表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある異世界転生者のアンダースロー  作者: 村山良朝
アンダースローと異世界転生者
11/30

第十話

 結局のところ、俺は三打数二安打一四球、うち、ホームランを一回。投手としても、六回を被安打四、無失点に収めれた。

 これはむしろ俺にとっては当然の結果であり、予想できたことだった。

 あった、のだが……


「それでは、合格者を発表します」


 少年たちは試験官の前に整列する。試験官は、次々と名前を呼んでいく。


「ウェインリッチ君」


 その中には、涙目になっているあの金髪の少年もいた。まあ、良かった。俺も、罪悪感を感じずに済んだ。


「――以上となります」


 そして、まあ、やっぱり、というべきか。俺の名前は、ついに呼ばれなかった。


「ちょっと待ってくれ」


 よし、ボヌスさんに説明に行こうと思ったところで、そのボヌスさんが恐ろしい剣幕(いつも恐ろしい顔をしてはいるけど)で歩いてくるのが見えた。


「何故うちの子が落とされたのか、説明を願えるか?」


 恐ろしい顔をした人がグラウンドに入ってきて、入団テスト会場は一転地獄絵図と化した。

 泣き叫ぶ子供、狼狽する保護者。試験官も及び腰になって、逃げ出す人もいる。


「……」


 自分が起こした災害に、ボヌスさんは不機嫌な表情で立ち尽くす。


「ご説明いたします」


 結構な身長のある青い肌をした人が、ボヌスさんに向かっていった。人――いや、違う。頭の上に角がある。そうか、オークだ。亜人と呼ばれる、人と異なる種族。 


「私の息子が、先ほどの試合では一番活躍したように見えましたが?」


 その人に向かって、ボヌスさんは尋ねる。オークは、ちりちりの後ろ髪をぼりぼりと掻き、「良いでしょう」と頷いた。


「なぜこの少年が不合格なのか、実演してもらいましょう。ウェザー、頼めるか?」


 後片付けを手伝っている少年に、オークの人は声をかけた。ウェザーと呼ばれた前髪を切りそろえている少年は、「分かりました」と承諾。

 と、彼はグラブとボールを受け取って、マウンドへと駆け足で上がった。


「カズヤ君。このウェザーから一打席勝負して……そうだね、ヒット性の当たりを打ったら合格ということにしよう」


 見た目に反して、穏やかな口調でオークの人は言う。


「……分かりました」


 嫌な予感がしつつも、俺は承諾し、再びバッターボックスに向かった。

 ウェザーと呼ばれた少年が、構える。ワインドアップモーション。金髪の少年とは違い、綺麗なオーバースロー。体全体を使い、全身の力を余すことなく使って投げる。魔力光。魔法を使った球……?


 ズバ―ン!


「ッットライーク!」


 主審の手が上がった。外角低めぎりぎり一杯にストレート。これは……魔法を使った、あの剛速球じゃない! それよりも遅い、少年らしい緩めの速球だ。

 こんなにも早く、壁が立ちふさがるなんて。

 分かっていたけれども。分かっていたんだけれども……悔しい。


 続いて第二球。

 同じくワインドアップモーション。先ほどと全く同じ流れで、投げた。魔力光はない。通常の球。

 ボールの軌道は、先ほどと同じコース……だと思う。俺はそう予測し、振りぬいた。

 が、ボールは外に曲がっていき、完全に空ぶった。スライダーだ。


「ッットライーク!」


 第三球。

 再びワインドアップモーション。投げた。


「!?」


 ボールはリリースした瞬間に急加速し、ボールはキャチャーーミットに収まった。魔法を使ったあのストレート。


「ッットライーク! バッターアウト!」


 まぎれもなくど真ん中を見逃し三振。まさに、力の差を感じさせる、三球三振だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ