思いつつユーリは、



「あ、いえ……どうせ自作したものですし……講習会の料金だと思っていただけると……」

「そういうわけにゃいかねぇんだが……随分と効果も高かったようだし、そこらのポーションと同じに扱うわけにもいかんのだが、かと言って、適正価格も判らんしで、正直困ってたところだ。そういう事なら甘えさせてもらって、普通のポーションの倍額でいいか?」

「いえ……ですから……」

「うちもケジメってやつがあるんでな、只ってわけにゃいかんのよ。ま、助けると思って受け取ってくれや」

「……そういう事でしたら」

「しっかし……あぁも効果の高いポーションを作れるくせして、何でまたうちの初心者講習なんざ受けてんだ?」

「あ、いえ……多分ですが、効果が高いのは僕のせいじゃなくて、材料の問題だと思います。山の麓で採った薬草とかを、ほとんど採集直後の状態で使いましたから」

「なぁる……塩辛山の薬草を新鮮なうちに使ったってぇんなら、そういう事もあるか……」



 ユーリの説明に納得していたギルドマスターであったが、やがて怪我人――比較的軽傷の三名――の様子が落ち着いて、報告をしたがっている――と、ギルドの職員が呼びに来た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 使い切ったんだよ(出した分)。。。まぁ、全部から滴を集めたら調べられるかもだけど。  そして、副作用が極小だったりしそうだけど。
[一言] ギルマスなら適正査定しろよ 怪我治すのは緊急性あるけど、査定部分は緊急性無いだろ?
[一言] 性能に応じた金額を査定したら どえらい高いポーションになりそう?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ