表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
289/312

第七十五章 雪原に吼える 9.大団円?

「あ……あれ?」



 時間稼ぎの牽制のつもりが(おび)えたティランボットに逃げ出され、ユーリは(しば)し呆然と立ち尽くしていたが……



「あ……待てっ! 肉醤っ!」



 極上の肉醤(ししびしお)の原料となるティランボット。ここで逃してなるものかと、食欲の亡者と化したユーリが悪鬼の(ぎょう)(そう)で後を追う。もはやどちらが悪役か判らない。

 この姿を見れば馬鹿旦那(ウォーリー)の妄想も雲散霧消したであろうが、幸か不幸かティランボットが逃げ出したのは馬鹿旦那たちと反対方向である。結果として両者の距離は開いてゆき、馬鹿旦那の視界から悪鬼(ユーリ)たちの姿は消えた。



・・・・・・・・



 (まだら)()(とう)(さび)にしてくれんと、抜き身を()()げてティランボットを追うユーリであったが、逃げるティランボットも必死である。ユーリの俊足健脚を(もっ)てしても、追い付く事は難しかった。

 業を煮やしたユーリが、人目の無いのをこれ幸いと――後先考えず――()動小銃を取り出し、落ち着いた狙撃の一弾でけりを付けた。前世の自動小銃と違って、銃声の無いのが幸いした。クドルたちにも気付かれなかった筈だ。


 まぁ狙撃でケリを付けた結果として、弾痕の残るこの屍体も秘匿が決定したわけだが、



「……どうせ表に出すつもりは無いんだし……構う事無いか……」



 アドンが聞いたら嘆くであろう事を(てん)として(つぶや)くユーリなのであった。



・・・・・・・・



 その後、何食わぬ顔で戻って来たユーリが妙に上機嫌なのを見て、首尾好くティランボットを狩ったんだろうなと察する一同。

 ユーリに関する限り、これにて一件落着と相成ったわけだが……めでたしめでたしと収まらない者が一人いた。全ての元凶となった馬鹿旦那こと、ウォルター・ソレンサム爵子――長子でない貴族の子弟にこの国でつける敬称――である。

 命懸けで自分を救ってくれた――この時点で既にかなりの美談化が()されている――あの可憐な戦乙女(・・・)は何者かと、冒険者ギルドのサブマスターであり捜索隊の指揮を執るサバを問い詰めたのであったが……



「ギルドの名に賭けて誓いますが――そんな戦乙女(・・・)など知りませんね」

「馬鹿な! 僕はこの眼で見たんだ!」

「そうおっしゃられても……ご覧のとおり、今回引っ張ってきたやつらの中に、女は『幸運の足音』の二人だけ。彼女たちでないとおっしゃるんなら、当方に心当たりはありませんな」



 暗に見間違いの可能性を示唆するサバ。「幸運の足音」のメンバーたちも、そんな「女」は見なかった――と口を揃えて証言している。



「見間違えとかじゃないとおっしゃるんなら、当方とは無関係な誰か――という事になりますが……」

「同じ冒険者じゃないのか!? ギルドなら把握していて当然だろう!」

「そう言われてもね……ウチだって冒険者全員の所在や行動を、逐一把握しているわけじゃありません。そもそも、ローレンセン(う ち)の冒険者じゃない可能性だってありますし、それを言えば冒険者ですらない可能性だってあるわけですよ」



 ――と、したり顔で反論されてはどうにもならない。


 実のところ、ここに来ている冒険者の中には、ユーリの「加護」について薄々気付いている者も少なくない。しかし、彼らは一様に口を(つぐ)んでいた。

 〝貴族の()()んだか何だか知らんが、こいつが馬鹿な真似をしでかさなきゃ、あんな怪我人も出なかったんだ〟――という反感が根底にあったし、それを抜きにしても、「赤い砂塵」をはじめとする冒険者の恩人にして、「無慈悲な(マーシレス)壊し屋(クラッシャー)」の二つ名を持つ危険人物、かてて加えて女神アナテアの加護持ちのユーリを、態々(わざわざ)敵に廻すような愚物はいなかったのである。それに何より、〝実際にそんな「女」を見た事が無い〟のは、正真正銘掛け値無しの真実なのだ。


 ちなみに、重症を負った若旦那の付き人たちは、既に救出されて一命を取り留めている。



 ()くしてこの一件は――中二気質の残る馬鹿旦那が消化不良気味の思いを残した事を別にすれば――一応は関係各位満足のいく結果に終わったのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ